シルクロードを旅したマルコ・ポーロ(伊:1254-1324)の旅行記『東方見聞録』に描かれた幻想的で富と黄金に満ちた東洋(中国とジパング)のイメージは、時代を突き動かす冒険心の原動力となりました。大航海時代は歴史上はじめて、人・モノ・文化が地球規模で交流しはじめた時代であり、日本へも到達したその大きな波は南蛮文化として華開きました。つまり、現在のグローバル社会へとつながる、大きな転換点といえる時代なのです。大航海時代の冒険者たちは、間違った地図と『東方見聞録』を手がかりに大海原を渡りました。本展は天理参考館と天理図書館(いずれも奈良県天理市)の所蔵品をもとに、シルクロード交易の黎明からモンゴル帝国の時代、さらに大航海時代に至る時代のうねりを一堂に展観いたします。