タイトル等
菅原道真公1125年 太宰府天満宮式年大祭記念
神戸智行 千年を描く
会場
岐阜県美術館
会期
2024-07-06~2024-09-08
休催日
月曜日(ただし7月15日(月・祝)、8月12日(月・祝)は開館)、7月16日(火)、7月23日(火)、8月13日(火)
開催時間
午前10時~午後6時
(入場は午後5時30分まで) 8月1日(木)は午前11時開館
夜間開館:7月19日(金)、8月16日(金)は午後8時まで開館(入場は午後7時30分まで)
観覧料
一般800円(700円)、大学生600円(500円)、高校生以下無料
*( )内は20名以上の団体料金 *身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、特定医療費(指定難病)受給者証の交付を受けている方およびその付き添いの方(1名まで)無料
主催者
岐阜県美術館、太宰府天満宮、中日新聞社
協賛・協力等
特別協力:鈴懸 企画協力:ギャラリー広田美術 協賛:有沢製作所 画廊 光芳堂 大丸松坂屋百貨店
概要
太宰府天満宮は、学問・文化芸術の神様として知られる菅原道真公(天神さま)の御墓所の上に創建され、天神信仰の聖地として、また全国12000社の天満宮の総本宮として歴史を重ねてきました。道真公がお生まれになった6月25日、亡くなられた2月25日にちなみ、25という数字を縁の深いものとして25年ごとに式年大祭を行っており、2027年(令和9)には道真公が天神さまとして祀られて1125年を迎えます。この節目となる式年大祭に向けて同宮では、御本殿の大改修をはじめ、文化財の調査、境内の整備等を進めています。
この大祭を記念して岐阜市出身の日本画家・神戸智行(1975年生まれ)により太宰府天満宮に24面の襖絵が奉納されるのを機に、本襖絵の原画および太宰府天満宮コレクションに岐阜県美術館の所蔵品をあわせて紹介する特別展を開催します。森羅万象、四季の自然を見つめ描き出された神戸作品の世界をお楽しみください。
イベント情報
*事前申込み方法・期間などの詳細については当館のWebさいとをご確認ください。

●クロストーク 西高辻信宏(太宰府天満宮 宮司)×神戸智行(日本画家)
日時/7月6日(土)午後1時30分~3時 場所/講堂 [聴講無料、事前申込み不要、定員170人、先着順]

●ギャラリートーク
日時/7月19日(金)、8月16日(金)各日午後6時30分~7時 担当/青山訓子(岐阜県美術館学芸課長)
場所/展示室 [要観覧券、事前申込み不要]

●美術講座「Kami is in the details 神は細部に宿るー神戸作品の魅力」
日時/7月27日(土)午後1時30分~3時 担当/青山訓子(岐阜県美術館学芸課長) 場所/講堂
[聴講無料、事前申込み不要]

●ナンヤローネ アートツアー
日時/8月4日(日)午後2時~3時30分 担当/岐阜県美術館教育普及係
場所/多目的ホール、展示室 [要観覧券、要事前申込み]

●日本画ワークショップ
日時/8月10日(土)午前11時~午後4時 講師/神戸智行(日本画家) 場所/多目的ホール
[要事前申込み、定員20人]
ホームページ
https://kenbi.pref.gifu.lg.jp/events/2024_kanbetomoyuki/
会場住所
〒500-8368
岐阜県岐阜市宇佐4-1-22
交通案内
■電車をご利用の場合

JR東海道線
JR「西岐阜駅」下車 → 徒歩で15分
JR「岐阜駅」下車 → タクシーまたは岐阜バス

名鉄
名鉄「岐阜駅」下車 → タクシーまたは岐阜バス


■バスご利用の場合

岐阜バス (有料)
(加野団地線) JR岐阜駅前 (6番乗場) または、名鉄岐阜駅前 (1番乗場)
→ 「県美術館」下車 (約15分)

西ぎふ・くるくるバス 大人:100円 小学生:50円
「西岐阜駅南口」乗車 (約5分) → 「県図書館・美術館」下車
1日7便 (復路約30分)


■自家用車の場合

名神高速道路
岐阜羽島インターチェンジから県庁方面に向かって北進約10km

東海北陸自動車道
岐阜各務原インターチェンジから国道21号線を西進約10km
ホームページ
https://www.kenbi.pref.gifu.lg.jp/
岐阜県岐阜市宇佐4-1-22
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索