タイトル等
CRAY-PAS ART
巨匠たちのクレパス画展
塗る、こする、ひっかく……自由に描くことのよろこび。あの頃の記憶。
日本近代から現代まで 岡本太郎、梅原龍三郎、小磯良平、熊谷守一、猪熊弦一郎……
会場
東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館
会期
2018-07-14~2018-09-09
休催日
月曜日(ただし7月16日は開館、翌17日も開館)
開催時間
午前10時~午後6時
※入館は午後5時30分まで
観覧料
当日券 一般1,000円 大学・高校生700円 65歳以上800円
前売券・団体券 一般800円 大学・高校生500円
※前売券は4月24日から7月13日まで販売 ※団体は20名以上 ※中学生以下無料
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を提示のご本人とその付添人1名は無料。被爆者健康手帳を提示の方はご本人のみ無料。
[販売場所]当館(開館日のみ)、展覧会オンラインチケット、イープラス、主要プレイガイド、主要コンビニ店頭、チケットポートなど ※手数料がかかる場合があります。
主催者
東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館、産経新聞社
協賛・協力等
協賛:損保ジャパン日本興亜 協力:サクラアートミュージアム、サクラクレパス、ターレンスジャパン、アムス、教育美術振興会
概要
知られざる名作が一堂に!
子どものころ誰もが手にしたことのあるクレパス。クレヨンとパステルの良さを兼ね備えた画材として、1925(大正14)年に日本で発明されました。画面によく定着し、伸びやかで発色がよく、混色や塗り重ね、ひっかくなどの幅広い表現が可能です。クレパスが学校教材として普及したため、もっぱら子ども向けのものと思われがちですが、その優れた特性は、油絵具の入手が難しかった第二次大戦直後に多くの画家たちに注目され、次第に独自の画材として絵画表現に取り入れられるようになりました。
本展では、サクラアートミュージアムの絵画コレクションから、クレパス開発と普及に関わった画家・山本鼎(かなえ)をはじめ、大正から昭和にかけて日本画壇で活躍した巨匠たちを中心に、現代の作家たちの作品も併せて紹介します。100人を超える作家たちの魅力あふれるクレパス画の競演をどうぞお楽しみください。
イベント情報
●ギャラリートーク―当日自由参加 当館学芸員が展示室で作品解説を行います。(30分程度)
●日時:7月27日(金)午後4時から/7月28日(土)午後1時30分から ●料金:観覧料のみ

●クレパス画教室―講師:清水靖子(サクラアートミュージアム主任学芸員)―要申込
①【大人のためのクレパス画教室】クレパスの基本技法を学びます。 ●日時:8月12日(日)午後2時から(約2時間) ●場所:1階ロビー ●対象:大人(高校生以上) ●定員:約20名 ●料金:6,000円(クレパススペシャリスト50色セット代含む) ※観覧には別途料金がかかります。
②【子どものためのクレパス画教室】50色のクレパスを使って色について知ったり、画用紙に塗ったりします。 ●日時:8月12日(日)午前10時30分から(約1時間30分) ●場所:1階ロビー ●対象:子ども(小中学生) ●定員:子ども約20名(大人の同伴をお願いします) ●料金:3,000円(太巻50色クレパス代含む) ※観覧には別途料金がかかります。(小中学生は無料) ※参加希望者はHP・はがきに「郵便番号・住所・氏名・希望するクレパス画教室①か②・人数と各年齢)をご記入のうえ、7月23な日必着で当館「クレパス画教室係」宛にお申し込みください。抽選のうえ当選者のみ8月3日までに参加券をお送りします。

●夏休み特別企画 ふぁみりー★で★とーく・あーと―要申込
夏休みに仲間や家族で美術館へ行ってみませんか?もちろんお一人での参加も歓迎します。
休館日(貸切)の美術館で、作品を見ながらボランティアガイドや仲間とお話ししてみましょう。感じたこと、考えたこと、見つけたことを話しながら作品を見る、参加型の鑑賞方法を体験できます。
●8月20日(月)①午前9時30分から11時30分 ②午後2時から4時 ●対象:子どもから大人まで ●定員:各回30名程度 ●料金:800円のみ(観覧料不要)※中学生以下無料 ※休館日のためミュージアムショップの利用はできません。※参加希望者はHP・はがきに「郵便番号・住所・氏名・希望の日時①か②・人数と各年齢)をご記入の上、8月7日必着で当館「クレパス画展とーく・あーと係」宛にお申し込みください。抽選のうえ当選者のみ8月14日までに参加券をお送りします。

●クレパス画体験コーナー―自由参加 無料
クレパスと画用紙を使って、自由に絵を描くことができます。 ●日時:本展開催日の午前10時から午後5時まで ●場所:1階ロビー ※指導員の配置はありません。
ホームページ
http://www.sjnk-museum.org/program/5380.html
展覧会問合せ先
03-5777-8600(ハローダイヤル)
会場住所
〒160-8338
東京都新宿区西新宿1-26-1 損保ジャパン日本興亜本社ビル42階
交通案内
車から
新宿ICより3分

電車から
JR新宿駅西口、丸ノ内線 新宿駅・西新宿駅、大江戸線 新宿西口駅より徒歩5分
ホームページ
http://www.sjnk-museum.org/
東京都新宿区西新宿1-26-1 損保ジャパン日本興亜本社ビル42階
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索