タイトル等
練馬区立美術館コレクション展
シリーズ時代と美術2
1955―70年 大沢昌介《人物の構図》を中心に
会場
練馬区立美術館
2階展示室
会期
2014-06-13~2014-07-13
休催日
月曜日
開催時間
10:00~18:00
入館は17:30まで
観覧料
無料
主催者
練馬区立美術館
概要
練馬区立美術館の開館30周年に向け、4回に渡り当館のコレクション展を開催します。当館の所蔵品約3200点(寄託含)は、近現代の日本の作家を中心に収集されてきました。このシリーズは、作品や作家を単体で眺めるのではなく、それぞれが時代の中でどのような位置を示してきたのかという視点を持ち展開していきます。第2回は1955~70年に焦点を当てます。東京オリンピックや大阪万博に向けた経済的・文化的機運が高まる反面、公害問題や安保闘争など明るさだけではないエネルギーを持った高度経済成長期の日本を、大沢昌助を中心に、岡本唐貴、小野具定、白髪一雄、高山良策、中村宏らの作品から眺める試みです。
イベント情報
※講師は全て当館学芸員

(1)ギャラリートーク(事前申込不要)
日程 6月14日(土)、6月28日(土)
両日ともに14:00~14:30
参加費 無料

(2)鑑賞プログラム(要事前申込・抽選)
「トコトコ美術館 テーマ:赤」
テーマに沿った鑑賞、読み聞かせ、工作
日程 6月21日(土)
【A】10:30~11:30
【B】14:00~15:00
6月22日(日)
【C】10:30~11:30
【D】14:00~15:00
対象・定員 3~6歳+保護者・各回5組
参加費 無料

(3)ワークショップ(要事前申込・抽選)
「わたしのれきし―年表をつくる2―」
紙や布、絵具やビーズなど様々な材料で自分自身の年表を作ります。
色や形は自由。大切な思い出を振り返ったり、他の人の体験を聞いたり。
家族で、友達同士で、もちろんお一人でもご参加ください。
日程 6月29日(日) 13:30~17:00
対象・定員 小学生~大人・20名
参加費 300円(材料費)

■申込方法
①イベント名 ②住所 ③氏名(ふりがな) ④年齢(学年) ⑤電話番号を記入の上、往復はがき(〒176-0021 貫井 1-36-16) 又はEメール(museum@city.nerima.tokyo.jp)にて練馬区立美術館へ。
Eメールのタイトルは「(イベント名)申込」とする。
■〆切
(2)6月6日 (3)6月13日(必着)。
※1通につき(2)は1組(=子供1~2名+保護者1名)
(3)は2名まで申込可(連名で記入)。
ホームページ
http://www.city.nerima.tokyo.jp/manabu/bunka/museum/tenrankai/collection2014.html
会場住所
〒176-0021
東京都練馬区貫井1-36-16
交通案内
【鉄道】
西武池袋線 「中村橋」駅 徒歩3分
※改札は1か所です。改札を左に出て、線路沿いの道を石神井公園駅方面に130メートル先の右側です。

都心からも意外に近い!
・池袋駅から 16分 (西武池袋線 各駅停車利用)
・渋谷駅から 約30分 (東京メトロ副都心線直通 急行利用)
・有楽町駅から 約40分 (東京メトロ有楽町線直通 各駅停車利用)
・六本木駅から 約40分 (都営大江戸線利用、練馬駅で乗換)

【バス】
関東バス 「中村橋」停留所より 徒歩5分
・阿佐ヶ谷駅北口~中村橋 【阿01】系統 終点
・荻窪駅北口~中村橋 【荻06】系統 終点
・荻窪駅北口~練馬駅 【荻07】系統 「中村橋」下車
ホームページ
https://www.neribun.or.jp/museum.html
東京都練馬区貫井1-36-16
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索