展覧会名 | 開始 | 終了 | 会場 |
---|---|---|---|
「吉野石膏コレクション 近代日本絵画名作展(第2期)」 | 2022-12-28 | 2023-02-05 | 天童市美術館(主催:天童市、公益財団法人天童市文化・スポーツ振興事業団) |
展覧会 定禅寺パターゴルフ???倶楽部!! | 2023-01-11 | 2023-02-05 | せんだいメディアテーク |
幻視者一原有徳の世界21 一原有徳と小樽創作版画のひとびと | 2022-05-14 | 2023-02-12 | 市立小樽美術館 |
IMAをうつす7人 | 2022-11-26 | 2023-02-12 | 岩手県立美術館 |
武家文書と刀装具 | 2023-01-12 | 2023-02-12 | 本間美術館 |
善意の贈り物 | 2023-01-12 | 2023-02-13 | 本間美術館 |
風景画家 冨澤謙の眼と心 | 2022-11-05 | 2023-02-26 | 市立小樽美術館 |
歌人 小田島孤舟展 | 2022-12-10 | 2023-02-26 | 萬鉄五郎記念美術館 |
カメイコレクション展 Ⅲ期 | 2022-12-06 | 2023-02-28 | カメイ美術館 |
蝶がいっぱい!切手シートコレクション | 2022-12-06 | 2023-02-28 | カメイ美術館 |
用の美―六古窯と根来展 | 2022-12-09 | 2023-03-05 | 出羽桜美術館 |
道南美術のクロニクル | 2022-12-24 | 2023-03-05 | 北海道立函館美術館 |
アニマル・キングダム | 2022-12-17 | 2023-03-12 | 北海道立帯広美術館 |
香川軍男・景川弘道と北見の美術 | 2022-12-17 | 2023-03-12 | 北海道立帯広美術館 |
モダンの芸術 | 2022-12-17 | 2023-03-12 | 北海道立旭川美術館 |
描かれた“北” | 2023-01-14 | 2023-03-12 | 北網圏北見文化センター |
新収蔵品展 | 2023-01-26 | 2023-03-12 | 致道博物館 |
昨日の名残 明日の気配 | 2023-01-28 | 2023-03-12 | 札幌芸術の森美術館 |
彫って摺って色をつけてまた彫って | 2022-12-20 | 2023-03-19 | 棟方志功記念館 |
ヨハネ・パウロ2世美術館所蔵 カンヴァスの魅力的な女性たち(仮称) | 2023-01-28 | 2023-03-26 | 郡山市立美術館 |
鷗亭と牧水 | 2022-12-24 | 2023-03-31 | 北海道立函館美術館 |
新収蔵品展 | 2022-12-24 | 2023-03-31 | 北海道立函館美術館 |
デコボコンポジション | 2022-12-17 | 2023-04-09 | 北海道立三岸好太郎美術館 |
アートに耳をかたむけて | 2022-12-17 | 2023-04-09 | 北海道立釧路芸術館 |
追悼 彫刻家・中江紀洋 | 2022-12-17 | 2023-04-09 | 北海道立釧路芸術館 |
コレクション展2022-23〈記念館〉 | 2022-06-11 | 2023-04-16 | 本郷新記念札幌彫刻美術館 |
New Eyes 視線のはなし | 2022-12-24 | 2023-04-16 | 本郷新記念札幌彫刻美術館 |
百瀬文 口を寄せる | 2022-12-10 | 2023-06-04 | 十和田市現代美術館 |
木田金次郎の大火前/大火後 | 2022-11-10 | 2023-06-25 | 木田金次郎美術館 |
展覧会名 | 開始 | 終了 | 会場 |
---|---|---|---|
宇野亞喜良*万華鏡 | 2022-12-09 | 2023-01-31 | ギンザ・グラフィック・ギャラリー |
めぐろの子どもたち展 | 2023-01-18 | 2023-02-02 | 目黒区美術館 |
初春(はつはる)を祝う | 2023-01-02 | 2023-02-04 | 静嘉堂@丸の内(主催:静嘉堂文庫美術館(公益財団法人 静嘉堂)) |
笠木 絵津子展 | 2023-01-23 | 2023-02-04 | Gallery Q |
コレクション展Ⅱ 笠間焼250年記念・日本遺産認定記念 笠間と益子の作家たち | 2022-09-27 | 2023-02-05 | 茨城県陶芸美術館 |
月に吠えよ、萩原朔太郎 展 | 2022-10-01 | 2023-02-05 | 世田谷文学館 |
大竹伸朗展 | 2022-11-01 | 2023-02-05 | 東京国立近代美術館 |
めぐりあうものたち Vol.3 | 2022-11-01 | 2023-02-05 | 松岡美術館 |
