ID:80075

第16回 ’24日本のガラス展 JAPAN GLASS ART TRIENNALE 2024

Venue

石川県能登島ガラス美術館 展示室1、2、3

NOTOJIMA GLASS ART MUSEUM

Period

2025.7.12 sat.-10.19 sun.

Exhibition Outline

第16回 ’24日本のガラス展 ダイ16カイ ’24ニホンノガラステン

JAPAN GLASS ART TRIENNALE 2024

日本ガラス工芸協会は、ガラスと人との結びつきを深め、文化の発展、向上に寄与することを目的に、ガラスによる創作活動に携わる人々によって1972年に日本で創立された団体です。1978年以降3年毎に開催される「日本のガラス展」は、協会会員による多様な表現方法とコンセプトを持つ新作が出品され、その質の高い内容から国内外で高く評価されています。16回目の開催となる本展では、会員のみならず6年ぶりとなる一般公募での入選者23名を含む、意欲ある82名の作品をご紹介します。多くの方にご覧いただき、作家による自由な発想で日々進化し続ける現代ガラスの魅力に触れ、ガラス素材による表現の可能性を感じていただく機会となれば幸いです。また、今回QRコードで一部の会員作品の制作工程を閲覧いただけますので、会場内にて作品とあわせてぜひお楽しみください。

Organizer
石川県能登島ガラス美術館(公益財団法人七尾美術財団)、日本ガラス工芸協会
Sponsership and Cooperation
共催:江戸切子協同組合
後援:文化庁、公益社団法人企業メセナ協議会 認定、一般社団法人日本硝子製品工業会、日本ガラス工芸学会、富山市、七尾市教育委員会、NHK金沢放送局、MRO北陸放送、石川テレビ放送、テレビ金沢、HAB北陸朝日放送、エフエム石川、ラジオななお
協賛・助成:公益財団法人朝日新聞文化財団、(株)グラスアート黒木、ぎゃらりぃぜん(株)、(株)シーティーアイ、瑠璃匠 山田硝子、藤田喬平ガラス美術館、ロペックスインターナショナル(株)
Closing Days
毎月第3火曜日
Opening Hours
午前9時 ~ 午後5時
※入館は閉館の30分前まで
Admission (tax included)
一般800(700)円、大学生350(300)円、高校生以下は無料
※前売り券はローソン・ミニストップ、ファミリーマート、セブンーイレブンで取り扱い(JTB商品番号0266385)、発券期間7/11~10/19
※( )内は20名以上の団体料金 ※併設コレクション展も閲覧可
Exhibition Website
https://nanao-af.jp/glass/exhibition2025-1/

Events

「ギャラリートーク」
日時:7月12日(土)、9月20日(土)、10月18日(土) 各日10:30~
会場:展示室内
参加費:無料 (要当日観覧券)

「キルンワークを学ぶ カラフルなうつわを作ろう」
日時:8月9日(土)、10日(日) 各日14:00~
会場:別棟
講師:神田正之氏 (日本ガラス工芸協会理事長、出品作家)
参加費:2,500円
対象:小学3年生以上(小学生は要保護者同伴)
※完成品は後日引き渡し

「絵本のじかん」
日 時:8月24日(日)予定
会場:展示室内
参加費:無料 (要当日観覧券)

※イベント詳細は美術館HPでお知らせします

Access Information

石川県能登島ガラス美術館 イシカワケンノトジマガラスビジュツカン

NOTOJIMA GLASS ART MUSEUM

Address
〒926-0211
七尾市能登島向田町125-10
Website
https://nanao-af.jp/glass/
Updated Date:2025.7.16
Created Date:2025.7.16