ANZAÏ フォトアーカイブ

詳細情報:古郡弘

管理番号 3216
作家名・被写体名 古郡弘
被写体詳細 作品
撮影日 2006年
展覧会名 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2006
会場・場所
地名 新潟
技法 カラープリント
所蔵カタログ 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2006
現代企画室 2007 年5月
越後妻有アートトリエンナーレガイドマップ p.1
北川フラム:里山と現代美術の出会い pp.4-6 〔英文併載〕
大地の芸術祭の「場」――越後妻有 〔地域情報〕 pp.10-13
福武總一郎:大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2006から見えてきたこと p.14 〔英文併載〕
アートを道しるべに里山をめぐる旅へ 〔会場風景 作家コメント〕 ドミニク・ペロー、芹川智一、フィロズ・マハムド、矢島路絵、手塚愛子、戸髙千世子、古郡弘、松岡真澄、山本浩二、入澤美時、澤清嗣、原憲司、中村卓夫、福島光加、鈴木五郎、吉川水城、川上清美、吉田明、黒田泰蔵、安藤邦廣、開発好明、木村吉邦、李明維、スーメイ・ツェ、アンナ・オダール、山田幸則、山口啓介、橿尾正次、本間純、瀬戸川満里子、カルロス・ガライコア、ドミトリ・グトフ、アイシャ・エルクメン、小川次郎、安奎哲、彦坂尚嘉+《気》派、ビリ・ビジョカ、加治瑞穂、ナン・フーバー、李秀京、アルフレド&イザベル・アキリザン、行武治美、ヘンリク・ハカンソン、エルネスト・ネト、栗田宏一、ヴィヴィアン・リース、リナ・バナジー、ヒグマ春夫、ユニット00、ムタズ・ナスル、エッケ・ボンク、倉谷拓朴、菊池歩、福武ハウス(鬼頭健吾、菅木志雄、染谷亜里可、東京大学総合研究博物館、塩保朋子、草間彌生、千葉正也、ジャナイナ・チェッペ、ジャン=リュック・モーマン、泉太郎、榎本耕一、東義孝、小金沢健人)、原游、ZING+DUTSU、ジョアナ・ヴァスコンセロス、藤木隆明、SLIPPED DISK、伊藤嘉明、ナウィン・プロジェクション有限会社、林剛人丸、久保美沙登、ヘルガ・グリフィス、新井厚子、ゼロゼロエスエス(松岡武)、木沢和子、CAWC、鈴木えみ、パブロ・レイノソ、千葉大学栗生明研究室、アニラ・ルビク、レアンドロ・エルリッヒ、杉浦久子+杉浦友哉、原高史、守屋行彬&小串里子、ノベール・フランシス・アタール、譚偉平、眞田岳彦、やさしい美術プロジェクト、十日町病院とアーティストとの協働、塩澤徳子、三木俊治、内田繁、足髙寛美、朝岡あかね、鈴木淳子+沖啓介、トゥー・ザ・ウッズ、宿南泉、関口恒男、カナリア・カイコネン、関直美、木村育子、パヴェル・ムルクス、つやま芸術推進委員会、大塚理司、下田尚利、古川知泉、宇田川理翁、大吉昌山、吉川芳山、日向雄一郎、早川尚洞、長井理一、伊藤庭花、松本司、粕谷明弘、日向洋一、吉村華洲、谷口雅邦、太田光、千羽理芳、千羽理應、かとうさとる、吉村隆、松田隆作、春日部幹、丹治嘉彦+橋本学、霜鳥健二、原すがね、池田光宏、クイビーン・オフラハラ、鈴木明+藤山哲朗+神戸芸術工科大学大学院、磯部聡、景山健、宮永甲太郎、小日向千秋、井出創太郎、芝裕子、青木野枝、木村崇人、内海昭子、ウシャ、出月英明、吉田明、半田真規、山田良+山田綾子、アン・グラハム、ダダン・クリスタント、ルイジ・ベルトラム、ジェラル・プティ、アンジェラ・デタニコ&ラファエル・レイン、田中巧起、槻橋修+東北工業大学、水澤尚子、刀禰尚子+飯島敦義、前田光彦、中澤克巳、中村敬、中瀬康志、日比野克彦、酒百宏一、石松丈佳、ロビン・ロード、斎藤美奈子、古巻和芳+夜間工房、リチャード・ディーコン、マーリア・ヴィルッカラ、みかんぐみ+BankART1929、小島千雪、小林豊、鈴木寅二啓之、村木薫、武蔵野美術大学建築学科土屋公雄スタジオ、緒方篤、オノレ・ドゥオー、塩澤広信、関根哲男、キタバランドスケーププランニング、アントニオ・カルルッチョ、ヴァンサン・デュ=ボア、ベン・モリエソン、仙石克己+女子美術大学芸術学科学生、國安孝昌、歳森勲、深川資料館通り商店街協働組合+Qrr