タイトル等
「岡山の美術 特別企画展」
目の目 手の目 心の目
体感の向こうに広がる世界
会場
岡山県立美術館
2階展示室ほか
会期
2015-03-14~2015-04-19
休催日
月曜日
開催時間
9時~17時
(入館は16時30分まで)
3月27日(金曜日)は19時まで開館 (入館は18時30分)
観覧料
一般 350円
*65歳以上170円
*大学生250円
*小中高生 無料
*年齢の証明できるものをご持参ください。
※20名以上の団体は2割引
※特別展期間中は特別展の観覧券でもご覧いただけます。
※キャンパスメンバーズの学生は無料でご覧いただけます。
※土日祝はももっこカードで保護者の方も無料でご覧いただけます。
※展示会場では自由に写真撮影を楽しんでいただけます。
概要
さまざまな素材によって多彩に表現される造形の魅力に、五感を通して出会う展覧会です。 鑑賞者が作品を楽しみながら“心の目”を開くことで、作品の向こうに広がる作者の想いを感じとり、 さらには自分なりの意味をつむぎだしていく... そんな素敵な機会になることを願っています。
イベント情報
1.「テープ! TAPE! てーぷ! ―普段できないことをやって、感覚を刺激しよう」
身体感覚を刺激するワークショップ第1弾。セロテープまるまる一巻きを使って時間制限内にボールをつくったり、色んな色のビニールテープを使って、屋内広場の地面をキャンバスに見立てて巨大な絵をみんなで描きましょう!
●日時:平成27年3月1日(日曜日) 13時30分から15時30分
●場所:屋内広場
●講師:島田清徳氏 (岡山県立大学デザイン学部准教授)
●対象:小学校4年生以上、広く一般 (親子参加大歓迎!)
●定員:30名 <申込み先着順>
●参加費(材料代等):無料
●その他:活動の様子や作品の撮影可能です。カメラをご持参ください。

2.「切って貼って 一緒につくるワークショップ」
農業用の防鳥網に、使用済み切手を貼って、太田さんの作品「バードネット」のパーツ(部分)を制作しましょう。展覧会初日(3月14日)以降、随時、作品に取り付けることができます!
●日時:平成27年3月8日(日曜日) 13時30分から15時30分
●場所:屋内広場
●講師:太田三郎氏 (造形作家)
●対象:幼児から広く一般どなたでも! (親子参加大歓迎!)
●定員:50名 <申込み先着順>
●参加費(材料代等):無料

3.「バードネット」展示
「切って貼って 一緒につくる」で制作した《バードネット》のパーツを作品に取り付けていきましょう。太田氏のギャラリートークもあります(3月15日以降も展覧会期間中随時作品に取り付けることができます)。
●日時:平成27年3月14日(土曜日) 11時から
●場所:2階展示室
●講師:太田三郎氏 (造形作家)
●対象:幼児から広く一般どなたでも! (親子参加大歓迎!)
●定員:なし
※要観覧券

4.「和菓子のカラフル・テーブルコーディネート」
和菓子のオリジナル・テーブルコーディネートでおいしさを体感しましょう。テーブルディスプレイ(倉敷スタイルなど)を参考に、カラフルなランチョンマットやお茶碗、お菓子、様々な色や素材を組み合わせることで、「自分スタイル」のコーディネートに挑戦してみましょう。自分スタイルのコーディネートでお茶とお菓子を楽しみましょう。
●日時:平成27年3月15日(日曜日)
午前の部 11時から12時30分 午後の部 14時から15時30分
●場所:屋内広場
●講師:向後千里氏 (くらしき作陽大学准教授)
●対象:中学生以上広く一般
●定員:各部とも12名 <申込み先着順>
●参加費(材料代等):500円
●協力:くらしき作陽大学

