タイトル等
菅原道真公一千百二十五年 太宰府天満宮式年大祭記念
神戸智行 千年を描く
会場
高崎市タワー美術館
会期
2024-04-13~2024-06-23
休催日
月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)
*会期中の休館日:4/15・22、5/7・13・20・27、6/3・10・17 *4/29~5/6は休まず開館いたします
開催時間
午前10時~午後6時
金曜日のみ午後8時まで(入館は閉館30分前まで)
観覧料
一般600(500)円・大高生300(250)円
*( )内は、20名以上の団体割引料金
*インターネット割引券ご提示で2名様まで団体割引料金でご覧いただけます。
*身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方、および付き添いの方1名は無料。受付で手帳もしくは障害者手帳アプリ「ミライロID」をご提示ください。
*65歳以上の方、中学生以下は無料。受付で身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、保険証、学生証等)をご提示ください。
主催者
高崎市タワー美術館 太宰府天満宮
協賛・協力等
特別協力:鈴懸 企画協力:ギャラリー広田美術 協賛:有沢製作所 画廊 光芳堂 大丸松坂屋百貨店
概要
日本画家・神戸智行は、小さな生き物たちの姿に人間の営みを投影した季節感豊かな作品で注目を集める、現代日本画界を代表する作家です。古典に学び、画材や技法を探求して辿りついた、極めて薄い和紙と彩色を重ねる独自の技法は、作品に特有の空気感と奥行きを与え、その繊細な表現は多くの人々を魅了しています。
多彩な活動を展開する神戸は、太宰府天満宮のための襖絵制作を依頼されたのを機に住まいを太宰府に移し、10年の歳月をかけて24面の襖絵を描き上げました。
菅原道真公の御墓所の上に創建された太宰府天満宮は、学問・文化芸術の神様として広く仰がれており、道真公が薨去(こうきょ)されて1125年の節目にあたる2027年には襖絵の原画が襖に仕立てられ奉納されます。
本展覧会では、完成したばかりの襖絵の原画を一足早く展観するとともに、太宰府天満宮収蔵の作品を中心に、神戸智行の魅力をご紹介します。光と豊かな色彩が織りなす自然と生命の輝き、連綿と受け継がれてきた太宰府の千年の祈りを感じてください。
イベント情報
Ⅰ.神戸智行ギャラリートーク
日時/4月13日(土) ①午前11時~・②午後2時~ 参加費/無料(要観覧料) 申込み/不要

Ⅱ.神戸智行ワークショップ「掛け紙を描こう!」
日時/4月14日(日) 午前10時30分~12時 内容/岩絵具を使って、お菓子の箱に掛ける紙を描きます
定員/15名(先着) 参加費/300円 会場/高崎市タワー美術館4階会議室
申込方法/3月15日(金) 午前10時から電話で受付 TEL 027-330-3773

Ⅲ.学芸員による作品解説会
4月28日(日)、5月26日(日)、6月5日(水)、6月22日(土) 午後2時~
5月10日(金) 午後6時~
参加費/無料(要観覧料) 申込み/不要
ホームページ
https://www.city.takasaki.gunma.jp/site/tower/26580.html
会場住所
〒370-0841
群馬県高崎市栄町3-23 高崎タワー21
交通案内
JR高崎駅東口から徒歩2分(駅とデッキで直通)
関越自動車道 高崎インターから自動車で約20分
ホームページ
https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014021900025/
群馬県高崎市栄町3-23 高崎タワー21
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索