ID:80675
愛媛/松山ミュージアム・ストリート特別企画 2025
真鍋博 カコをみる、イマをみる、ミライをみる
自分で掴みとりたい、実現させたい未来である。
Venue
愛媛県美術館 本館1階 企画展示室1・2
THE MUSEUM OF ART, EHIME
Period
2025年9月6日(土)~2025年10月22日(水)
Exhibition Outline
愛媛/松山ミュージアム・ストリート特別企画 2025 真鍋博 カコをみる、イマをみる、ミライをみる マナベヒロシ カコヲミル、イマヲミル、ミライヲミル 自分で掴みとりたい、実現させたい未来である。
松山城を中心に集う10のミュージアムや文化施設から成る「愛媛/松山ミュージアム・ストリート連絡協議会」が発足し、10月20日より10年目を迎えます。このことを記念して、愛媛県美術館、セキ美術館、ミウラ―ト・ヴィレッジの3館で同時期に愛媛出身の真鍋博作品をそれぞれの視点で展示する特別企画です。
真鍋博(1932-2000)は、イラストレーションにより様々な分野で活躍しました。未来は、「想像」ではなく「創造」だと考えていた真鍋は、過去や現在をしっかりとみつめるなかで、未来を表現していきます。
当館には、書籍やアニメーション等、複製可能なメディアにより作品を多くの人に発信することの重要性をいち早く認識していた真鍋作品の原画等が約20,000点収蔵されています。その中から、大阪・関西万博の開催にあわせ、1970年の大阪万博の仕事や、『2001年の日本』(1969)等の真鍋の未来への思考やまなざしが感じられるコレクションをご紹介します。私たちが、どの様な未来を創造できるのか考える機会となれば幸いです。
ミウラート・ヴィレッジ
真鍋博展~ミライを拓く
8/24sun-10/19sun
9:30~17:00(入場は16:30まで)
休館日:月・火曜日(祝日は開館)
会場:ミウラート・ヴィレッジ
観覧料:一般700円、高大生400円、中学生以下無料 ※65歳以上の方は、その証明書等の提示で500円となります。
※障がい者の方は、その証明書等の提示でご本人と介護者が500円となります。
セキ美術館
真鍋博と印刷会社2
9/12-11/24
10:00~17:00(入場は16:30まで)
休館日:月・火曜日(祝日は開館)
会場:セキ美術館 3階展示室
観覧料:一般800円、大学生700円、小中高校生500円
※「秋の所蔵作品展」もご覧いただけます。
- Organizer
- 愛媛県美術館、セキ美術館、ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館)
- Sponsership and Cooperation
- 協力:愛媛/松山ミュージアムストリート連絡協議会
後援:愛媛県教育委員会、松山市教育委員会 - Closing Days
- 9月8日(月)、9月16日(火)、9月22日(月)、9月29日(月)、10月7日(火)、10月14日(火)、10月20日(月)
- Opening Hours
- 9:40 ~ 18:00
- (入場時間:17:30まで)
- Admission (tax included)
- 大人340円(270円)、大学・高校生230円(180円)
- ※( )内は20名以上の団体料金。
※次の方は、無料でご覧いただけます。中学生以下、満65歳以上の方、障がい者手帳等をお持ちの方とその介護者1名 - Exhibition Website
- https://www.ehime-art.jp/exhibition/detail/01657a35-014f-4e9d-826f-2a48bc6a7fdc
Events
「真鍋博カコをみる、イマをみる、ミライをみる」関連イベント
連続記念講演会「父・真鍋博の描いた世界」【真鍋博とタイムトラベル】
真鍋真さんは、恐竜や古生物のエキスパートです。そんな真さんにとって、真鍋博が描いた歴史や未来はどのように見えるのでしょうか。
真さん、そして真鍋博のイラストと一緒に、人間や生物の長い長い歩みをタイムトラベルしてみましょう。
※手話通訳付き
開催日 2025年10月5日(日)14:00~15:30
定員 100名
場所 愛媛県美術館 講堂
講師 真鍋真(国立科学博物館・名誉研究員、群馬県立自然史博物館・特別館長)
予約フォーム(https://logoform.jp/form/XG6n/1078185)
「真鍋博カコをみる、イマをみる、ミライをみる」関連イベント
ギャラリートーク
開催3館の担当学芸員と一緒に、県美術館の展示室内をまわりましょう。
※申し込み不要
開催日 2025年9月27日(土)14:00~
場所 本館1F企画展示室内
参加費 要観覧券
講師 喜安嶺(愛媛県美術館専門学芸員)、米屋公美子(ミウラート・ヴィレッジ学芸員)、関厚子(セキ美術館副館長・学芸員)
「真鍋博カコをみる、イマをみる、ミライをみる」関連イベント
対話型鑑賞プログラム
ナビゲーターやほかの参加者と話しながら、作品をじっくりみてみましょう。
今回はモニターをつかって作品をすみずみまでよくみます。
※申し込み不要
開催日 2025年10月4日(土)11:00~11:30
2025年10月11日(土)11:00~11:30
2025年10月18日(土)11:00~11:30
場所 本館1F多目的ルーム
講師 ナビゲーター:愛媛県美術館作品ガイドボランティア
オンラインレクチャー/展示室LIVE
真鍋博展フロアレクチャー
YouTubeライブでコレクション展の魅力をお話しします。
開催日 2025年10月17日(金)19:00~19:15
場所 愛媛県美術館公式YouTube(https://www.youtube.com/channel/UC4YS5iLMz0lXydko4CUqk6g)
講師 喜安 嶺(当館専門学芸員)
Ehime Art Book Mart #3
美術館のエントランスホールで本とアートが交差する2日間!
好評をいただいているイベントの第三弾が開催です。
今回は参加店さんも増え、中庭でのフード出店もございます。開催中の真鍋博展 にあわせた本のセレクトもお楽しみに!
イベント開催…10:00~16:00
美術館 開館…9:40~18:00
開催日 2025年10月11日(土) ~ 2025年10月12日(日)
場所 愛媛県美術館 本館1F エントランスホール/中庭
Access Information
愛媛県美術館 エヒメケンビジュツカン
THE MUSEUM OF ART, EHIME
- Address
-
〒790-0007
松山市堀之内 - Website
- https://www.ehime-art.jp/
Created Date:2025.10.7