タイトル等
企画展
双筆五十三次
―新規収蔵品お披露目―
会場
中山道広重美術館
会期
2021-02-27~2021-03-28
休催日
月曜日
開催時間
午前9時30分~午後5時
(入館は午後4時30分まで)
観覧料
大人/520円(420円)
( )内は20名以上の団体料金 ▲毎週金曜日はフリーフライデー、観覧無料。
※18歳以下無料、障がい者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料。
主催者
恵那市、恵那市教育委員会、(公財)中山道広重美術館
協賛・協力等
〈スポンサー〉
㈱銀の森コーポレーション、木曽路物産㈱、㈱サラダコスモ
概要
三代歌川豊国(歌川国貞)と歌川広重といえば、江戸時代後期~幕末期に活躍した浮世絵師の中でも、特に人気のあった絵師たちです。嘉永6年(1853)に刊行された番付には、同じく歌川派の国芳と共に「豊国にかほ、国芳むしゃ、広重めいしょ」とうたわれました。
三代豊国、広重、国芳の3人は、弘化年間(1844-48)以降、しばしば共同で作品を制作、発表しました。このような作品は「合筆」といわれ、特に三代豊国と広重は数多くの合筆作品を残しています。今回ご覧いただく《双筆五十三次》では、前景の人物画を三代豊国が、背景のコマ絵を広重が担当しています。一人もしくは二人一組で描かれた人物の表情は皆生き生きとしており、また役者絵を得意とした三代豊国らしく、いくつかの図には役者似顔で描かれた人物も見られます。一方、広重の手になるコマ絵は、俯瞰(ふかん)構図を多く用いてあっさりと仕上げられており、前景の人物を邪魔しないための配慮がなされています。本揃物は、二人の絵師の特長を生かしながらも調和の取れた良品といえます。
歌川派の絵師たちが一世を風靡(ふうび)した時代、中でも三代豊国と歌川広重という二大人気絵師による東海道シリーズは、さぞかし世間の人々を喜ばせたことでしょう。このたび当館初披露となる豪華コレボレーション作品を、皆さまもどうぞお楽しみください。
イベント情報
※無料(ただし、観覧料が必要です)
●学芸員による作品ガイド-日時:3.14(日)午前10時30分~(30分程度) 場所:展示室1(1F)
●解説ボランティア幽遊会による作品ガイド-日時:随時(要事前予約)
ホームページ
https://hiroshige-ena.jp/exhibitions/20210227
会場住所
〒509-7201
岐阜県恵那市大井町176-1
交通案内
お車でお越しの場合
・東京から
東名高速道路で4時間30分 または 中央自動車道で3時間30分
・名古屋から
国道19号で1時間45分 または 中央自動車道で1時間
・岡谷JCから
中央自動車道で1時間30分

電車でお越しの場合
・名古屋から JR中央本線で約1時間 恵那駅から 南へ徒歩約3分
ホームページ
https://hiroshige-ena.jp/
岐阜県恵那市大井町176-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索