ID:80966

オランダ×千葉 撮る、物語る The Netherlands × Chiba Taking Photographs, Telling Stories

サラ・ファン・ライ&ダヴィット・ファン・デル・レーウ×清水裕貴

Sarah van Rij & David van der Leeuw × Yuki Shimizu

Venue

千葉県立美術館

CHIBA PREFECTURAL MUSEUM OF ART

Period

(令和7年)2025.11.15 sat ー(令和8年)2026.1.18 sun

最新の情報については当館ホームページでご確認ください。

Exhibition Outline

オランダ×千葉 撮る、物語る オランダ×チバ トル、モノガタル サラ・ファン・ライ&ダヴィット・ファン・デル・レーウ×清水裕貴

The Netherlands × Chiba Taking Photographs, Telling Stories Sarah van Rij & David van der Leeuw × Yuki Shimizu

本展は、「テオ・ヤンセン展」(令和5年度)に続くオランダとの文化交流の一環として開催され、抽象的な構図、反射、影の使い方、独特のフレーミングなどを特徴とするストリートフォトが注目を集める、オランダの新進気鋭の写真家、サラ・ファン・ライとダヴィット・ファン・デル・レーウの作品を日本で初めて紹介する展覧会です。
あわせて、当館初の写真展ともなる本展では、千葉にまつわる写真の歴史にも注目し、千葉を拠点に活動する写真家・小説家である清水裕貴のアプローチを通して、千葉ゆかりの古写真のコレクション(松戸市戸定歴史館)や、当館の絵画コレクションを紹介、テキストと写真・絵画が一体となって織りなす清水裕貴の作品世界を展観します。

眺めの反照―サラ・ファン・ライ&ダヴィット・ファン・デル・レーウ
独学で写真を学び、アムステルダムとパリを拠点に活動する
サラ・ファン・ライとダヴィット・ファン・デル・レーウの
〈Metropolitan Melancholia〉〈Still Life〉シリーズをご紹介します。
2人の作品は、自身の姿や物体が映り込んだ反射面などにより、
歪められ、輪郭が曖昧にされた、夢幻的な風景 (眺め)を映し出しています。
2人が「絵を描くように」カメラで捉えた、
時に抽象的ともいえるイメージのなかに見え隠れする日常的で映画的な断片は、
どこかノスタルジックな物語の余韻を呼び起こします。

眺めの継承―清水裕貴
晩年松戸の戸定(とじょう)邸に隠居した徳川昭武(あきたけ)が残した
多数の古写真や日誌などの記録、
戸外で目の前の風景を捉えようとしたフランス・バルビゾンの画家たち、
稲毛にアトリエを構え、人々の営みを見つめたジョルジュ・ビゴー・・・
千葉の写真家・小説家として活動する清水裕貴が、
写真、絵画、日誌などによって風景 (眺め)を継承する人々の営みを、
ことばと写真で綴る時空を超えた物語へと誘(いざな)います。

Organizer
千葉県立美術館
Sponsership and Cooperation
企画 コンタクト
特別協力 松戸市戸定歴史館
協賛 株式会社シグマ
後援 オランダ王国大使館、日蘭協会、朝日新聞千葉総局、産経新聞社千葉総局、株式会社ジェイコム千葉、千葉テレビ放送、株式会社千葉日報社、東京新聞千葉支局、日本経済新聞社千葉支局、株式会社ベイエフエム、毎日新聞社千葉支局、読売新聞千葉支局(順不同)
Closing Days
月曜日(但し11月24日(月)、1月12日(月)は開館)、11月25日(火)、12月28日(日)ー1月4日(日)、1月13日(火)
Opening Hours
9時 ~ 16時30分
(入場は16時まで)
Admission (tax included)
一般1000(800)円、高大生500(400)円
*( )内は20名以上の団体料金、中学生以下・65歳以上・障害者手帳をお持ちの方と介護者1名は無料
Exhibit Replacement
作品保護のため、会期中一部展示替えがあります。
Exhibition Website
https://www.chiba-muse.or.jp/ART/exhibition/events/event-8482/

Events

アーティストトーク
①サラ・ファン・ライ&ダヴィット・ファン・デル・レーウ
[日時]11月15日(土)14:00~15:30(英日通訳付)
②清水裕貴×小寺瑛広(松戸市戸定歴史館 研究員)
[日時]12月20日(土)14:00~15:30
◎会場:千葉県立美術館 講堂 ◎定員:各180人 ◎受講料:無料
◎申込方法:当日受付、先着順(12時から、総合受付前で整理券をお配りします。)

講演会「写真と絵画 日本の『芸術写真』を中心に」
[講師]飯沢耕太郎(写真評論家)
[日時]12月6日(土)14:00~15:30
◎会場:千葉県立美術館 講堂 ◎定員:各180人 ◎受講料:無料
◎申込方法:当日受付、先着順(12時から、総合受付前で整理券をお配りします。)

MuMa(ミュージアムマーケット)
特設ショップとして県内を中心に活動する小売業者が出店し、
アートとデザインに関する雑貨や古本などを販売します。
[日時]11月22日(土)、23日(日)、24日(月・振)、1月17日(土)、18日(日)9:00~16:30
◎会場:千葉県立美術館 第7展示室前及び中庭(予定) ◎入場料:無料 ◎定員:なし ◎申込:不要

WINTER JAZZ IMPROVISATION CONCERT
開放的な空間で出品作品から触発されたプロミュージシャンによる
即興のサウンドインスタレーションや楽曲をお楽しみいただけるジャズコンサートを開催します。
[日時]12月14日(日)13:30~15:30 [演奏者]池澤龍作(ドラム)、スガダイロー(ピアノ)、類家心平(トランペット)
◎会場:千葉県立美術館 第7展示室 ◎入場費:無料 ◎定員:200名(内、イス席100名) ◎申込:不要

その他、学芸員によるギャラリートーク、各種ワークショップなど、展覧会をもっと楽しむための様々な企画を準備しております。詳しくは美術館HPでご確認ください。

同時開催
・コレクション関連展示「千葉県立美術館コレクション×写真」 ◎会場:第3展示室
・デュッセルドルフ市からのアーティスト受入 成果展
12月3日(水)-12月14日(日)
◎会場:第6展示室 ◎アーティスト:クリスト・ヴィーデマン(Christoph Wiedemann)

Access Information

千葉県立美術館 チバケンリツビジュツカン

CHIBA PREFECTURAL MUSEUM OF ART

Address
〒260-0024
千葉市中央区中央港1-10-1
Website
https://www.chiba-muse.or.jp/ART/
General Inquiries
043-242-8311
Updated Date:2025.11.18
Created Date:2025.11.18