パリ・オペラ座 | 2022-11-05 | 2023-02-05 | アーティゾン美術館 |
兵馬俑と古代中国 | 2022-11-22 | 2023-02-05 | 上野の森美術館 |
武石絹枝展 | 2022-11-30 | 2023-02-05 | 常陽藝文センター |
のぞいてみよう!! 東京美術学校課題画展 | 2022-12-10 | 2023-02-05 | 茨城県天心記念五浦美術館 |
入江観展 | 2022-12-10 | 2023-02-05 | 茅ヶ崎市美術館(主催:公益財団法人茅ヶ崎市文化・スポーツ振興財団) |
遊びの美 | 2022-12-17 | 2023-02-05 | 根津美術館 |
戦後日本版画の展開 | 2022-12-24 | 2023-02-05 | 茨城県近代美術館 |
中井波花 「浮かぶ」 | 2023-01-13 | 2023-02-10 | TARO NASU |
クリストとジャンヌ=クロード | 2022-06-13 | 2023-02-12 | 21_21 DESIGN SIGHT |
平子雄一×練馬区立美術館コレクション | 2022-11-18 | 2023-02-12 | 練馬区立美術館 |
平櫛田中コレクション『人間国宝展』 | 2022-12-02 | 2023-02-12 | 小平市平櫛田中彫刻美術館 |
茶道具取合せ展 | 2022-12-10 | 2023-02-12 | 五島美術館 |
熊岡美彦とその時代 | 2022-12-24 | 2023-02-12 | 茨城県近代美術館 |
江戸絵画の華 | 2023-01-07 | 2023-02-12 | 出光美術館 |
榊原正修個展 | 2023-01-11 | 2023-02-12 | ヒロマート・ギャラリー |
SHIMURAbros 見かけの虹- Specious Rainbow | 2023-01-14 | 2023-02-18 | 東京画廊+BTAP |
シュウゴアーツショー | 2023-01-14 | 2023-02-18 | シュウゴアーツ |
現代日本画 コレクションのあゆみ | 2022-10-29 | 2023-02-19 | 平塚市美術館 |
ウェンデリン・ファン・オルデンボルフ | 2022-11-12 | 2023-02-19 | 東京都現代美術館 |
祈りと願いの美 | 2023-01-13 | 2023-02-19 | 那珂川町馬頭広重美術館 |
毎日愛について祈っている | 2022-10-07 | 2023-02-26 | 草間彌生美術館 |
星野富弘が描く鳥 | 2022-11-29 | 2023-02-26 | 富弘美術館 |
第10回 富弘美術館 詩画の公募展 | 2022-11-29 | 2023-02-26 | 富弘美術館 |
MOMASコレクション第3期 | 2022-12-03 | 2023-02-26 | 埼玉県立近代美術館 |
日本の風景を描く | 2022-12-10 | 2023-02-26 | 山種美術館 |
諏訪敦 眼窩裏の火事 | 2022-12-17 | 2023-02-26 | 府中市美術館 |
板谷波山の陶芸 | 2023-01-02 | 2023-02-26 | 茨城県陶芸美術館 |
心のありか | 2023-01-02 | 2023-02-26 | 笠間日動美術館 |
亜欧堂田善 | 2023-01-13 | 2023-02-26 | 千葉市美術館 |
うつりゆく時代を見つめて | 2023-01-14 | 2023-02-26 | 鎌倉市鏑木清方記念美術館 |
潜在景色 | 2022-11-19 | 2023-03-05 | アーツ前橋 |
原広司 建築に何が可能か | 2022-12-13 | 2023-03-05 | 文化庁 国立近現代建築資料館(主催:文化庁) |
交歓するモダン 機能と装飾のポリフォニー | 2022-12-17 | 2023-03-05 | 東京都庭園美術館 |
多層世界とリアリティのよりどころ | 2022-12-17 | 2023-03-05 | NTTインターコミュニケーション・センター[ICC] |
清川泰次 色をめぐって | 2022-10-01 | 2023-03-12 | 世田谷美術館分館 清川泰次記念ギャラリー |
宮本三郎と「日本」 | 2022-10-01 | 2023-03-12 | 世田谷美術館分館 宮本三郎記念美術館 |
一期一会の風景 | 2022-10-01 | 2023-03-12 | 世田谷美術館分館 向井潤吉アトリエ館 |
カメラを手にした八木一夫 | 2022-12-14 | 2023-03-12 | 茨城県陶芸美術館 |
松本竣介 デッサン50 | 2023-01-14 | 2023-03-12 | 公益財団法人 大川美術館 |
How is Life?
