タイトル等
法隆寺展
聖徳太子と平和への祈り
国宝 夢違 (ゆめちがい) 観音像 降臨
会場
福岡市美術館
特別展示室A
会期
2014-04-19~2014-06-01
休催日
月曜(ただし5月5日〔月・祝〕は開館し5月7日〔水〕が休館)
開催時間
午前9時30分~午後5時30分
入館は午後5時まで
観覧料
一般 1300円(1100円)/高大生800円(600円)/小中生500円(400円)
※( )内は前売り、20名以上の団体料金。※満65歳以上の方は前売り一般料金でご入場いただけます。チケット購入の際に年齢の分かるもの(健康保険証・運転免許証等)をご提示ください。
※次の手帳等をご提示の方は無料。療育手帳、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳(以上は介護者1名を含む)、特定疾患医療受給者証、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、小児慢性特定疾患医療受給券
※前売り券発売所/ちけっとぴあ:Pコード766-058、ローソンチケット:Lコード84031、セブンチケット:セブンコード027-987、e+(イープラス):http://eplus.jp(パソコン&携帯)のほか主要プレイガイドにて発売。(会期中の電子チケットは当日料金での販売となります。)
主催者
福岡市美術館、法隆寺、読売新聞社
協賛・協力等
後援―TNCテレビ西日本、福岡市教育委員会、(公財)福岡市文化芸術振興財団、(公財)福岡文化財団、ジェイコム九州、九州旅客鉄道、西日本鉄道 学術協力―奈良国立博物館
特別協賛―第一交通産業株式会社 協賛―あいおいニッセイ同和損保、野崎印刷紙業、ビーバンジョア
概要
国宝・重要文化財20点を含む法隆寺・聖徳太子ゆかりの宝物を一挙公開!
古代日本に登場した聖徳太子は「和」の精神を説いて新しい政治を推し進めるとともに、仏法による平和をもたらすべく、仏教の普及に力を注ぎました。多くの功績を残し、日本の進むべき道を示した聖徳太子は今なお多くの人に愛され、敬われ続けています。
本展では、国宝・重要文化財20点を含む法隆寺、聖徳太子ゆかりの宝物が一堂に会します。「観音菩薩立像[通称:夢違観音 (ゆめちがいかんのん)]」(国宝)をはじめとする7~8世紀の仏像や聖徳太子像、聖徳太子絵伝など太子信仰により制作された鎌倉時代を中心とする彫刻・絵画の代表作を展示し、仏教を通して聖徳太子が目指した平和がどのようなかたちで伝えられ、全国的な太子信仰へと広がっていったかをたどります。
イベント情報
記念講演会

会場:福岡市美術館講堂
定員240名(事前申込不要、先着順)
聴講料:無料

「和の精神と日本文化」
日時:4月19日(土) 14時~15時20分
講師:大野玄妙・法隆寺管長

「聖徳太子絵伝と太子説話」
日時:5月18日(日) 14時~15時20分
講師:菊竹淳一氏 (九州大学名誉教授)
展示替え情報
※会期中、作品保護のため展示替えがあります。
ホームページ
http://osaka-event.com/horyuji/index.html
会場住所
〒810-0051
福岡県福岡市中央区大濠公園1-6
交通案内
(地下鉄)

◎空港線 福岡空港駅から15分、博多駅から10分、天神駅から5分で 大濠公園駅下車、3・6番出口より 徒歩10分。

◎七隈線 天神南駅から8分で 六本松駅下車、2番出口より 徒歩10分。

(西鉄バス)

◎JR博多駅から
・博多バスターミナルより [系統番号13]で 福岡市美術館東口下車、徒歩3分、[系統番号12・113・114・200~204・208]で 赤坂三丁目下車、徒歩5分。

◎天神から
・福ビル前もしくは協和ビル前より [系統番号13・140]で 福岡市美術館東口下車、徒歩3分、[系統番号12]で 赤坂3丁目下車、徒歩5分。

・天神コア前より [系統番号7・200・201・203・204・205・206・208]で 赤坂三丁目下車、徒歩5分。

・警固神社・三越前より [系統番号6・7・113・114・200~206・208]で 赤坂三丁目下車、徒歩5分。 [系統番号6-1]で 福岡城・NHK放送センター入口下車、徒歩3分。

(都市高速)

[西公園ランプ] (唐津方面行きのみ降車可能)で降車、南方向へ車で5分。

[百道ランプ] (東西両方向降車可能)で降車、南東方向へ車で10分。
ホームページ
http://www.fukuoka-art-museum.jp/
福岡県福岡市中央区大濠公園1-6
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索