ID:80684

移転開館5周年記念 令和6年能登半島地震復興祈念

In commemoration of the fifth anniversary of the museum’s relocation, and in prayer for recovery from the 2024 Noto Peninsula Earthquake

工芸と天気展 Crafts and Weather:

―石川県ゆかりの作家を中心に

Centered Artists Associated with Ishikawa Prefecture―

Venue

国立工芸館 2階

National Crafts Museum

Period

2025 12.9 tue.ー2026 3.1 sun.

Exhibition Outline

移転開館5周年記念 令和6年能登半島地震復興祈念 工芸と天気展 コウゲイトテンキテン ―石川県ゆかりの作家を中心に

In commemoration of the fifth anniversary of the museum’s relocation, and in prayer for recovery from the 2024 Noto Peninsula Earthquake Crafts and Weather: Centered Artists Associated with Ishikawa Prefecture―

令和6年1月1日に発生した能登半島地震は、石川県を中心とする北陸地方に甚大な被害を及ぼしました。約2年が過ぎた今もなお、復興は道半ばの状況となっています。本展は、被災地の一日も早い復興を祈念し開催する展覧会で、工芸と天気の関わりをテーマに、人間国宝17名を含む石川県ゆかりの作家を中心とした工芸作品をご紹介いたします。
日本海に面し、豊かな山々を有する北陸地方。海から吹いてきた風は山を越え、やがて街や里山に湿潤な気候を運んできます。こうした気候は、四季を通して人々の暮らしと関わりながら、北陸地方の工芸に恵みをもたらしてきました。たとえば、空気中の湿度を取り込むことで固まる漆にとって、潤いを含んだ空気は好条件です。また、冬の深雪は、山の土壌や岩盤に染み込んでやがて河川の水となり、かつては加賀友禅の一工程であった「友禅流し」を支えてきました。
天気は一日として同じものはなく、刻一刻と変化します。天気の変わりやすい北陸地方では、雲や風の変化に敏感になり、空を見上げる機会も多いのではないでしょうか。一方、長く厳しい冬を過ごす人々だからこそ、春の訪れにひとしおの喜びを感じることもあります。この地に生きる作家のまなざしを通して工芸と天気を見つめ直すと、新たな発見があるかもしれません。
工芸の作家たちがとらえた移ろいゆく空もよう、春の息吹を感じさせる作品を通して、北陸の天気のもとで育まれた表現をお愉しみください。

Organizer
国立工芸館
Sponsership and Cooperation
令和7年度地域ゆかりの文化資産を活用した展覧会支援事業
Closing Days
月曜日(ただし1月12日、2月23日は開館)、1月13日、2月24日
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時30分
(入館は閉館の30分前まで)
Admission (tax included)
一般1200(1100)円
大学生700(600)円
高校生500(400)円
*( )内は20名以上の団体料金および割引料金
*いずれも消費税込
*中学生以下、障害者手帳をお持ちの方と付添者(1名)は無料
Exhibit Replacement
*会期中一部展示替えあり
前期=2025年12月9日(火)ー2026年1月18日(日)
後期=2026年1月20日(火)ー3月1日(日)
Exhibition Website
https://www.momat.go.jp/craft-museum/exhibitions/565
Exhibition Inquiries
050-5541-8600(ハローダイヤル)

Events

関連トークイベント「輪島の天気・自然と作品制作」
登壇者=山岸一男氏(漆芸家、重要無形文化財「沈金」保持者)
池津勝教氏(NHK金沢放送局 「かがのと」気象予報士)
聞き手=唐澤昌宏(国立工芸館 館長)
日時=12月20日(土) 午後1時30分~午後3時
会場=国立工芸館多目的室
主催=兼六園周辺文化の森等活性化推進実行委員会
要予約(定員45名・要観覧券)
*申込方法は当館ウェブサイトをご確認ください。
*内容や日時は都合により変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

Access Information

国立工芸館 コクリツコウゲイカン

National Crafts Museum

Address
〒920-0963
金沢市出羽町3-2
Website
https://www.momat.go.jp/cg/
General Inquiries
050-5541-8600(ハローダイヤル)
Updated Date:2025.10.7
Created Date:2025.10.7