ID:80033
21_21 DESIGN SIGHT企画展 WOWディレクション
EXHIBITION DIRECTOR WOW
そのとき、どうする?展 WHAT IF ?
防災のこれからを見渡す
BOSAI: THE NEXT DISASTER
Venue
21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー1&2
21_21 DESIGN SIGHT
Period
2025.7.4 FRI.-11.3 MON
内容は予告なしに変更される場合があります。
ご来場の際は、事前にウェブサイトで最新情報をご確認ください。
Exhibition Outline
21_21 DESIGN SIGHT企画展 WOWディレクション そのとき、どうする?展 ソノトキ、ドウスル?テン 防災のこれからを見渡す
EXHIBITION DIRECTOR WOW WHAT IF ? BOSAI: THE NEXT DISASTER
自然災害はいつどこで発生するか、確実にはわかりません。しかし災害から目を背けなければ、今やるべきことや、考えるべきことが見えてくるのではないでしょうか。
本展では、そもそも災害とはなにかという視点から、データビジュアライゼーションをはじめとしたリアルな状況把握や、防災に関するプロダクト、災害をきっかけに生まれたプロジェクトなど、人々が直面してきた自然災害とその周辺を広く見つめ直します。そのうえで、改めて向き合いたい、いくつもの「問い」を会場に散りばめます。あらかじめ想像しておけば、未来は少し変えられるかもしれません。
自然の力が私たちの暮らしを脅かすとき―それは日常の中に突如として訪れます。本展は、私たちが災害にどう向き合っていくのかを見渡す場所です。シミュレーション、プロダクトデザイン、古の伝承、そして願い――。「そのとき」の先にある希望のかたちを、さまざまな問いを通して考えます。いつか訪れるかもしれない「そのとき」に、あなた自身が「どうする」かを考えておきませんか?
展覧会ディレクター WOW
参加作家
veig、WOTA株式会社、KDDI株式会社、ゲヒルン株式会社、越村俊一、佐竹真紀子、柴田大平、siro+石川将也、角尾 舞+香田悠真+佐々木 拓、津村耕佑、トラフ建築設計事務所+石巻工房、中嶌 健、中村至男、日本経済新聞社、日本郵便株式会社+寺田倉庫株式会社、にゃんこそば、パノラマティクス+Eukarya、バリューブックス、坂茂建築設計+ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク、福島民報社、株式会社ヤマップ、WOW、他
- Organizer
- 21_21 DESIGN SIGHT、公益財団法人 三宅一生デザイン文化財団
- Sponsership and Cooperation
- 後援:文化庁、経済産業省、港区教育委員会
特別協賛:三井不動産株式会社
展覧会ディレクター:WOW
グラフィックデザイン:佐々木 拓、金井あき
会場構成:トラフ建築設計事務所
テキスト/企画協力:角尾 舞
学術協力:関谷直也
21_21 DESIGN SIGHT ディレクター:佐藤 卓、深澤直人
アソシエイトディレクター:川上典李子
プログラム・マネージャー:中洞貴子
プログラム・オフィサー:安田萌音 - Closing Days
- 火曜日 9月23日は開館
- Opening Hours
- 10:00 ~ 19:00
- 入場は18:30まで
※六本木アートナイト特別開館時間
9月26日(金)、27日(土)10:00-22:00(入場は21:30まで) - Admission (tax included)
- (税込):一般1,600円、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料
- ※各種割引、オンラインチケットの購入についてはウェブサイトをご覧ください。
- Exhibition Website
- https://2121designsight.jp/program/bosai/
Access Information
21_21 DESIGN SIGHT トゥーワン トゥーワン デザインサイト
21_21 DESIGN SIGHT
- Address
-
〒107-0052
港区赤坂9-7-6 東京ミッドタウン・ガーデン内 - Website
- https://www.2121designsight.jp/
Created Date:2025.7.16