タイトル等
45分で栃木一周
会場
栃木県立美術館
会期
2020-07-11~2020-09-22
休催日
月曜日(8月10日、9月21日は開館)、8月11日(火)
開催時間
午前9時30分~午後5時
(入館は午後4時30分まで)
観覧料
一般800(700)円 大高生500(600)円 中学生以下無料
( )内は20名以上の団体料金
主催者
栃木県立美術館
協賛・協力等
後援 朝日新聞宇都宮総局、NHK宇都宮放送局、エフエム栃木、産経新聞社宇都宮支局、下野新聞社、東京新聞宇都宮支局、とちぎテレビ、栃木放送、日本経済新聞社宇都宮支局、毎日新聞社宇都宮支局、読売新聞宇都宮支局
beyond2020
概要
19世紀に80日間で世界を一周するという冒険物語がありました。それでは栃木県を一周するのにどのくらいの時間が必要でしょうか。那須高原の自然を満喫し、日光の社寺を訪ねて、温泉で一泊、益子の焼き物を買って宇都宮の街歩き、さらに栃木から佐野、足利と個性豊かな街々を訪ねるとなると、とても数日では足りません。四季折々に変化する風景や季節ごとの旬の食材を楽しみながら、じっくりと栃木の良さを味わっていただきたいものです。
とはいえ時間の制約がある現代、初めて栃木県を訪れる方にもコンパクトに栃木の魅力を知っていただこうというのがこの展覧会です。栃木ゆかりの芸術家たちが描く自然や歴史、人々の暮らしには、一見地味に見えながらも落ち着いて味わい深いこの地の魅力がぎっしりとつまっています。
イベント情報
*新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため予定を変更する場合があります。
詳細についてはお問合せ下さい。

[ギャラリー・トーク](担当学芸員による解説)
7月11日(土) 午後3時30分から(1時間程度)
企画展示室(企画展観覧料が必要、事前申し込み不要)

[英語での作品鑑賞会 英語で栃木をご案内](協力:公益財団法人 栃木県国際交流協会)
9月16日(水) 午前10時30分から(1時間程度)/企画展示室(企画展観覧料が必要、事前申し込み不要)

[陶芸ワークショップ]みんなでつくる「宝」プロジェクト事業 関連ワークショップ
「世界に一つだけの宝・陶壁を創ろう!」
全2日。午前の部(午前10時から)、午後の部(午後1時30分から)よりお選びください。
8月30日(日) ガイダンス、個人制作
9月13日(日) 個人制作の返却、鑑賞、協同制作
講師:林 香君 氏(美術家・陶芸家)
定員:16名(午前・午後各8名、事前予約制・先着順)
*お電話にてお申込みください。TEL.028-621-3566
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)、2日とも参加可能な方
費用:1,000円(全2日の材料費・焼成費込)
会場:本館集会室

[ギャラリーコンサート]
「山田耕筰ルネサンス」
出演:佐野隆哉 氏(ピアノ)
コーディネート:瀧井敬子 氏、山田浩子 氏
9月12日(土)午後2時より/企画展示室内(企画展観覧料が必要)
定員40名(往復はがきによる事前申し込みが必要。応募多数の場合は抽選)
応募方法:往復はがき1枚につき2名までご応募可能です。往信の裏面に、お申し込み人数・各々の住所・氏名・電話番号を、返信の表面にお申込者の郵便番号・住所・氏名をご記入の上、下記宛先までお送りください(8月21日(金)必着)。
〒320-0043 宇都宮市桜4-2-7 栃木県立美術館「山田耕筰ルネサンス」係
*ご提供いただく個人情報は、本件以外に使用することはありません。
ホームページ
http://www.art.pref.tochigi.lg.jp/exhibition/t200711/index.html
会場住所
〒320-0043
栃木県宇都宮市桜4-2-7
交通案内
電車・バスをご利用の場合―
■ JR宇都宮駅から
西口バスターミナル 6番・7番乗り場から、
関東バス [作新学院・駒生行]で約15分、桜通十文字下車すぐ
■ 東武宇都宮駅前から
東武宇都宮駅前バス停(大通り沿い)から、
関東バス [作新学院・駒生行]で約5分、桜通十文字下車すぐ

お車をご利用の場合―
駐車場有・料金無料
■ 東北自動車道で
[鹿沼IC]から 約15分、または [宇都宮IC]から 約20分
■ 北関東自動車道で
[壬生IC]から 約25分
ホームページ
http://www.art.pref.tochigi.lg.jp/
栃木県宇都宮市桜4-2-7
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索