会期変更
| 2022-10-21 | 2023-03-19 | TOTOギャラリー・間 |
現代のやきもの 思考するかたち | 2023-01-03 | 2023-03-19 | 菊池寛実記念 智美術館(主催:公益財団法人 菊池美術財団、日本経済新聞社) |
瞑想のための球体 | 2023-01-07 | 2023-03-19 | ギャラリーTOM |
山下麻衣+小林直人 もし太陽に名前がなかったら | 2023-01-25 | 2023-03-21 | 千葉県立美術館 |
収蔵作品展3 うつりゆく佐倉(仮) | 2023-01-28 | 2023-03-21 | 佐倉市立美術館 |
六本木クロッシング2022展:往来オーライ! | 2022-12-01 | 2023-03-26 | 森美術館 |
恐怖映画の世界 | 2022-12-13 | 2023-03-26 | 国立映画アーカイブ |
初期伊万里・朝鮮陶磁 | 2023-01-15 | 2023-03-26 | 戸栗美術館 |
“沁みる”日本美術 | 2023-01-17 | 2023-03-26 | 大倉集古館 |
時のながれ | 2023-01-21 | 2023-03-26 | 栃木県立美術館 |
小口一郎展 | 2023-01-21 | 2023-03-26 | 栃木県立美術館 |
平松礼二×草月 竹と華の饗宴 | 2022-12-22 | 2023-03-27 | 町立湯河原美術館 |
デコレータークラブ 同時に起きる、もしくは遅れて気づく | 2022-07-30 | 2023-04-02 | 彫刻の森美術館 |
冨岡奈津江展 陶(とう)のいきもの | 2022-12-03 | 2023-04-02 | 平塚市美術館 |
生誕100年 柚木沙弥郎展 | 2023-01-13 | 2023-04-02 | 日本民藝館 |
佐伯祐三 自画像としての風景 | 2023-01-21 | 2023-04-02 | 東京ステーションギャラリー |
山中現展 | 2023-01-28 | 2023-04-02 | 群馬県立館林美術館 |
帝国ホテル 二科サロン 第106回二科展 受賞者小品展(第一期) | 2023-01-10 | 2023-04-04 | 帝国ホテル インペリアルタワー・ギャラリー(主催:公益社団法人 二科会) |
それぞれのふたり 萩原朔美と榎本了壱 | 2022-12-03 | 2023-04-09 | 世田谷美術館 |
日本の近代美術と茨城の作家たち 冬から春へ | 2022-12-24 | 2023-04-09 | 茨城県近代美術館 |
アートのための場所づくり | 2023-01-21 | 2023-04-09 | 群馬県立近代美術館 |
エゴン・シーレ展 | 2023-01-26 | 2023-04-09 | 東京都美術館 |
茶道と花鳥風月 | 2023-01-10 | 2023-04-15 | 千秋文庫 |
来訪神、姿とかたち | 2023-01-17 | 2023-05-14 | 国立歴史民俗博物館 |
「第16回 shiseido art egg」展 | 2023-01-24 | 2023-05-21 | 資生堂ギャラリー(主催:株式会社 資生堂) |
櫻田精一展 | 2023-01-11 | 2023-05-28 | 森の美術館 |
アトリエの朝倉文夫 | 2023-01-21 | 2023-05-28 | 台東区立朝倉彫塑館(主催:公益財団法人 台東区芸術文化財団) |
NACT View 02 築地のはら ねずみっけ | 2023-01-12 | 2023-05-29 | 国立新美術館 |
展覧会名 | 開始 | 終了 | 会場 |
---|---|---|---|
コレクション展Ⅲ期 | 2022-10-27 | 2023-01-31 | 富山県美術館 |
オマケ | 2022-12-03 | 2023-02-05 | 富山市郷土博物館 |
かねは雄弁に語りき | 2023-01-04 | 2023-02-05 | 石川県立美術館 |
国際ガラス展・金沢2022 in 能登島 | 2022-11-12 | 2023-02-12 | 石川県能登島ガラス美術館 |
