ID:80609
開館40周年記念
ほぼせんてんてん、
おまたせしました。
リスタート、約1000点ならべます。
Venue
新潟市美術館
Niigata City Art Museum
Period
2025年8月30日(土)~9月28日(日)
Exhibition Outline
開館40周年記念 ほぼせんてんてん、 ホボセンテンテンテン
皆様、おまたせしました。
新潟市美術館はおよそ11ヵ月にわたる改修工事を終え、8月30日に再開館します。その最初の展覧会は、5,000点を超える所蔵品の中から資料をあわせて約1,000点を一挙公開するというものです。
お馴染みの名品から当館の什器・展示資材・建物のカケラに至るまで、さまざまな「モノ」を多彩なテーマに沿って紹介します。本年、2025年10月に開館40周年を迎える新潟市美術館の歴史上、これまでにない規模・内容の展示になること間違いありません。皆様のご来館お待ちしています。
- Organizer
- 新潟市美術館
- Closing Days
- 月曜日(ただし9月15日、9月22日は開館)
- Opening Hours
- 午前9時30分 ~ 午後6時
- ※観覧券の販売は午後5時30分まで
- Admission (tax included)
- 一般700円(500円)、大・高校生500円(300円)、中学生以下無料
- *( )内は、20名以上の団体、リピーター割引料金(本展覧会券の半券提示で本展2回目は団体料金に割引)
あっちも割(新潟市新津美術館観覧券提示で団体料金に割引、1回1名、1年間有効)
*障がい者手帳・療育手帳をお持ちの方、および一部の介助者は無料(受付でご提示ください) - Exhibition Website
- https://www.ncam.jp/exhibition/8170/
Events
ミニコンサート
演奏 廣川抄子(ヴァイオリン)、金子由香利(フルート/ピッコロ)、斉藤晴海(ピアノ)
日時 8月30日(土)午後1時50分~午後2時10分/午後4時~午後4時20分
会場 新潟市美術館 エントランスホール
申込不要、参加無料
「前川國男と新潟市美術館-生まれ故郷に残した遺作をめぐって-」
講師 松隈洋(建築史家、神奈川大学教授)
日時 9月13日(土)
会場 新潟市美術館 2F 講堂
事前申込制、要当日観覧券
締め切り 8月29日(金)午後5時(応募多数の場合は抽選)
○レクチャー(定員80名。午後1時~受付開始)
午後1時30分~ レクチャー(約60分)
午後2時30分~ クロストーク(約30分。聞き手・当館学芸員:藤井素彦)
○建物ツアー(定員20名。午後3時~受付開始)
午後3時30分~ 建物ツアー(約60分。バックヤード、外周含む。悪天候の場合、外周はなし。)
学芸員による美術館見学ツアー
講師 当館学芸員
日時 9月27日(土)午後2時~午後2時30分
会場 新潟市美館 館内
事前申込制、要当日観覧券
締め切り 9月12日(金)午後5時(応募多数の場合は抽選)
Access Information
新潟市美術館 ニイガタシビジュツカン
Niigata City Art Museum
- Address
-
〒951-8556
新潟市中央区西大畑町5191-9 - Website
- http://www.ncam.jp/
Created Date:2025.9.23