ID:80128
令和7年度 勝央美術文学館特別展
水嶋早樹作品展 未来の記憶
─ヒロシマ・ナガサキ・戦後80年─
Venue
勝央美術文学館
SHOO MUSEUM OF THE ARTS
Period
2025.07.19 sat(土)―09.15 mon(月・祝)
Exhibition Outline
令和7年度 勝央美術文学館特別展 水嶋早樹作品展 未来の記憶 ミズシマハヤキサクヒンテン ミライノキオク ─ヒロシマ・ナガサキ・戦後80年─
半世紀以上にわたり広島・長崎の原爆投下をテーマに作品制作を続けてきた岡山県勝田郡勝央町在住の画家水嶋早樹(みずしま はやき)の集大成となる展覧会を開催します。広島・長崎の原爆投下から80年、戦後80年という節目に、このテーマを一貫して追求してきた画家の画業を紹介します。
今もなお、世界のどこかで起きている戦争。戦争と平和について、改めて、ひとりひとりが考え、向き合うきっかけになればと願います。
広島平和記念公園をデザインされた丹下健三さん。
『平和は訪れて来るものではなく、闘いとらなければならないものである。
平和は自然からも神からも与えられるものではなく、人々が実践的に創り出してゆくものである。』
この丹下健三さんの言葉と、
『戦争の記憶が遠ざかるとき、次の戦争が私達に近づいて来る。』という思いから、いつか争いのない地球・人類になってほしい、ということを願い、微力ながら、自身の絵で表現してきました。
『安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから』
過ちは繰返しませぬから・・・・・戦後80年の2025年に、今一度、平和の大切さを考え、戦争の記憶を風化させないことが大切だと考えています。
また、自身の50年の画業を振り返り、10年後の、戦後90年にむけて、努力していきたいと思っています。
――水嶋早樹
- Organizer
- 勝央町、勝央町教育委員会
- Sponsership and Cooperation
- 後援 勝央町文化協会、(公財)美作学術文化振興財団、山陽新聞社、津山朝日新聞社、テレビ津山
- Closing Days
- 月曜日(祝日の場合は翌平日)
- Opening Hours
- 10:00 ~ 18:00
- (入館は17:30まで)
- Admission (tax included)
- 一般500円/大学生・高齢者(65歳以上)100円割引/高校生以下無料
- 障がい者手帳をお持ちの方および介助者1名は無料
※20人以上の団体は2割引
※学生証やシルバーカード等、年齢が確認できる証明書をご提示ください。
※割引の併用は不可 - Exhibition Website
- http://museum.town.shoo.lg.jp/exhibition_event/316
Events
[同時開催]*入場無料
「ちるどれんすあーとプログラム作品展」
会期:2025.07.19(土)~08.11(月・祝)
会場:町民ギャラリー1
「はつ展。」
会期:2025.08.15(金)~09.07(日)
会場:町民ギャラリー1
Access Information
勝央美術文学館 ショウオウビジュツブンガクカン
SHOO MUSEUM OF THE ARTS
- Address
-
〒709-4316
勝田郡勝央町勝間田207-4 - Website
- http://museum.town.shoo.lg.jp/
Created Date:2025.7.22