JAPAN 様々な漆の表情 | 2022-12-17 | 2023-02-12 | 石川県七尾美術館 |
賑わいの江戸絵画 | 2022-12-17 | 2023-02-12 | 石川県七尾美術館 |
瀧口修造コレクションⅢ期 シモン・ゴールドベルク&山根美代子コレクションⅢ期 | 2022-11-17 | 2023-02-14 | 富山県美術館 |
デザイン・コレクション展Ⅲ期 | 2022-11-17 | 2023-02-14 | 富山県美術館 |
工芸館と旅する世界展―外国の工芸とデザインを中心に | 2022-12-20 | 2023-02-26 | 国立工芸館 |
時を超えるイヴ・クラインの想像力 | 2022-10-01 | 2023-03-05 | 金沢21世紀美術館 |
デザインスコープ ―のぞく ふしぎ きづく ふしぎ | 2022-12-10 | 2023-03-05 | 富山県美術館 |
孤高の作家 楠瓊州(くすのきけいしゅう)展 | 2023-01-05 | 2023-03-11 | 敦井美術館 |
折って広がる美の世界 | 2022-12-20 | 2023-03-26 | 新潟市會津八一記念館 |
コレクション展 第4期 | 2023-01-17 | 2023-04-02 | 新潟県立近代美術館 |
原田治 展 | 2023-01-28 | 2023-05-07 | 新潟県立万代島美術館 |
展覧会名 | 開始 | 終了 | 会場 |
---|---|---|---|
第Ⅴ期 | 2022-12-08 | 2023-02-07 | 長野県立美術館 |
信州の生活と版画 | 2022-10-27 | 2023-02-14 | 長野県立美術館 |
冬の収蔵作品展 | 2022-12-09 | 2023-02-26 | フジヤマミュージアム |
信濃デッサン館コレクション | 2023-01-19 | 2023-03-14 | 長野県立美術館 |
ふるさと信州の四季 | 2022-03-02 | 2023-04-09 | 諏訪市原田泰治美術館 |
三十段飾り 千体の雛祭り | 2023-01-14 | 2023-04-16 | 世界の民俗人形博物館・須坂版画美術館(主催:一般財団法人須坂市文化振興事業団 世界の民族人形博物館) |
おぶせミュージアム・中島千波館収蔵品展 | 2022-12-09 | 2023-04-18 | おぶせミュージアム・中島千波館 |
展覧会名 | 開始 | 終了 | 会場 |
---|---|---|---|
乱世を駆け抜けた名刀 | 2023-01-07 | 2023-02-12 | 佐野美術館 |
墨痕(ぼっこん)に咲(わら)う | 2023-01-08 | 2023-02-19 | 美濃加茂市民ミュージアム |
リクエストリバイバル~あの名品をもう一度 | 2023-01-07 | 2023-02-26 | 古川美術館(主催:公益財団法人 古川知足会) |
雪月花 | 2023-01-07 | 2023-02-26 | 古川美術館 分館為三郎記念館(主催:公益財団法人古川知足会) |
風景を愛でる 日下部一司 | 2023-01-28 | 2023-02-26 | 美濃加茂市民ミュージアム |
第11回円空大賞展 | 2023-01-20 | 2023-03-05 | 岐阜県美術館 |
戦前を生きる | 2023-01-21 | 2023-03-05 | 名古屋市博物館 |
ていねいな暮らしと道具展 | 2022-09-10 | 2023-03-12 | 美濃加茂市民ミュージアム |
いきものバンザイ! | 2023-01-21 | 2023-03-12 | 刈谷市美術館 |
AiM Vol.13 力石咲 | 2023-01-21 | 2023-03-12 | 岐阜県美術館 |
岡本太郎 | 2023-01-14 | 2023-03-14 | 愛知県美術館 |
徳冨満 テーブルの上の宇宙 | 2023-01-14 | 2023-03-14 | 愛知県美術館 |
長いトンネルを抜けて | 2023-01-14 | 2023-03-14 | 池田20世紀美術館 |
美術館の名品ってナンヤローネ | 2022-07-30 | 2023-03-19 | 岐阜県美術館 |