5.「ぐるぐるぐるぐるフェルトメイキング」
身体感覚を刺激するワークショップ第2弾。手の中でフェルトを丸める行為を「ひたすら、ひたすら」楽しんでみましょう。絵の具や色鉛筆とは違った繊維の色の混ざり方を観察してみましょう!
●日時:平成27年3月28日(土曜日) 13時30分から15時30分
●場所:研修室
●講師:島田清徳氏 (岡山県立大学デザイン学部准教授)
●対象:小学生から高校生 (親子参加大歓迎!)
●定員:20名 <申込み先着順>
●参加費(材料代等):500円

6.「ひたすら磨いて銅鏡をつくる」
身体感覚を刺激するワークショップ第3弾。金属をひたすら、ひたすら磨くという気の遠くなるような行為から生まれる銅鏡の輝きを味わってみましょう。デザインモデルは、備前鶴山丸山古墳から出土した盤龍形鏡<古墳時代・4世紀(東京国立博物館蔵)>! です。もちろん、できあがった作品は持ち帰りできますよ。
●日時:平成27年3月29日(日曜日) 13時から16時
●場所:研修室&2階展示室
●講師:福井一尊氏 (島根県立大学短期大学部准教授)
●対象:小学校5年生以上、広く一般
●定員:20名 <申込み先着順>
●参加費(材料代等):1000円
●持参物:エプロン、いらなくなったTシャツ(ぼろ布)

7.その他の関連事業
(1) オリジナルEcoフードスイーツ配布
●日時:平成27年3月14日(土曜日)、15日(日曜日)、17日(火曜日)
●場所:エントランス出入り口横
来館者先着順。観覧券と一緒に引換券をお渡しします。限定800個(土日:各300個、火:200個)
※館内で食べることは出来ません。

(2) 出品作家・担当学芸員によるギャラリー・トーク
●日時:平成27年3月14日(土曜日)、15日(日曜日)、4月4日(土曜日)、5日(日曜日) 各日11時から
●場所:2階展示室
※要観覧券

(3) グループ鑑賞ツアー
団体で美術館へお越しの方のために、展覧会を一層楽しんでいただくための対話を用いた鑑賞プログラムです。
●場所:2階展示室
・2週間前までの事前申し込み制 (展覧会関連事業がある日はお受けできません)
・所要時間は60分から90分程度(要相談)
※要観覧券

申込方法
電話、FAX、メールでお申し込みください。
申込時にご希望のワークショップ名・日時、参加者氏名(幼・小・中・高・大 or 一般)、住所、電話番号、FAX番号をお知らせください。
もしくは、申込用紙に記入の上、直接美術館受付にお渡し下さい。

申込先
岡山県立美術館
Tel:086-225-4800 Fax:086-224-0648
Mail:kenbi@pref.okayama.lg.jp
※お電話でのお申し込みは、開館時間のみの受付となります。開館時間外は、お手数ですが FaxもしくはMailでお申込みください。

その他
○定員に達した場合は、お断りの連絡をします。(連絡がない場合は参加OKということです。)
○ワークショップ当日、地下一階ホワイエで開始時刻15分前から受付を行います。
○活動しやすい服装でお越し下さい。
○開始時間に間に合うよう受付をすませてワークショップ会場に集合してください。
○記録や広報などに使うことを目的として、写真を撮らせていただきます。あらかじめご了承下さい。
ホームページ
http://www.pref.okayama.jp/seikatsu/kenbi/permanent-exh-menome.html
会場住所
〒700-0814
岡山県岡山市北区天神町8-48
交通案内
・JR岡山駅から 徒歩15分

・路面電車 / 岡山駅前電停 1番乗り場
東山行「城下」下車 徒歩3分

・岡電バス / 岡山駅バスターミナル 1番乗り場
藤原団地行「天神町」下車すぐ

・宇野バス / 岡山駅バスターミナル 11番乗り場
四御神(しのごぜ) / 瀬戸駅 / 片上方面行 「表町入口」下車 徒歩3分

・循環バスめぐりん / 岡山駅前(ドレミの街前)バス停 10番乗り場
県庁・京橋線(Cルート) 「表町入口」下車 徒歩3分
ホームページ
https://okayama-kenbi.info
岡山県岡山市北区天神町8-48
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索