- タイトル等
きっと見つかる、わたしのすきな模様
- 会場
- 名古屋市博物館
- 会期
- 2020-10-10~2020-12-06
感染症対策のため、会場の混雑状況等に応じて入場を制限する場合があります。
また、展覧会・関連イベントの内容・実施の有無等は今後変更される場合があります。
最新情報は公式ウェブサイトまたはフェイスブックでご確認ください。
感染症対策へのご理解・ご協力をお願いします。
- 休催日
- 月曜日(祝日の11月23日は開館)と第4火曜日
(10月12日、19日、26日、27日、11月2日、9日、16日、24日、30日)
- 開催時間
- 午前9時30分~午後5時
(入場は午後4時30分まで)
- 観覧料
- 一般 1300円(1100円)
高大生 900円(700円)
小中生500円(300円)
着物でご来場の方は当日料金より100円割引。
・( )内は前売および20名以上の団体料金。
・高大生・中学生は学生証等を提示してください。
・本展の前売券は2020年10月9日(金)まで名古屋市博物館、チケットぴあ(Pコード685-344)、ローソンチケット(Lコード41589)、セブンチケット、イープラス等で販売します。
・会期中は当日料金にて名古屋市博物館で販売します。
・名古屋市交通局の一日乗車券・ドニチエコきっぷを利用して来館された方は当日料金より100円割引。
・障害のある方は手帳の提示、難病患者の方は受給者証の提示により、本人と介護者2名まで当日料金の半額になります。
・障害者等割引観覧券は名古屋市博物館(会期中のみ)、ローソンチケット(前売のみ)で販売します。
・各種割引を重複してご利用いただくことはできません。
- 主催者
- 名古屋市博物館、毎日新聞社、日本経済新聞社、テレビ愛知、エフエム愛知
- 概要
衣服や布を彩る模様。模様は伝統を大切に受け継ぎながら、時の流行に刺激され、新しいものが生み出されてきました。百貨店の松坂屋も昭和のはじめに、国内外問わずさまざまな地域・時代の衣装や布地を、小さなハギレにいたるまで集め、新しい呉服デザインを模索してきました。形成されたコレクションは模様の豊かさ・多様さとともに、模様が作られ変化していく様子を伝えてくれます。
本展覧会では、コレクションにみられる模様を通して意味を探りながら、そこから表われる人々の暮らしや想いにも迫ります。
見て楽しいだけでなく、あなたの創造意欲も刺激するテキスタイルデザイン集です。自分だけのとっておきを探す模様の旅に出かけましょう。
- イベント情報
- 「展示説明会」
11月29日(日)
時間:午後1時30分~午後2時30分(受付:午後1時~)
場所:1階展示説明室
講師:当館学芸員 定員50名/要事前申込/聴講無料
「模様をつくる―伝統工芸ものづくり講座」
11月8日(日)名古屋友禅 講師:堀部満久さん
11月21日(土)名古屋黒紋付染 講師:中村剛大さん
11月28日(土)有松・鳴海絞 講師:久野剛資さん 協力:NPO法人コンソーシアム有松
時間:午後1時30分~午後3時30分 (受付:午後1時~)
場所:1階展示説明室 定員20名/要事前申込/材料費700円 (ただし本展観覧券が必要。観覧済半券も可。)
●上記イベントで手話通訳・要約筆記等によるサポートをご希望の方は、当日の2週間前までにご相談ください。
●申込方法
名古屋市電子申請サービス(https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp)からお申し込みください。
募集期間:10月1日(木)~20日(火)
※1回で2名までお申し込みできます。
※申込数多数の場合は抽選となります。
※障害等により電子申請サービスでの申込が難しい場合はご相談ください。
※取得する個人情報は本事業に関する連絡・集計に使います。また、感染症対策のため、保健所等に提供する場合があります。
- ホームページ
- http://www.museum.city.nagoya.jp/exhibition/special/past/tenji201010.html