タイトル等
第4期コレクション展
『旅』と絵画
会場
大分市美術館
常設展示室1
会期
2021-01-06~2021-04-11
休催日
1月12日(火曜日)、1月18日(月曜日)、1月25日(月曜日)、2月8日(月曜日)、2月15日(月曜日)、2月22日(月曜日)、3月2日(火曜日)、3月8日(月曜日)、3月15日(月曜日)、3月22日(月曜日)、3月29日(月曜日)、4月6日(月曜日)
開催時間
午前10時~午後6時
(入館は午後5時30分まで)
観覧料
一般310円(260円)、高大生210円(150円)中学生以下は市内市外を問わず無料
※()は20名以上の団体料金
※上記観覧料にてコレクション展(展示室1~4)をすべてご覧になれます。
※特別展観覧料でコレクション展もあわせてご覧になれます。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳提示者とその介護者は無料です。
※コレクション展は「大分市美術館年間パスポート」がご利用できます。
※第55回大分市美術展開催中(3月5日~3月28日)は、無料
概要
「旅」を題材とする絵画といっても、その表現方法はさまざまです。例えば「名所絵」には旅の名所を描いたものが多く、歌川広重「東海道五拾三次」は街道筋の情景を描いて旅行気分を盛り上げます。また、明治初期の浮世絵版画の中には蒸気機関車が牽引する列車が描かれるものがありますが、こうした作品は新時代の到来とともに旅のスタイルの変化を象徴的に表した名所絵の一種ともいえるでしょう。
たとえ名所でなくとも、風景画の中には画家が全国各地あるいは海外を取材して描かれたものがあります。大分出身の画家髙山辰雄は東京美術学校進学後、東京に在住して制作活動を続けますが、その髙山もヨーロッパや中国を旅したほか、故郷大分を旅して取材し、印象深い作品を残しました。
また、旅は必ずしも同時代のものだけを描くとは限りません。画家は時間を超えて古い時代の旅人や旅の様子を描くこともあります。空間だけでなく時間を「旅」する絵画もあるのです。
今回は近現代を中心として「旅」にちなんだ作品を紹介します。絵画を通して旅行気分でさまざまな場所に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
ホームページ
http://www.city.oita.oita.jp/o210/bunkasports/bunka/bijutsukan/collection/documents/room1-20-4.html
会場住所
〒870-0835
大分県大分市大字上野865 (大分市上野丘公園内)
交通案内
◎JR大分駅からのアクセス
○バス
= 上野の森口(南口)から [大分市美術館]行、約6分
○タクシー
= 上野の森口(南口)から 約5分

◎高速道路からのアクセス
○大分自動車道 / 大分ICから 約10分
ホームページ
https://www.city.oita.oita.jp/bunkasports/bunka/bijutsukan/index.html
大分県大分市大字上野865 (大分市上野丘公園内)
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索