タイトル等
2013年新春展
「古代日本の鏡」
会場
天理大学附属 天理参考館
3階 企画展示室1・2
会期
2013-01-05~2013-03-04
概要
今の鏡は暮らしになくてはならない生活必需品ですが、現代のようなガラス製の鏡は日本では明治時代以降に作られるようになったものであり、江戸時代までの鏡は金属製でした。さらに歴史をさかのぼると、鏡は姿見に使う生活用品ではなく、祭りの道具や宝器であった時代がありました。
日本列島における鏡の歴史は、弥生時代に朝鮮半島や中国からもたらされた青銅製の鏡に始まります。鏡は中国との交流のあかしという政治的な意味を持った宝器であり、その後も古墳の副葬品や寺社への奉納品として、大切に扱われる時代が長く続きました。
本展では、当館の所蔵品から古代日本の鏡と、それぞれの鏡と同じ時代の資料を選びました。歴史的な意味合いに加えて、鏡に描き出された紋様の美しさもお楽しみいただけることと思います。
イベント情報
展示解説
日時:2013(平成25)年1月25日(金)・2月26日(火) いずれも午後1時30分から
場所:当館3階企画展示室
ホームページ
http://www.sankokan.jp/exhibition/plan/shinshun2013.html
会場住所
〒632-8540
奈良県天理市守目堂町250
交通案内
[電車でお越しになる場合]
JR桜井線 天理駅・近鉄天理線 天理駅 下車

=天理駅より=
[徒歩でお越しになる場合]
約20分

[バスでお越しになる場合]
●桜井駅北口行 天理市庁前下車
進行方向1つ目の信号を左折し 徒歩約8分
天理駅発(平日・土・日祝) 10:00 11:20 12:40 14:05 15:20

●天理大学行(杣之内キャンパス) 通学バス
天理大学より 徒歩約2分
天理駅発 10:30 12:30 14:30
※天理大学行バスの運行日は、普通授業・補講・集中講義・定期試験および学年始め・学年末行事期間のみです。

[自動車でお越しになる場合]
西名阪自動車道から 天理インターより 南へ約3km 守目堂交差点を左へ

名阪国道から 天理東インターより 南へ約3km 杣之内町交差点を右へ

桜井方面から 守目堂交差点を右へ

●駐車場 無料
※期間により駐車場への入場・駐車が規制される場合があります。
ホームページ
https://www.sankokan.jp/
奈良県天理市守目堂町250
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索