タイトル等
なつやすみの美術館14
河野愛 こともの、と
会場
和歌山県立近代美術館
会期
2024-07-13~2024-09-23
休催日
月曜日(ただし祝日・休日にあたる7月15日、8月12日、9月16日、9月23日は開館し、翌平日の7月16日、8月13日、9月17日は休館)
開催時間
9時30分~17時
(入場は16時30分まで)
観覧料
一般520(410)円、大学生300(260)円
( )内は20名以上の団体料金
*高校生以下、65歳以上、障害者、県内に在学中の外国人留学生は無料 *7月27日、8月24日(毎月第4土曜日)は「紀陽文化財団の日」として大学生無料 *8月4日、9月1日(毎月第1日曜日)は無料
主催者
和歌山県立近代美術館
概要
「こともの」--この不思議な響きのことばは、「コト」と「モノ」でしょうか。それとも「こども」に関する何かでしょうか。美術作家の河野愛(かわの あい/1980- )は近年、「こともの」と題したシリーズの作品に取り組んでいます。河野自身は「異物/異者」と表記される古語として、このことばを選んでいます。乳児の肌のくぼみに真珠を挟んだ様子を撮影した一連の作品は、そのやわらかな肌の心地よい感触と同時に、真珠という異物が肌の合間に存在する違和感、またクローズアップによる距離の測れなさ、そして怖さをも見る者に感じさせます。
河野が「こともの」を制作のテーマとしたのは、2019年末、コロナ禍に見舞われる直前に出産し、子育てが始まったことがきっかけでした。見えないウイルスという異物が世界を脅かし、外出が極度に制限されるなか、河野は生まれたばかりの乳児と向き合う日々を送ることになります。自分の身体のなかから生まれ出た存在ながら、コミュニケーションの難しい異者である乳児との生活は、その状況も相俟ってさまざまな困難を伴いましたが、その結果、河野に「こともの/異物/異者」という存在に向き合う視点を与えることになりました。
ところで美術館には体系立てて集められたさまざまなコレクションが存在しますが、収蔵された作品は過去の「遺物」でもあり、また作品同士は互いに「異物/異者」として存在します。それらを時代やジャンルに縛られることなく自由に出会わせることで、美術と美術館の楽しみ方をさまざまな視点から紹介する場として設定してきたのが、和歌山県立近代美術館が2011年より継続するシリーズ展「なつやすみの美術館」です。14回目となる今回、河野愛を本展の招聘作家に迎え、美術館のコレクションに「こともの」である河野の作品を加えることで、また河野自身が美術館のコレクションという「こともの“と”」と出会うことで、美術館を訪れる人にとっての新たな「こともの」との出会いの場を生み出したいと思います。
イベント情報
●記念対談:小川公代×河野愛
日時:2024年8月10日(土)14時-16時
場所:和歌山県立近代美術館2階ホール
ゲスト:小川公代(英文学者、上智大学外国語学部教授)、河野愛(出品作家)
聞き手:青木加苗(本展担当学芸員)
英文学者の小川公代氏をお招きし、出品作家の河野愛さんととともに、ケアの視点を交えてお話しいただきます。

●アーティスト・トーク(河野愛によるギャラリートーク)
日時:2024年7月13日(土)、9月7日(土)各回14時から1時間程度

●ギャラリー・トーク(学芸員による展示解説)
日時:8月4日(日)、9月22日(日) 各回14時から1時間程度
場所:2階展示室にて *申し込みは不要ですが、観覧券が必要です。

●「たまごせんせいとわくわくアートツアー」(和歌山大学美術館部による鑑賞ガイド)
日時:2024年8月14日(水)-8月18日(日)
各日11時、13時30分、15時からの3回実施、45分程度

●こども美術館部(小学生限定の鑑賞会)
日時:2024年9月14日(土)、15日(日)*両日同内容
各日11時から1時間程度、各回定員6名程度(要申込)
※8月31日(土)午前9時30分より当館ウェブサイトにて受付を開始します。
ホームページ
https://www.momaw.jp/exhibit/2024_summer14/
会場住所
〒640-8137
和歌山県和歌山市吹上1-4-14 (和歌山城となり)
交通案内
[バスでお越しの方]
JR和歌山駅または南海電鉄和歌山市駅から約10分
和歌浦口方面行き「県庁前」下車、徒歩2分
※関西国際空港からリムジンバスでJR和歌山駅まで約40分

[タクシーでお越しの方]
JR和歌山駅から約15分
南海和歌山市駅から約10分

[お車でお越しの方]
阪和自動車道和歌山インターチェンジより和歌山城方面へ約15分
ホームページ
https://www.momaw.jp/
和歌山県和歌山市吹上1-4-14 (和歌山城となり)
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索