タイトル等
川端康成コレクション 伝統とモダニズム
知識も理屈もなく、私はただ見てゐる。
会場
東京ステーションギャラリー
会期
2016-04-23~2016-06-19
休催日
月曜日 (5月2日は開館)
開催時間
10時~18時
金曜日は20時まで開館 / 入館は閉館の30分前まで
観覧料
一般 1000(800)円、高校・大学生 800(600)円、中学生以下無料
*( )内は20名以上の団体料金 *障がい者手帳等持参の方は100円引き、その介添者1名は無料
主催者
東京ステーションギャラリー〔公益財団法人東日本鉄道文化財団〕
公益財団法人川端康成記念会
協賛・協力等
監修 川端香男里〔公益財団法人川端康成記念会理事長〕、平山三男〔同評議員〕、東山すみ
企画 水原園博〔公益財団法人川端康成記念会東京事務所代表〕
概要
ノーベル文学賞を受賞した日本を代表する小説家、川端康成は、美術品の蒐集家としても知られています。土偶や埴輪をはじめ、浦上玉堂の《凍雲篩雪図 (とううんしせつず)》や、池大雅と与謝蕪村による《十便十宜図 (じゅうべんじゅうぎず)》といった近世絵画の傑作や、近代工芸の優品などからなるそのコレクションは、伝統的な美に対する審美眼の確かさを物語っています。同時にモダニズムの芸術に対しても深い理解を示し、ロダンや東山魁夷、さらに古賀春江や草間彌生までをも蒐集の対象としていました。川端は文学作品においても多くの美術品について書いています。伝統的な日本美術作品が登場する小説は枚挙にいとまがないほどですが、たとえば『古都』では、クレーや抽象絵画にまでその筆は及んでいます。しかもこうした美術作品は、小説の本質的な部分に関わるようなモティーフとして扱われているのです。本展は、伝統とモダニズムの双方にまたがる蒐集品を軸に、川端文学の展開や文学者たちとの交流をも視野に入れ、その深淵な美意識の世界に分け入ろうとするものです。
イベント情報
□ ギャラリートーク (展示室内での作品解説)
ゲスト:水原園博氏 〔公益財団法人川端康成記念会東京事務所代表〕
日時/ 5月6日[金]、5月20日[金] 11:00― (約30分)
3階展示室集合
参加無料 (要別途入館料)
*混雑時には中止することがあります

□ レンガ・タッチ&トーク (煉瓦が特徴的な当館のたてもの解説)
日時/ 5月13日[金]、5月27日[金]、6月10日[金] 18:00― (約20分)
1階エントランス集合
参加無料 (要別途入館料)
ホームページ
http://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/201602_kawabata.html
会場住所
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-9-1
交通案内
《JR線 東京駅から》
JR 東京駅 丸の内北口 改札前 (東京駅丸の内赤煉瓦駅舎内)

《東京メトロ 丸の内線 東京駅から》
(1) 改札を出てJR線方面(八重洲方面)に向かい、JR丸の内地下中央改札の手前を左折します。
(2) みどりの窓口の前を通過し、丸の内北口方面の階段を上がります。
(3) 東京駅丸の内北口ドーム内に入ると、左手に当館入口がございます。
ホームページ
https://www.ejrcf.or.jp/gallery/
東京都千代田区丸の内1-9-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索