ART 白濱万亀、セシル・アンドリュ、磯辺行久、大谷俊一、豊福亮、丸山純子、日本大学芸術学部彫刻コース有志、グライスデール・アーツ、杉浦康益、小澤さよ子、吉井講二+水組・花組・石組、アイガルズ・ビクシェ、橋本典久+scope、大成哲雄、スー・ペドレー、阪田清子、ナリ・ワード、さとうゆき、磯崎道佳作、プロスペクタター、潮田友子+東京芸大坂口研究室、竹内美紀子、クリスチャン・ボルタンスキー+ジャン・カルマン、山本想太郎、田中文男、中村洋二、谷口雅、みかんぐみ+神奈川大学曽我部研究室、鞍掛純一、今村創平/プロスペクター、たほりつこ、カサグランデ&リンターラ建築事務所、白井美穂、小林重子、柳澤紀子、川俣正、ジョゼ・デ・ギマランイス、伊藤嘉朗、荻野弘一、日本工業大学小川治郎研究室+黒田潤三、彦坂尚嘉、リュイス・サンス、渡辺泰幸、伊島薫、星野健司、郷晃、ジャン=フランソワ・ブラン、スティーヴン・アントナコス、ジョディ・ピント+モリス/サトウ・スタジオ、リュイス・サンス、R&Sie建築事務所、西野康造、磯崎道佳、斎藤義重、藤原吉志子、母袋俊也、PHスタジオ、ドゥアーシュ、吉水浩、白川昌生、ジョゼ・デ・ギマランイス、エステル・アルバルダネ、柳健司、カールステン・ニコライ、春日部幹、金九漢、ゲオルギー・チャプカノ、本間純、西雅秋、栗村江利、磯部聡、海老塚耕一、クリス・マシューズ、青木野枝、山田良+山田綾子、アン・グラハム、リチャード・ウィルソン、牛波、オル・オギュイベ、ジャウマ・プレンサ、ジャン=フランソワ・ブラン、CLIP、洪性都、坂口寛敏、保科豊巳、マーリア・ヴィルッカラ、フランシスコ・インファンテ、江上計太、郷晃、土谷公雄、トーマス・エラー、ジョセップ・マリア・マルティン、塩澤宏信、河口龍夫、牛島達治、ファブリス・イベール、ジャン=リュック・ヴィルムート、藤本修三、木村崇人、牛嶋均、橘宣行、ゼロゼロエスエス、イリヤ&エミリア・カバコフ、小澤剛、草間彌生、松田重仁、クリスチャン・ラピ、田中信太郎、立木泉、河口龍夫、大岩オスカール幸男、伊藤誠、依田久仁夫、シモン・ビール、牛島達治、マダン・ラル、CLIP、橋本真之、エコ・プラウォト、張永和+非常建築、メナシェ・カディシュマン、ペリフェリック、トビアス・レーベルガー、ハーマン・マイヤーノイシュタット、ジャン=ミシェル・アルベローラ、タン・ダウ、ホルヘ・イスマイル・ロドリゲス、ジョン・クルメリング、リンダ・コヴィット、木村豊彦+松之山の人々、庄野泰子、逢坂卓郎、笠原由紀子+宮森はるな、遠藤利克、ジェニー・ホルツァー、眞板雅文、スラシ・クソンウォン、村岡三郎、植松奎二、ジミー・ダーハム、ケンデル・ギール、舟越直木、ペドロ・レイエス、ツァイ・グオシャン、手塚貴晴+由比、河合喜夫、塚本由晴+アトリエ・ワン+三村建築環境設計事務所、石井大五、ジェームス・タレル、マリーナ・アブラモヴィッチ、ジャネット・ローレンス、ローレン・バーコヴィッツ、ロビン・バッケン pp.17-67、pp.72-145、pp.147-195、pp.198-217 〔英文併載〕
中原佑介:「前芸術」の祭典 pp.68-69 〔英文併載〕
アリソン・キャロル:調和と挑戦 p.146 〔英文併載〕
筑紫哲也:アートを解放する回路 p.196 〔英文併載〕
イベント pp.218-227 〔セミナー、コンサート、ショー他〕 〔英文併載〕
イベントカレンダー pp.228-229
GOODS 〔関連商品〕 pp.230-231
越後妻有の10年 1996-2006 p.232-247
こへび隊の一日 〔サポートスタッフの活動紹介〕 pp.248-250
大地の芸術祭50日録――北川フラムブログ pp.251-256
作家略歴 〔アルファベット順〕 pp.257-293 〔英文併載〕
大地の芸術祭を支える労働者たち pp.296-301
会場:越後妻有2市町760平方キロメートル
会期:2006年7月23日~9月10日
資料ID: 640031243
(所蔵カタログについてより詳細な書誌情報をご覧になりたい方は、この資料IDをコピーし当館OPACの資料ID欄にペーストして検索ボタンを押してください。)