タイトル等
開館30周年記念
物語る 遠藤彰子展
会場
平塚市美術館
会期
2021-10-02~2021-12-12
休催日
月曜日
開催時間
9:30~17:00
(入場は16:30まで)
観覧料
一般800円/高大生500円
※中学生以下、毎週土曜日の高校生は無料 ※各種障がい者手帳の交付を受けた方及び付添1名は無料
※65歳以上で平塚市民は無料、市外在住者は2割引 (年齢・住所を確認できるものをご提示ください。)
主催者
平塚市美術館
協賛・協力等
協賛・神奈川中央交通株式会社
概要
遠藤彰子は長年にわたり精力的に活動し、全国の美術館で大掛かりな個展が開催されるなど、現在最も注目される洋画家のひとりです。
1947年に東京都中野に生まれた作家は幼少より絵に親しみ、武蔵野美術短期大学に学びました。1972年には女流画家協会展に出品した《楽園》がマツダ賞を受賞し、画家としてのデビューを果たします。この頃から素朴で童画的な要素を取り入れた「楽園」シリーズが始まります。この「楽園」シリーズは結婚を機に都内から自然あふれる相模原市に移ったことから誕生しました。その後、1970年代後半から「街」シリーズが始まります。この「街」シリーズによって洋画家・遠藤彰子の名は広く世間に知られるようになりました。1978年の林武賞(昭和会展)、1980年の女流画家協会賞(女流画家協会展)など受賞を重ね、1986年には「街」シリーズの探究を凝縮した《遠い日》(東京国立近代美術館蔵)で安井賞を受賞。画家としての評価を決定的なものとしました。
1989年からは500号(248.5×333.3㎝)をひとつの単位とする大作のシリーズが始まります。単眼の視点から多視点の構図へと向かい、螺旋構成など空間構成に様々な試行がなされています。また、神話的世界や物語性を内包した作品は、その絵画世界の壮大さによってみる者を圧倒します。2000年代に入ると、500号を結合し、1000号、1500号となる更なる大型作品を発表、その圧巻のスケールは作品の充実とともに高く評価されています。例をみないスケール感は見るというよりも体感する絵画とも言えます。
本展覧会では、この超大作を中心に本展のために描かれた最新作《黒峠の陽光》、また各時代の数々の代表作品をご紹介します。圧倒的な存在感と深い物語性を秘めた独自の遠藤ワールドをこの機会に是非お楽しみください。
イベント情報
※新型コロナウィルス感染症の感染予防・拡大防止のため延期または中止になることがあります

遠藤彰子氏講演会
①10月17日(日)、②11月28日(日) 各14:00~15:30 ミュージアムホール
※事前申込制、詳細は美術館ウェブをご覧ください

遠藤彰子氏によるワークショップ
①11月6日(土)、②11月20日(土) 各13:00~16:30 アトリエ
※事前申込制、詳細は美術館ウェブをご覧ください

学芸員によるギャラリートーク
①10月23日(土)②12月4日(土) 各14:00~14:40 展示室Ⅰ
※申込不要、要観覧券
ホームページ
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/page14_00252.html
会場住所
〒254-0073
神奈川県平塚市西八幡1-3-3
交通案内
JR東京駅から東海道線、または新宿駅から湘南新宿ライン(直通)で約1時間。 JR平塚駅から徒歩20分。 または平塚駅東改札口(北口)より神奈川中央交通バス 4番乗り場乗車「美術館入口」または「コンフォール平塚前」下車。 無料駐車場70台。
ホームページ
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/
神奈川県平塚市西八幡1-3-3
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索