ID:80964

つくりかけラボ19 小森はるか+瀬尾夏美

へびと地層 風景から生まれる物語

Venue

千葉市美術館 4階 子どもアトリエ

Chiba City Museum of Art

Period

2025年10月11日(土)ー2026年1月25日(日)

Exhibition Outline

つくりかけラボ19 小森はるか+瀬尾夏美 へびと地層 風景から生まれる物語 ヘビトチソウ フウケイカラウマレルモノガタリ

つくりかけラボは、「五感でたのしむ」「素材にふれる」「コミュニケーションがはじまる」いずれかのテーマに沿った公開制作やワークショップを通して空間を作り上げていく、参加・体験型のアーティストプロジェクトです。いつでも誰でも、空間が変化し続けるクリエイティブな「つくりかけ」を楽しみ、アートに関わることができる表現の場です。
映像作家である小森はるかさんと、画家で作家である瀬尾夏美さんによるアートユニット「小森はるか+瀬尾夏美」は、おもに災禍のあった土地に赴き、中長期的な現地滞在をするなかで風景と人々の語りを記録し、表現として形にしてきました。今回のプロジェクトでは、二人がこれまでリサーチを重ねてきた複数の地域--岩手県陸前高田市、宮城県伊具郡丸森町、東京都江東区、能登半島、広島県広島市南区似島、マーシャル諸島等--を描いた作品や記録資料を同時に展示し、個人や土地に根ざした物語がもつ共通性や可能性を探ります。


アーティストからのメッセージ
わたしたちの旅は、14年前に大津波にあった陸前高田からはじまり、その後洪水や地震、戦争の記憶のある場所へと続いてきました。災禍にあった場所を選んだというよりも、人や物語によってつながった場所へ赴くと、どこにも固有の歴史があり、さまざまな災禍から回復した経験があることを知りました。「へびと地層」というタイトルは、たびたび水の表象として現れるへびと、各地に存在する記憶の地層を表しています。わたしたちの旅した土地をつなぐ物語に欠かせないモチーフです。
ここでみなさんにお願いがあります。わたしたちがまだ出会えていない土地のことを教えてください。あなたにとってはごく当たり前の風景でも、わたしたちにとっては、そして他の人たちにとっては、とても驚きに満ちたものかもしれません。みなさんと一緒に、たくさんの風景と物語を共有する場をつくっていきたいと思っています。

Organizer
千葉市美術館
Closing Days
第1・3月曜日(祝日の場合は開館、翌日の火曜日は休館)、年末年始(12月28日~1月3日)
Opening Hours
10:00 ~ 18:00
[10月25日(土)、1月10日(土)を除く金・土曜日は20:00まで]
Admission (tax included)
無料
Exhibition Website
https://www.ccma-net.jp/exhibitions/lab/25-10-11-26-1-25/

Events

◎作家によるオープニングトーク
小森はるかさんと瀬尾夏美さんに、今回のプロジェクトについてお話しいただきます。
日時:10月11日(土)14:00ー
場所:千葉市美術館4階 子どもアトリエ付近
定員:30人程度/対象:どなたでも
参加費:無料/参加方法:当日会場へお越しください

◎作品募集「あなたの風景を映像でつづる」
あなたのいる場所を映した映像作品を募集します。
応募いただいた作品は、会期中会場で上映します。
撮影方法や応募方法など、詳細はホームページをご確認ください。
一次募集期間:9月1日(月)ー30日(火)
(この期間に応募いただくと、会期初日から作品が上映されます。その後、募集は会期中も続きます。)

*そのほかにも、お二人によるアーティストワークショップなどを予定しています。最新の情報はホームページをご確認ください。

Access Information

千葉市美術館 チバシビジュツカン

Chiba City Museum of Art

Address
〒260-8733
千葉市中央区中央3-10-8
Website
https://www.ccma-net.jp
Updated Date:2025.11.19
Created Date:2025.11.18