ID:80554

ひろしま国際建築祭 2025

Hiroshima Architecture Exhibition 2025

ナイン・ヴィジョンズ |日本から世界へ 跳躍する9人の建築家 Nine Visions: Japanese Architects from Japan to the World

丹下健三 槇文彦 安藤忠雄 妹島和世 西沢立衛 伊東豊雄 坂茂 磯崎新 山本理顕

Kenzo Tange, Fumihiko Maki, Tadao Ando, Kazuyo Sejima, Ryue Nishizawa, Toyo Ito, Shigeru Ban, Arata Isozaki, Riken Yamamoto

建築界のノーベル賞「プリツカー建築賞」受賞の日本人建築家の魅力に迫る。

Venue

尾道市立美術館

ONOMICHI CITY MUSEUM OF ART

Period

2025 10.4 Sat → 11.30 Sun

Exhibition Outline

ひろしま国際建築祭 2025 ナイン・ヴィジョンズ |日本から世界へ 跳躍する9人の建築家 ナイン・ヴィジョンズ |ニホンカラセカイヘ チョウヤクスル9ニンノケンチクカ 丹下健三 槇文彦 安藤忠雄 妹島和世 西沢立衛 伊東豊雄 坂茂 磯崎新 山本理顕

Hiroshima Architecture Exhibition 2025 Nine Visions: Japanese Architects from Japan to the World Kenzo Tange, Fumihiko Maki, Tadao Ando, Kazuyo Sejima, Ryue Nishizawa, Toyo Ito, Shigeru Ban, Arata Isozaki, Riken Yamamoto

建築界のノーベル賞「プリツカー建築賞」受賞の日本人建築家の魅力に迫る。

明治以降、西欧に学ぶことから始めた日本の建築・建築家はいま、世界的に注目されています。とくに戦後は数多くの日本人建築家が世界で活躍するようになり、日本古来の伝統や技術、思想や自然観を昇華させた挑戦的で実験的な建築が、国際的に高い評価を得ています。なかでも世界的に権威のある“建築界のノーベル賞”と称される「プリツカー建築賞」*の受賞者数は8組(9名)と、アメリカと並び世界最多を誇っています。

〈ひろしま国際建築祭〉は、古来より海外から人や文化を招き入れ、海を通じ文化交流を行ってきたここ瀬戸内を、日本の建築文化を発信する場にしたいという想いから構想されました。その初開催を記念する展覧会として、プリツカー建築賞受賞日本人建築家9名が一堂に会した展覧会「ナイン・ヴィジョンズ|日本から世界へ跳躍する9人の建築家」を開催します。
国際的に活躍し、強い発信力を発揮している9名の建築家のヴィジョンを解き明かし、未来へとつなぐ建築の力とその可能性を探求します。

*1979年、アメリカのハイアットホテルアンドリゾーツ、オーナーのジェイ・プリツカー(1922-1999)と妻のシンディ(1923-2025)によって設立された世界的に権威のある建築賞。優れた建築により、人類と構築環境に大きな貢献を成し遂げた存命の建築家1名(または1組)に対し毎年授与される本賞は、ヨーロッパ、中南米、オセアニア、アジアなど、各国から幅広く選出されています。日本人受賞者は丹下健三(1987年)、槇文彦(1993年)、安藤忠雄(1995年)、妹島和世・西沢立衛[SANAA](2010年)、伊東豊雄(2013年)、坂茂(2014年)、磯崎新(2019年)、山本理頭(2024年)の8組、9名。

〈ひろしま国際建築祭〉は3年に1度開催する建築文化の祭典です。初回の今年は、広島県の郡山市・尾道市にある7つの会場で、8つの展示を行います。「ナイン・ヴィジョンズ|日本から世界へ跳躍する9人の建築家」展は「ひろしま国際建築祭2025」のプログラムのひとつとして行われます。

Organizer
ナイン・ヴィジョンズ展実行委員会、中国新聞備後本社
Closing Days
月曜日(祝日の場合は翌日)
Opening Hours
午前9時 ~ 午後5時
(10月18日(土)は午後8時まで。入館は閉館30分前まで)
Admission (tax included)
一般1,000円、学生800円
※ひろしま国際建築祭2025鑑賞パスポートをお持ちの方は購入不要
※尾道市立美術館窓口のみ販売
※高校生以下および障害者手帳(ミライロID可)をお持ちの方は無料

観覧料情報
尾道市立美術館 単館チケット(尾道市立美術館窓口のみ販売)
・一般 1,000円
・学生 800円

ひろしま国際建築祭2025鑑賞パスポート
(福山・尾道共通3日間有効パスポート)
・会場販売 3,000円
・WEB販売 2,500円
・高校生以下および障がい者 WEB申し込みで無料

※高校生以下および障害者手帳(ミライロID可)をお持ちの方の鑑賞は無料です。事前にWEBで対象鑑賞パスポートをお申し込みの上、各会場にて証明書をご提示ください。
※購入後の鑑賞パスポートの「払戻し」「再発行」はいたしませんのでご了承ください。
Exhibition Website
https://hiroshima-architecture-exhibition.jp/exhibitions/nine-visions/

Events

ギャラリートーク
一般の方々を対象にした鑑賞会です。キュレーターの解説で展覧会を巡ります。
日時:10月25日(土)、11月15日(土) 両日とも午後2時~午後2時45分
※参加費無料。事前申込み不要。鑑賞パスポートまたは単館チケットが必要です。

こどもと大人の鑑賞会
こども(中学生以下)を対象にした鑑賞会です。鑑賞資料とともに作品を鑑賞していただきます。
日時:10月19日(日)、11月16日(日) 両日とも午後2時~午後3時
※参加費無料。事前申込み不要。付添いの方1名は無料で入館。

Access Information

尾道市立美術館 オノミチシリツビジュツカン

ONOMICHI CITY MUSEUM OF ART

Address
〒722-0032
尾道市西土堂町17-19 (千光寺公園内)
Website
https://www.onomichi-museum.jp/
Updated Date:2025.9.25
Created Date:2025.9.16