タイトル等
国立工芸館石川移転開館1周年記念展
《十二の鷹》と明治の工芸
必死の工芸、変わりゆく姿
会場
国立工芸館
会期
2021-10-09~2021-12-12
休催日
月曜日(10月25日、11月1日は開館)
開催時間
午前9時30分~午後5時30分
(入館は閉館30分前まで)
観覧料
一般500(400)円、大学生300(150)円
*いずれも消費税込み。 *( )内は割引料金。
*無料対象:高校生以下および18歳未満、障害者手帳をお持ちの方と付添者(1名)。
*割引対象:近隣文化施設との相互割引を実施しています。詳細は当館ホームページをご確認ください。
日時指定予約のお願い:新型コロナウイルス感染症予防対策のため、オンラインによる事前予約(日時指定・定員制)を導入予定です。
*お電話でのご予約はお受けしておりません。 *各日若干数、当日券もご用意しております。
主催者
東京国立近代美術館
概要
明治ほど、その工芸から「熱量」が伝わってくる時代はありません。器の表面から飛び出すほどの彫刻的な細工がほどこされた陶器や金属器、まるで生きているかのようにリアルな表情を見せる動物の置物など、私たちの視線をとらえてはなしません。そこには江戸から明治へと社会構造が大きく変化した時代にあって、どうにか活路を見出そうとする工芸家たちの必死さがあらわれているようです。ひるがえって現在、急速に進むデジタル化のなかで、私たちの生活も大きな変化の只中にあります。インターネットによる情報化や新たなデジタル機器は、モノづくりの領野にも確実に影響を及ぼしています。社会構造の変化に、工芸家たちはどのように立ち向かったのでしょうか。本展では、明治から現代までの工芸作品を通して、変化し続ける工芸家たちの姿を見つめます。
ホームページ
https://www.momat.go.jp/cg/exhibition/twelve-hawks-and-crafts-in-modernizing-japan/
展覧会問合せ先
050-554-8600(ハローダイヤル)
会場住所
〒920-0963
石川県金沢市出羽町3-2
交通案内
バスにて JR金沢駅兼六園口(東口)より乗車「広坂・21世紀美術館」下車徒歩7~9分
車にて 北陸自動車道金沢西ICまたは金沢森本ICから20~30分。近隣に文化施設共用駐車場(無料)があります。
ホームページ
https://www.momat.go.jp/cg/
会場問合せ先
050-5541-8600(ハローダイヤル)
石川県金沢市出羽町3-2
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索