タイトル等
顕神の夢 ―幻視の表現者―
村山槐多、関根正二から現代まで
会場
久留米市美術館
会期
2023-08-26~2023-10-15
展示替え作業の都合により下記の通り展示期間を変更いたします。
前期:8月26日(土)-9月10日(日)
後期:9月12日(火)-10月15日(日)

<変更後>
前期:8月26日(土)-9月18日(月・祝)
後期:9月19日(火)13時-10月15日(日)
※9月19日(火)10時~13時は展示替え作業のため休館。当日は13時より開館いたします。
会期変更
休催日
月曜日 (ただし祝日・振替休日の場合は開館)、年末年始、臨時休館 (展示替え期間など)
開催時間
10:00~17:00
(入館は16:30まで)
観覧料
個人
一般1,000円、シニア700円、大学生500円、高校生以下無料

団体
一般800円、シニア500円、大学生300円、高校生以下無料
前売り(Pコード686-435/Lコード86704) 700円
*身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳又は療育手帳等の交付を受けている方とその介護者1名は、無料。
*団体料金は15名以上、シニアは65歳以上。
*前売券はチケットぴあ、ローソン各店にて会期1ヶ月前より販売。
*上記料金にて石橋正二郎記念館もご覧いただけます。
*メンバーシップ「みゅ~ず」の会員の方は、こちらをご覧ください。
主催者
久留米市美術館、読売新聞社、テレQ、顕神の夢展実行委員会
協賛・協力等
後援/久留米市教育委員会
助成/一般財団法人地域創造
監修/鎌田東二(京都大学名誉教授)
スペシャルパートナー/株式会社ブリヂストン
オフィシャルパートナー/学校法人久留米大学、株式会社筑邦銀行、株式会社森光商店、喜多村石油株式会社、株式会社ユー・エス・イー
概要
人知を超えた「何か」の訪れにより得た霊的な体験を、創作のモチベーションとする表現者たちがいます。その「何か」をとらえようと焦がれ、制作に向かう彼らの心情を、本展では仮に「顕神の夢」と名付けてみました。「何か」に憑かれ媒体となって私たちの世界へと繋ぐ行為、「何か」からの干渉を感知し幻視体験を通して得たヴィジョン、また直接感得した神仏のイメージの図像化などから生み出された作品の数々。本展では5章構成で51名の作品を紹介し、超越的な存在との関わりを基点とする、いわば「霊性の尺度」で見直すことで、その豊かな力の再発見、再認識を試みます。
イベント情報
<関連イベント>
■開催記念鼎談「顕神の夢」
本展覧会監修者と提案者2名による鼎談を開催します。展覧会の見どころや「顕神の夢」についてお話を伺います。
日 時:8月26日(土) 14:00-15:30(開場13:30)
登壇者:鎌田東二氏(京都大学名誉教授・本展監修者)/江尻潔氏(足利市立美術館次長・本展提案者)/土方明司氏(川崎市岡本太郎美術館館長・本展提案者)
会 場:石橋文化会館小ホール
定 員:120名(先着順)
※入場無料・申込不要 全席自由

■O JUN氏によるギャラリートーク
本展覧会出品作家のO JUN氏に、ご自身の作品を中心にお話しいただきます。
日時:9月24日(日)11:00~(40分程度)
講師:O JUN氏(本展出品作家)
集合場所:美術館2階エントランス
※申込不要・要観覧チケット

■ワークショップ「わたしが、絵を描く」
本展覧会出品作家のO JUN氏を迎え、“いろいろな条件”のもとで絵を描きます。「絵を描く」というシンプルな運動には、実はいろんなモノがつまっています。それを、活動を通して皆で考えていきます。 日時:9月24日(日) 13:00-15:00 講師:O JUN氏(本展出品作家) 会場:美術館1階多目的ルーム 定員:12名(応募多数の場合抽選) 対象:中学生以上 ※参加無料・要申込 【申込み方法】 ●ハガキ・FAX 参加者全員の氏名(2名まで可)、代表の方の郵便番号・住所・電話番号をご記入の上、下記までお送りください。 〒839-0862 福岡県久留米市野中町1015 久留米市美術館FAX:0942-39-3134 ●締切 9月1日(金)必着 結果は9月11日(月)までにお知らせいたします。

■「顕神の夢 ―幻視の表現者― 村山槐多、関根正二から現代まで」展担当学芸員によるギャラリートーク
本展担当学芸員が展覧会の見どころや作品についてお話します。
話し手:原口花恵(当館学芸員)
日時:9月10日(日)、10月8日(日) 両日とも14:00~(30分程度)
集合場所:美術館2階エントランス
※申込不要・要観覧チケット

■サポートボランティアによるギャラリートーク
当館のボランティアによるギャラリートークを開催します。
日程:9月2日(土)、16日(土)、30(土)、10月7日(土)
時間:14:00~(20分程度)
集合場所:美術館2階エントランス
※申込不要・要観覧チケット
ホームページ
https://www.ishibashi-bunka.jp/kcam/exhibition/20230826-2/
会場住所
〒839-0862
福岡県久留米市野中町1015(石橋文化センター内)
交通案内
福岡空港より西鉄久留米駅まで西鉄高速バスで約50分(文化センター前下車)
JR博多駅よりJR久留米駅まで新幹線で20分(快速で40分)
西鉄福岡(天神)駅より西鉄久留米駅まで特急で30分、急行で40分
JR久留米駅より西鉄バスで15分、西鉄久留米より約5分(文化センター前下車)
久留米インターより約10分(石橋文化センター内に有料駐車場あり)
ホームページ
https://www.ishibashi-bunka.jp/kcam/
福岡県久留米市野中町1015(石橋文化センター内)
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索