タイトル等
所蔵品展
モダニストの「蝶」
詩人・安西冬衛と好太郎
会場
北海道立三岸好太郎美術館
会期
2024-04-27~2024-07-04
休催日
月曜日(ただし4月29日、5月6日は開館)、4月30日(火)、5月7日(火)
開催時間
午前9時30分~午後5時
(入場は午後4時30分まで)
観覧料
一般510(420)円 高大生250(170)円 中学生以下、65歳以上無料
※( )内は10名以上の団体料金 ※高校生は毎週土曜日、5月5日(日)こどもの日ならびに学校の教育活動による観覧は無料 ※身体障害者手帳や療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方(ミライロID利用可)およびその介護者(1名)などは無料 ※ただし7月2日(火)は開館記念日によりすべての方が無料
主催者
北海道立三岸好太郎美術館
協賛・協力等
協力:三岸好太郎美術館後援会
概要
蝶の群れが海を渡り、貝殻は砂に横たわる。「蝶と貝殻」の連作は、画家・三岸好太郎(1903-1934)がその早すぎる晩年に到達した、白日夢のようなイメージの世界です。
同時代の詩壇では、安西冬衛(1898-1965)が三岸に先駆けて、短詩「てふてふが一匹韃靼海峡を渡つて行つた」を発表(詩集『軍艦茉莉』 1929年)。茫漠とした海に蝶の孤影を浮かび上がらせるこの一行詩は、日本のモダニズム詩を代表する作品として今日まで評価されています。
ふたりは生前会うことはありませんでしたが、冬衛が活躍した『詩と詩論』(1928-1931)の同人に、好太郎の友人・外山卯三郎がおり、好太郎は同誌を通じて冬衛の詩に接していたと思われます。一方、冬衛は1935(昭和10)年の独立展で好太郎の遺作を実見して高く評価。戦後、焼け跡の都市風景に好太郎の《オーケストラ》のイメージを重ねるなど、後年まで、好太郎に言及しています。
本展は、昭和初期にモダニズムの旗手として注目を集めた画家と詩人の芸術を、「蝶」を共通項として紹介するものです。ふたりの芸術家のみずみずしい感性の響きあいをご覧下さい。
イベント情報
[要整理券イベント]
いずれも会場は展示室3(要観覧券)、定員各50名、整理券は当日午後1時から当館受付にて配布。定員に達し次第配布修了。

●朗読会「モダニストの『蝶』を読み解く 好太郎の詩、冬衛の詩」
6月8日(土)午後2時~(約30分)
朗読:大出岳史氏(朗読者集団『表現工房』)
解説:当館学芸員

●ミュージアム・コンサート「日本の詩を歌う」
出演:一鐵久美子氏(ソプラノ) 石橋克史氏(ピアノ)
6月29日(土)午後2時~(約30分)

[自由参加イベント]
●学芸員によるギャラリートーク
「好太郎の蝶、冬衛の蝶」
5月26日(日)、6月16日(日)各日午後2時~(約30分)
当館展示室3(要観覧券)、椅子席10名(先着順)

●開館記念日
7月21日(火)すべての方に無料開放します。
学芸員によるギャラリーツアー(午前11時~約30分)のほか、くじ引きによるプレゼント、スイーツ引換券提供など実施
※詳しくはお問い合わせください。

●解説ツアー
会期中の火~土(休館日、祝日を除く)午後1時~3時(要観覧券)
北海道美術館協力会解説部ボランティアが、ご希望に応じて作品をわかりやすく解説します。受付にご要望ください。

※イベントは、内容等が変更になることがあります。イベントの詳細・最新情報につきましては、美術館ウェブサイトでご確認ください。
ホームページ
https://artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/mkb/exhibition/program/204
会場住所
〒060-0002
北海道札幌市中央区北2条西15丁目
交通案内
●道立近代美術館から / 東へ徒歩5分
4/29~11/30 は、知事公館庭園内を通れます。

●地下鉄 / 東西線「西18丁目」駅下車、④出口より 500m

●バス / JRバス・中央バス (札幌←→小樽・手稲方面)
「道立近代美術館」停留所下車、250m

●バス / JRバス (桑園駅←→啓明ターミナル)
「北3条西15丁目」停留所下車、80m

●タクシー / 札幌駅から 5~10分
「知事公館庭内の北側、北3条通り」とご指示ください。
ホームページ
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/mkb/index.htm
会場問合せ先
テレフォンサービス 011-621-7000
北海道札幌市中央区北2条西15丁目
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索