タイトル等
特別展
星野道夫 悠久の時を旅する
私はいつからか、自分の生命と、自然とを切り離して考えることができなくなっていた
会場
岡山県立美術館
地下1階展示室
会期
2021-09-28~2021-11-07
関連事業の最新情報や、新型コロナウイルス感染拡大の影響による変更事項等については、当館ウェブサイトにてお知らせします。
休催日
月曜日
開催時間
9:00~17:00
(入場は閉館30分前まで/10月30日は19:00まで開館)
観覧料
一般1000円、65歳以上*900円、大学・専門学校生*500円、高校生以下無料*
*年齢や所属を確認できる証明書や学生証等をご持参ください。
※障害者手帳等をご持参の方とその介護者1名は無料
※本展観覧券で同時開催の岡山の美術 特別展示「草間喆雄 美しき色彩のコンポジション」もご覧いただけます
主催者
岡山県立美術館
協賛・協力等
協力|星野道夫事務所
企画協力|クレヴィス
後援|岡山県教育委員会、岡山県郷土文化財団、公益社団法人岡山県文化連盟
概要
星野道夫は、アラスカで暮らし、大自然に生きる動物を撮影した写真家です。
北極圏の大地や、野生動物と共生する人々の暮らし、語り継がれた神話――。星野はその鋭敏な感度で生命の輝きを捉えるとともに、数々の出会いを通じて思索を深めながら、「自然と人の関わり」を追い続けました。彼の残した写真と言葉は、没後25年を迎えた今もなお多くの人々の心を動かし、今日的な課題へと向き合う私たちの背中を優しく押してくれています。
本展は、日本にいた20歳の星野がアラスカのシシュマレフ村村長と交わした手紙をはじめとする貴重な資料を交えて、初めて足を踏み入れたアラスカから、事故で亡くなる直前まで撮影していたロシアのカムチャツカ半島までの写真を一望するものです。未完の作品群によって星野の足跡を辿りながら、彼の終わりなき旅をご紹介します。
イベント情報
いずれも要申込み、応募多数の場合は抽選となります

記念講演会「悠久の時を旅する 星野道夫が見続けた風景をたどって」
講師|星野直子氏(星野道夫事務所代表)
日時|11月3日[水・祝]13:30~15:00(13:00開場)
会場|2階ホール(定員180名) ※要本展観覧券(半券可)

ワークショップ「スライドトークと鹿革小物づくり」
移住、狩猟、命への感謝と、活用のこと。星野道夫さんがカメラで捉えた世界は、私たちから遠く離れたものでは決してありません。「岡山で自然と共に生きること」について、お話と小物づくりを通して考えます。
(ご注意)鹿の血液が写った画像がスライドトークに含まれます。
講師|渋谷肇氏(革職人、西粟倉村在住)
日時|10月23日[土]10時の回/14時の回、11月6日[土]10時の回/14時の回
会場|地下1階講義室(各回定員20名)
対象|小学校中学年以上
材料費|1,500円

お申込み方法 締め切りは10月10日[日]必着
メールか往復はがきを使い、メール本文もしくは往復はがき往信面に
①参加イベント名(ワークショップの場合は参加する日と、時間) ②郵便番号・住所
③氏名(1通につき2名まで可) ④電話番号 ※メールの場合は件名にイベント名も記入
以上を明記のうえ、下記までお申込みください。当落のご連絡をいたします。
お申込み先|岡山県立美術館「星野道夫展 関連イベント係」(メールは kenbi-entry@pref.okayama.jp まで)
ホームページ
https://okayama-kenbi.info/topi-hoshino/
会場住所
〒700-0814
岡山県岡山市北区天神町8-48
交通案内
・JR岡山駅から 徒歩15分

・路面電車 / 岡山駅前電停 1番乗り場
東山行「城下」下車 徒歩3分

・岡電バス / 岡山駅バスターミナル 1番乗り場
藤原団地行「天神町」下車すぐ

・宇野バス / 岡山駅バスターミナル 11番乗り場
四御神(しのごぜ) / 瀬戸駅 / 片上方面行 「表町入口」下車 徒歩3分

・循環バスめぐりん / 岡山駅前(ドレミの街前)バス停 10番乗り場
県庁・京橋線(Cルート) 「表町入口」下車 徒歩3分
ホームページ
https://okayama-kenbi.info
岡山県岡山市北区天神町8-48
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索