タイトル等
アーツ・アンド・クラフツとデザイン
ウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで
会場
久留米市美術館
会期
2023-06-17~2023-08-17
休催日
月曜日 (ただし祝日・振替休日の場合は開館)、年末年始、臨時休館 (展示替え期間など)
開催時間
10:00~17:00
(入館は16:30まで)
観覧料
一般 個人/1,000円 団体/800円
シニア 個人/700円 団体/500円
大学生 個人/500円 団体/300円
高校生以下 個人/無料 団体/無料
前売り (Pコード686-434/Lコード86703) *障害者の方は手帳のご提示で、ご本人と介護者1名は無料。
*団体料金は15名以上、シニアは65歳以上。
*前売券はチケットぴあ、ローソン各店にて会期1ヶ月前より販売。
*上記料金にて石橋正二郎記念館もご覧いただけます。
*メンバーシップ「みゅ~ず」の会員の方は、こちらをご覧ください。
主催者
久留米市美術館、朝日新聞社、テレQ
協賛・協力等
■後援 ブリティッシュ・カウンシル、久留米市教育委員会
■企画協力 株式会社ブレーントラスト
■スペシャルパートナー 株式会社ブリヂストン
■オフィシャルパートナー 学校法人久留米大学、株式会社筑邦銀行、株式会社森光商店、喜多村石油株式会社、株式会社ユー・エス・イー
概要
「アーツ・アンド・クラフツ」をひとことで言えば、それは生活に機能と美、すなわちデザインを取り入れようという考え方です。ウィリアム・モリスが新婚の家の壁紙やタイル、家具まで仲間たちと手作りしたのは、画一化された工業製品を生み出した第二次産業革命への対抗だったのかもしれません。モリスの考えは賛同者を得て「アーツ・アンド・クラフツ運動」となり、その変奏は英国をこえて広くヨーロッパへ、そしてアメリカをはじめ世界各地へと広まることになります。

本展では、モリスの代表作に始まり、アーツ・アンド・クラフツの立役者たち、さらにリバティ商会などのデザイナーによるプロダクト、そしてティファニーを始めとするアメリカでの展開まで、約170点の作品を紹介します。
イベント情報
■連続講座「アーツ・アンド・クラフツ運動の筑後川流域への広がり」
私たちの暮らしに息づくアーツ・アンド・クラフツ運動の影響を民藝運動など近代工芸史からたどります。
〈第1回〉「アーツ・アンド・クラフツと民藝-リーチ、柳と小鹿田・二川」
講師:高木崇雄氏(工藝風向)
日時:6月24日(土)14:00-15:30(13:30開場)
アーツ・アンド・クラフツ運動が大きな影響を与えた工芸運動のひとつに、柳宗悦や濱田庄司、河井寬次郎やバーナード・リーチといった人々が主導した民藝運動があります。彼らがどのようにアーツ・アンド・クラフツ運動を捉え、展開させようとしたか。彼らが行ってきた活動と、私たちが暮らす筑後地域へも与えた影響について、紐解いてゆきます。

〈第2回〉「生活を心豊かに-豊田勝秋の仕事とウィリアム・モリス」
講師:佐々木奈美子(当館学芸員)
日時:7月8日(土)14:00-15:30(13:30開場)
久留米生まれの鋳金家、豊田勝秋の口ぐせは「生活を心豊かに」でした。工芸団体「无型」や帝展第四部(工藝部門)の発足にかかわり、戦後は九州各地で文化振興に尽力した彼が、常に生き方のお手本としたのがアーツ・アンド・クラフツ運動の推進者ジョン・ラスキンやウィリアム・モリスの思想でした。彼らをつなぐ関係と、その意味を考えます

いずれも
会場:久留米市美術館1階 多目的ルーム
定員:各70名
申込不要/先着順/聴講無料

■モリス推し集まれ!おしゃべりギャラリートーク
150年を経た今でも愛され続けるデザインの魅力をお話しましょう。モリス柄の着用、グッズの持ち込み歓迎。
日時:7月14日(金)17:15-18:00
集合場所:本館2階エントランス
参加条件:要展覧会チケット、マスク着用

■講演会「アーツ・アンド・クラフツとデザインーウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで」
本展覧会図録監修者から展覧会の見どころや、モリスとアーツ・アンド・クラフツ運動の展開についてうかがいます。
講師:藤田治彦氏(大阪大学名誉教授)
日時:7月17日(月・祝)14:00-15:30(13:30開場)
会場:石橋文化会館 小ホール
定員:100名(要申込・応募多数の場合は抽選)
全席自由/聴講無料
〈申込方法〉
参加希望者の氏名(2名まで)、代表者の住所、連絡のとれる電話番号をご記入の上、ハガキまたはFAXで下記までお送りください。
送付先:〒839-0862 福岡県久留米市野中町1015 久留米市美術館 FAX/0942-39-3134締切:6月27日(火)必着。※結果は7月4日(火)までに応募者全員にお知らせいたします。

■活版印刷体験「モリスの図柄にひとこと添えて」
モリスのデザインに短い言葉を印刷する体験です。作ったものは持ち帰れます。
日時:7月23日(日)13:00-16:00
会場:石橋正二郎記念館2階ロビー
対象:小学生以上
参加費:300円(別途、本展覧会チケットか石橋正二郎記念館入館チケットが必要)
〈協力:ブルームーンデザイン事務所〉

■ワークショップ「自分で編むスツール」
天然素材のイグサで座面を編んで、かつての職人たちのように自分だけの椅子を作ってみましょう。
講師:本山広真氏(ブックマウンテン)
日時:8月6日(日)10:00-16:00
会場:久留米市美術館1階 多目的ルーム
対象:一般(中学生以上)
定員:8名(要申込、多数の場合は抽選)
参加費:5,000円 昼食各自
〈申込方法〉
往復ハガキに氏名(1枚1名)・住所・連絡のとれる電話番号をご記入の上、下記までお送りください。
送付先:〒839-0862 福岡県久留米市野中町1015 久留米市美術館
締切:7月7日(金)必着。※結果は7月14日(金)までに応募者全員にお知らせいたします。
ホームページ
https://www.ishibashi-bunka.jp/kcam/exhibition/20230617-2/
会場住所
〒839-0862
福岡県久留米市野中町1015(石橋文化センター内)
交通案内
福岡空港より西鉄久留米駅まで西鉄高速バスで約50分(文化センター前下車)
JR博多駅よりJR久留米駅まで新幹線で20分(快速で40分)
西鉄福岡(天神)駅より西鉄久留米駅まで特急で30分、急行で40分
JR久留米駅より西鉄バスで15分、西鉄久留米より約5分(文化センター前下車)
久留米インターより約10分(石橋文化センター内に有料駐車場あり)
ホームページ
https://www.ishibashi-bunka.jp/kcam/
福岡県久留米市野中町1015(石橋文化センター内)
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索