タイトル等
彫刻家 森 克彦展
翼果の帰郷展
会場
古川爲三郎記念館(古川美術館分館)
会期
2023-06-03~2023-07-30
休催日
月曜日[但し、7.17(月・祝)開館・翌7.18(火)休館]
開催時間
10:00~17:00
[入館は16:30まで]
観覧料
爲三郎記念館 単館入館券 ※割引はありません
500円(税込) 中学生以下無料
古川美術館・分館爲三郎記念館の共通券(1,000円~)も販売しております。
「森克彦展」会期中、古川美術館のみ臨時休館がありますのでご注意ください。
主催者
公益財団法人古川知足会 古川美術館
彫刻家 森克彦展/翼果の帰郷展 実行委員会
協賛・協力等
後援:愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会
愛知県立芸術大学
助成:公益財団法人野村財団
概要
「彫刻家 森克彦展/翼果の帰郷展」は、愛知県立旭丘高等学校美術科で38年間教職を務めた森克彦氏とその教え子による展覧会です。愛知県尾張旭市在住の森克彦氏は、人間や昆虫、枯葉などの自然の造形物をモチーフに、記憶のかけらや原風景を形にした詩的で趣のある作品を制作しています。これまで新制作展と個展を中心に、精力的に作品を発表してきました。愛知県立旭丘高等学校美術科へは、1984年より非常勤講師として、1993年より教諭として努めてこられましたが、2022年3月の退職をもって、一つの区切りを迎えられました。
展覧会名の「翼果の帰郷」とは、羽をつけたカエデの種が遠くへ飛んで行き、ブーメランのようにまた里へ帰ってくることをイメージしています。森克彦氏に教えを受け彫刻の道を歩むこととなった卒業生は、作品の素材も活動領域もそれぞれに異なり、彫刻分野の多様性を体現しているようです。多彩な卒業生と森氏の作品が数寄屋造りの建築空間で共鳴する中で、彫刻の面白さやその核となる何か大切なものが見えてくるのではないかと思います。
これから彫刻家を志す若い人をはじめ多くの方にご覧いただけましたら幸いです。
本展企画者:村尾里奈
イベント情報
森 克彦と出品作家によるアーティストトーク[予約不要]
[日時]6月3日(土)14:00 [参加費]無料 ※別途入館券必要
[講師]森 克彦、出品作家 [会場]爲三郎記念館

学芸員によるギャラリートーク [予約不要]
[日時]6月8日(木)、7月12日(水) 各日14:00
[参加費]無料 ※別途入館券必要 [会場]爲三郎記念館

彫刻家によるアート講座①②③共通項目[要予約]
出品作家による自作の紹介 ※予約確認書の発行はありません
[参加費]各回500円 ※別途2館共通入館券必要 [定員]各回20名
[場所]古川美術館3階会議室 備考:ご希望の「アート講座」をご予約ください。

彫刻家によるアート講座①森 克彦「自作について」・柄澤健介「旭丘の彫刻教育」
スライドを用いて1部では森克彦氏による自作の紹介を行います。2部では、森克彦氏の後を継ぎ旭丘高等学校にて彫刻を教える柄澤健介氏を中心に、旭丘の彫刻教育についてお話しします。
[日時]6月4日(日)14:00~15:30
[講師]1部 森 克彦 2部 森 克彦、柄澤健介 聞き手:村尾里奈
彫刻家によるアート講座②村尾里奈「彫刻の発見」
本展企画者である村尾里奈氏が、森克彦氏の作品を通して「彫刻を発見」して以来魅了されている彫刻というものの特性について、自作の紹介を交えながらお話しします。
[日時]7月9日(日)14:00~15:30 [講師]村尾里奈
彫刻家によるアート講座③宮木菜月「仏像拝観入門 ~その歴史とヒミツ」
日本では、今日まで約1400年間、数多くの仏像が連綿と作られてきました。その造形に隠されたヒミツを知れば、仏像がもっと好きになる!仏像修復と制作を行う講師が、仏像の歴史や古典技法、修復の裏側まで、やさしく楽しく詳しくお話しします。
[日時]7月16日(日)14:00~15:30 [講師]宮木菜月

彫刻家によるワークショップ①②③共通項目[要予約]
[場所]古川美術館3階会議室 備考:ご希望の「ワークショップ」と「時間」をお選びください。
彫刻家によるワークショップ①『VRスカルプチャー体験』仮想空間で彫刻してみよう!
VRゴーグルを装着して仮想空間で彫刻を体験しませんか。大きさや重さにとらわれず、自由自在に造形できる楽しさを味わえます。[13歳以上]
[日時]6月10日(土) ①10:30 ②11:00 ③11:30 ④14:00 ⑤14:30 ⑥15:00
[参加費]500円 ※別途2館共通入館券必要 [定員]各組1~3名 グループ参加の場合3名まで
[講師]磯部友孝
彫刻家によるワークショップ②和紙と竹で江戸からくり玩具を作ろう[小学生以上]
2本の糸で操る江戸時代のからくり玩具を作ります。2本の糸といえども縦横無尽に動く様はまるで生きているよう。素材の竹や和紙は作家がこだわって選んだもの。面白い作品を持ち帰ることが出来ます。
[日時]7月8日(土) ①10:00~12:00 ②14:00~16:00
[参加費]3,000円 ※別途2館共通入館券必要 [定員]各10名 [講師]浅野健一
彫刻家によるワークショップ③テラコッタでつくるあなたの小さな宝物
粘土の手びねりで好きなもの(宝物)を作成しませんか。後日焼成してお渡しします。
[日時]7月15日(土) 14:00~16:00
[参加費]3,000円(粘土・焼成代含む) ※別途2館共通入館券必要 [定員]各10名
[講師]鈴木紹陶武 [持ち物]新聞紙1日分、エプロン、汚れふきタオル
※お渡し:9月8日(金)~10月1日(日)の間に古川美術館にてお渡し。
ホームページ
https://www.furukawa-museum.or.jp/archives/exhibit/%e7%88%b2%e4%b8%89%e9%83%8e%e8%a8%98%e5%bf%b5%e9%a4%a8%e3%80%8c%e5%bd%ab%e5%88%bb%e5%ae%b6-%e6%a3%ae%e5%85%8b%e5%bd%a6%e5%b1%95%ef%bc%8f%e7%bf%bc%e6%9e%9c%e3%81%ae%e5%b8%b0%e9%83%b7%e5%b1%95%e3%80%8d
会場住所
〒464-0066
愛知県名古屋市千種区池下町2丁目50番地
交通案内
【電車ご利用の場合】
地下鉄東山線 池下駅1番出口より東へ徒歩3分
地下鉄東山線 覚王山駅1番出口より西へ徒歩5分

【市バスご利用の場合】池下下車
(金山より)金山11系統/(大森車庫より)幹砂田1系統/(猪高車庫より)池下11系統/(猪子石団地より)茶屋12系統
ホームページ
https://www.furukawa-museum.or.jp/
愛知県名古屋市千種区池下町2丁目50番地
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索