知るもしるもシル | 2023-01-17 | 2023-03-19 | 岐阜県美術館 |
中村正義展 | 2023-01-28 | 2023-03-19 | 浜松市秋野不矩美術館 |
線の画家 ベルナール・ビュフェ | 2022-03-12 | 2023-03-26 | ベルナール・ビュフェ美術館 |
名古屋絵付って何?-凸盛り&油溶き技法 | 2023-01-05 | 2023-03-26 | 愛知県陶磁美術館 |
李鴻章の書「諸葛亮前出師表」展 | 2023-01-06 | 2023-03-26 | かみや美術館 |
「名品選」第Ⅳ期 | 2023-01-17 | 2023-03-26 | 愛知県陶磁美術館 |
アーツ・アンド・クラフツとデザイン | 2023-01-28 | 2023-03-26 | 愛知県陶磁美術館 |
35 アーティスト vol.Ⅱ | 2023-01-06 | 2023-04-02 | メナード美術館 |
対比と対話展 | 2022-12-10 | 2023-06-21 | 黄金崎クリスタルパーク |
展覧会名 | 開始 | 終了 | 会場 |
---|---|---|---|
吉川 昌 | 2022-11-01 | 2023-01-31 | GALLERY MARONIE |
笑う門出に福来たる | 2023-01-07 | 2023-01-31 | ギャラリー島田 trois |
津高和一展 | 2023-01-07 | 2023-01-31 | ギャラリー島田 B1F un |
西浦 絵理 展 | 2023-01-21 | 2023-02-01 | トアロード画廊 |
GREED | 2023-01-30 | 2023-02-04 | ギャラリー白kuro |
MY BLOSSOM | 2023-01-30 | 2023-02-04 | ギャラリー白 |
大阪芸術大学芸術学部工芸学科陶芸コース 3年生展 | 2023-01-30 | 2023-02-04 | ギャラリー白 |
Still life ―静物は沈黙を容認しない | 2023-01-30 | 2023-02-11 | Oギャラリーeyes |
李禹煥 | 2022-12-13 | 2023-02-12 | 兵庫県立美術館 |
麗しいほとけと仏教工芸 | 2023-01-13 | 2023-02-19 | 大和文華館 |
教えて!兵庫陶芸美術館 収集と展示のQ&A | 2022-12-10 | 2023-02-26 | 兵庫陶芸美術館 |
二度見する造形 | 2023-01-18 | 2023-03-06 | 天理大学附属 天理参考館 |
中谷芙二子 霧の彫刻 | 2022-07-16 | 2023-03-12 | 姫路市立美術館 |
日中国交正常化50周年記念 五岳巡礼展(仮) | 2023-01-14 | 2023-03-12 | 丹波市立植野記念美術館 |
大和の古寺と風景 | 2023-01-18 | 2023-03-12 | 奈良県立万葉文化館 |
絵画で女子会! | 2023-01-21 | 2023-03-12 | 逸翁美術館 |
大阪の日本画 | 2023-01-21 | 2023-04-02 | 大阪中之島美術館 |
石阪春生と新制作の神戸 | 2023-01-04 | 2023-04-16 | 神戸市立小磯記念美術館 |
小磯良平作品選Ⅱ | 2023-01-04 | 2023-04-16 | 神戸市立小磯記念美術館 |
2023年コレクション展Ⅰ | 2023-01-21 | 2023-07-23 | 兵庫県立美術館 |
展覧会名 | 開始 | 終了 | 会場 |
---|---|---|---|
北斎コレクション 第8期 | 2023-01-02 | 2023-02-06 | 島根県立美術館 |
洋画の玉手箱 谷コレクション | 2022-12-24 | 2023-02-12 | 笠岡市立竹喬美術館 |
岡山の美術展 第7期 | 2023-01-05 | 2023-02-12 | 岡山県立美術館 |
児島虎次郎を偲ぶ絵画コンクール | 2023-01-12 | 2023-02-12 | 高梁市成羽美術館 |
西洋絵画・洋画 第2期 | 2022-10-05 | 2023-02-13 | 島根県立美術館 |
