タイトル等
広島市現代美術館所蔵作品を中心に Part1
靉光と同時代の仲間たち
会場
大川美術館
会期
2020-10-10~2020-12-13
休催日
月曜日
開催時間
10:00~17:00
(入館は16:30まで)
観覧料
一般1000円(800円) 高大生600円 小中生300円
※障がい者手帳をお持ちの方、および付き添いの方1名は50%割引。※65歳以上の方は20%割引。※小・中学生を同伴する保護者は2名まで50%割引。
※毎月第一土曜日(桐生市内・桐生天満宮古民具骨董市および買場紗綾市開催日)は入館料20%割引。※織物参考館“紫”入館券をお持ちの方は20%割引。
※割引の併用はできませんのでご了承下さい。
【リピーター割引】展覧会期中半券ご提示で2回目以降何度でも半額。※年間を通して入館できる「大川美術館年間パスポート」もご利用いただけます。
主催者
公益財団法人 大川美術館、広島市現代美術館
協賛・協力等
助成:公益財団法人 三菱UFJ信託地域文化財団
後援:群馬県教育委員会、桐生市教育委員会、上毛新聞社、桐生タイムス社、光ネット株式会社、FM桐生
概要
戦後75年を迎えた本年、広島市現代美術館所蔵作品によって、戦時を生きた画家たちがいかにモノを見つめ描くことを続けたかを再考します。
靉光(あいみつ、本名・石村日郎 1907-1946)は、広島に生まれ、昭和戦前期に活躍し、日本の油彩表現を体質化できた画家のひとりです。1944年に応召され、終戦後、上海で戦病死しました。本展では、靉光と、同時代の画家の作品を、1930年代後半から1950年代初頭までの作品約50点によって紹介します。
なお、この展覧会は、広島市現代美術館との共催により開催されるものです。「Part1:靉光と同時代の仲間たち」「Part2:70年目の原爆の図」の2会期にわたる2部構成により、昭和の時代を生きた画家を再検証します。戦災をまぬがれた桐生の地において、戦時を生きた画家の戦中および戦後間もない時代の作品を見つめなおし、今なお輝きを失わない絵画の魅力に迫ります。
会場住所
〒376-0043
群馬県桐生市小曽根町3-69
交通案内
● 東武浅草駅より 伊勢崎線 赤城行き「特急りょうもう号」で 新桐生駅まで約100分(北千住駅より約90分)、駅よりタクシーで約10分

● JR 桐生駅より 徒歩約15分、タクシーで5分
・ 上毛電鉄 西桐生駅より 徒歩約10分
※途中、急な坂および階段あり

● 北関東自動車道: 太田・藪塚I.C.または太田・桐生I.C.より 約25分
・ 東北自動車道: 佐野・藤岡I.C.より 約60分
ホームページ
http://okawamuseum.jp/
群馬県桐生市小曽根町3-69
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索