タイトル等
わたしたちの“へっぽこ先生”
宇都宮中学校・宇都宮女子高等学校 教師時代の川上澄生
会場
鹿沼市立川上澄生美術館
2階展示室
会期
2020-12-05~2021-04-04
休催日
月曜日(1月11日は開館)、年末年始(12月28日~1月4日)、1月12日[火]、2月12日[金]、2月24日[水]
開催時間
午前9時~午後5時
(入館は午後4時30分まで)
観覧料
一般300円(200円)、高校・大学生200円(100円)、小・中学生100円(50円)
※ ( )内は20名以上の団体料金、東武沿線美術館連携事業割引料金、M割料金など
※毎週土曜日は小・中学生無料
※毎月第3日曜日は鹿沼市内の中学生以下の子供と同伴のご家族は無料
※障がい者手帳の交付を受けている方とその介護者1名は無料
※2月6日[土]は第20回鹿沼ジュニア版画大賞表彰式のため、3月6日[土]は第25回鹿沼市立川上澄生美術館木版画大賞表彰式のため無料

M割(ミュージアム割引)でまた行こう!
川上澄生美術館では、栃木県博物館協会の共通割引制度(M割)に参加しています。参加館の有料入館券(M割印押印あり)を持って入館日から6か月以内にM割参加館に入館すると、料金割引を受けられます。
※料金割引内容は参加館によって異なります。

東武沿線美術館連携事業 ~美術館をお得に楽しもう!~
下記の栃木県内東武沿線の美術館で使用した入館券を、美術館受付にご提示いただくと割引になります。ただし、同一館での使用は対象外となります。
※料金割引内容は参加館によって異なります。
協力館(五十音順)
・足利市立美術館、草雲美術館
・鹿沼市立川上澄生美術館
・小杉放菴記念日光美術館
・佐野市立吉澤記念美術館
・とちぎ蔵の街美術館
概要
版画家・川上澄生(1895-1972)は、1921(大正10)年に26歳で栃木県立宇都宮中学校(現 宇都宮高等学校)に英語教師として赴任します。澄生は自らを「へっぽこ先生」と称し、日中は英語教師として勤務するかたわら、版画制作を行っていました。
その後、澄生は1942(昭和17)年に宇都宮中学校を退職しますが、1945-47年には北海道庁苫小牧中学校(現 北海道苫小牧東高等学校)に、1948-58年には栃木県立宇都宮女子高等学校に、同じく英語教師として勤務しました。
このように教師として勤務していくなかで、澄生は学校生活を主題にした作品制作に加えて、生徒や教職員との交流のなかで生まれた版画誌『刀(とう)』や『鈍刀(どんとう)』の創刊、学校の校章デザインや図書資料の装幀など、幅広い活動を行っていきました。
本展は、教師生活のなかでも、特に大部分の期間を占める宇都宮中学校・宇都宮女子高等学校の勤務時代に焦点を当て、学校にまつわる作品を紹介します。
イベント情報
※いずれも会場は2階展示室で、企画展チケットが必要です。
■館長と楽しむ作品鑑賞会(申込不要)
美術館館長が展覧会の見どころについてお話します。
日 時:令和2年12月5日[土] 午後2時~2時30分
講 師:鹿沼市立川上澄生美術館長 青木 理

■学芸員によるギャラリートーク(申込不要)
日 時:令和2年12月12日[土]、令和3年2月20日[土] 午後2時~2時30分
ホームページ
https://kawakamisumio-bijutsukan.jp/publics/index/155/
会場住所
〒322-0031
栃木県鹿沼市睦町287-14
交通案内
●JR日光線 鹿沼駅から 徒歩20分
●東武日光線 新鹿沼駅から 徒歩30分
●東北自動車道 鹿沼I.C.から 約6km
ホームページ
https://kawakamisumio-bijutsukan.jp/
栃木県鹿沼市睦町287-14
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索