近世絵画・日本画 第6期 | 2023-01-02 | 2023-02-13 | 島根県立美術館 |
水辺の展示室 第6期 | 2023-01-02 | 2023-02-13 | 島根県立美術館 |
夢二生家 ふるさとの冬 | 2022-12-13 | 2023-02-26 | 夢二郷土美術館 夢二生家記念館・少年山荘(主催:(公財) 両備文化振興財団) |
第26回 浜田こどもアンデパンダン展 | 2023-01-14 | 2023-02-26 | 浜田市世界こども美術館 |
満田晴穂(みつたはるお) JIZAI | 2023-01-22 | 2023-02-26 | 米子市美術館 |
冬の成羽・化石フェスティバル | 2023-01-14 | 2023-02-28 | 高梁市成羽美術館 |
松田基コレクションⅫ | 2022-12-06 | 2023-03-05 | 夢二郷土美術館(主催:(公財) 両備文化振興財団) |
新収蔵作品を中心に | 2023-01-05 | 2023-03-12 | 倉敷市立美術館(主催:倉敷市教育委員会) |
男と女 | 2022-12-01 | 2023-03-20 | 島根県立美術館 |
薫香のたしなみ | 2023-01-14 | 2023-03-26 | 林原美術館 |
展覧会名 | 開始 | 終了 | 会場 |
---|---|---|---|
水と人のながれ(後期) | 2022-11-29 | 2023-02-05 | 高知県立美術館 |
20世紀の美術 | 2022-11-08 | 2023-02-12 | 香川県立ミュージアム |
もの言わずして語る人 | 2022-12-13 | 2023-02-19 | 高知県立美術館 |
新収蔵品を中心に | 2023-01-12 | 2023-02-23 | 高知県立美術館 |
第一回 ミモカアイ | 2022-11-20 | 2023-02-26 | 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 |
|追悼| 白川義員写真展天地創造 | 2023-01-14 | 2023-03-12 | 愛媛県美術館(主催:追悼 白川義員写真展「天地創造」実行委員会(愛媛県、愛媛新聞社、愛媛朝日テレビ)) |
THE 新版画 | 2023-01-28 | 2023-03-19 | 高知県立美術館 |
世界の名画で脳活! | 2022-09-01 | 2023-03-31 | 大塚国際美術館 |
フラワーアートウォール 快楽の園 | 2022-04-05 | 2023-04-02 | 大塚国際美術館 |
徳島のコレクション 2022年度 第3期 | 2022-11-12 | 2023-04-09 | 徳島県立近代美術館 |
生誕140年 藤川勇造 | 2023-01-24 | 2023-04-16 | 香川県立ミュージアム |
展覧会名 | 開始 | 終了 | 会場 |
---|---|---|---|
ペンと鉛筆 | 2022-12-17 | 2023-02-12 | 坂本善三美術館 |
野見山暁治 寄贈記念展 | 2022-12-17 | 2023-02-12 | 福岡県立美術館 |
冬のコレクション展 | 2022-12-21 | 2023-02-12 | 鹿児島県霧島アートの森 |
平川渚 展 かなた/あなたとの会話 | 2022-12-21 | 2023-02-12 | 鹿児島県霧島アートの森 |
新しい物語のはじまり | 2023-01-05 | 2023-02-26 | 都城市立美術館 |
小材啓治 私の風土記 展 | 2023-01-18 | 2023-03-05 | 熊本市現代美術館 |
田中千智展 地平線と道 | 2023-01-05 | 2023-03-21 | 福岡市美術館 |
フィンレイソン展 | 2023-01-21 | 2023-03-26 | 長崎県美術館 |
第3期コレクション展 | 2023-01-17 | 2023-04-04 | 宮崎県立美術館 |
小国の表現 坂本善三・宮崎静夫・末田龍介 | 2022-02-18 | 2023-05-07 | 坂本善三美術館 |