ID:79966

野町和嘉―人間の大地 KAZUYOSHI NOMACHI
DOCUMENTS OF HUMANS AND LAND

Venue

世田谷美術館

SETAGAYA ART MUSEUM

Period

2025年7月5日[土]-8月31日[日]

Exhibition Outline

野町和嘉―人間の大地 ノマチカズヨシ―ニンゲンノダイチ

KAZUYOSHI NOMACHI
DOCUMENTS OF HUMANS AND LAND

写真家・野町和嘉は、1972年、25歳の時にサハラ砂漠を訪れ、大きな転機を迎えました。辺境に関する情報が乏しい時代、出会った旅人と地図を分け合うような行程のなかで、野町は蒼穹の下に開けた地平線と、古来より連綿と続く人々の営みに魅せられていきます。サハラの写真が認められ各国のグラフ誌に掲載されるようになり、野町はさらにエチオピア、チベット、サウジアラビアと、深い信仰が人々の暮らしを形作っている、しかし外部の者が容易には近づくことのできない土地を目指しました。旅を続ける野町の写真には、過酷な風土のなかで暮らす人々の息遣いと生き抜く意志が宿っています。そして、その膨大な作品群は、デジタル・テクノロジーにより「アイロン掛けされた一枚のシーツで覆ったように急速度で画一化されつつある」現在では最早見ることのできない、貴重な人と大地のドキュメントといえるでしょう。
本展覧会では、「サハラ」「ナイル」「エチオピア」「グレート・リフト・ヴァレー」「チベット」「メッカとメディナ」「アンデス」の7つのテーマで代表作品をご紹介し、野町和嘉の50年にわたる活動の足跡を辿ります。

日没を合図に一斉に動きはじめ、地平の彼方へと続く
メッカ200万の巡礼者たち。大河の如きその流れを見つめながら、
私を捉えた素朴な感慨は、神との約束を果たした巡礼者の
ほぼすべてが、あと半世紀も経ぬうちに、いのち尽き、次の世代へと
移っていく時間軸の有り様であった。―野町和嘉

[同時開催展]
◎ミュージアム コレクションⅠ
世田谷でインド 開催中-7月13日(日)
◎ミュージアム コレクションⅡ
もうひとつの物語―女性美術家たちの100年
7月26日(土)-11月3日(月・祝)

Organizer
世田谷美術館(公益財団法人せたがや文化財団)
Sponsership and Cooperation
後援|世田谷区、世田谷区教育委員会、公益社団法人日本写真家協会、全日本写真連盟
協賛|キャノンマーケティングジャパン株式会社 企画協力|株式会社クレヴィス
Closing Days
毎週月曜日 *ただし7月21日[月・祝]、8月11日[月・祝]は開館。7月22日[火]、8月12日[火]は休館。
Opening Hours
午前10時 ~ 午後6時
(入場は午後5時30分まで)
Admission (tax included)
一般1,400(1,200)円、65歳以上1,200(1,000)円、大高生800(600)円、中小生500(300)円、未就学児は無料
*( )内は20名以上の団体料金。事前に電話でお問い合わせください。
*障害者の方は500円。ただし、小中高大専門学校生の障害者は無料。介助者(当該障害者1名につき1名)は無料
*高校生、大学生、専門学校生、65歳以上の方、各種手帳をお持ちの方は、証明できるものをご提示ください。

◎本展のオンラインチケットは、2025年6月24日[火]正午より販売します(クレジット決済、またはd払い)。
◎オンラインでのご購入が難しい方、アーツカード等の各種割引をご利用の方は、美術館窓口で「当日券」をご購入ください。
会場内混雑の際には、お待ちいただくことがあります。あらかじめご了承ください。
オンラインチケット販売サイト https://www.e-tix.jp/setagayaartmuseum/
Exhibition Website
https://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/special/detail.php?id=sp00225

Events

講演会「人間の大地を踏みしめた50年を振り返って」
講師:野町和嘉(写真家)
訪れた世界各地の当時の姿とともに、撮影の際の出来事について語っていただきます。
日時:2025年8月2日(土) 午後3時~午後4時30分
会場:講堂 定員:先着140名 参加費:無料
*当日午後2時より講堂前にて整理券を配布。*手話通訳付き

◎100円ワークショップ
小さなお子様から大人の方まで、1回100円で楽しめる工作。
日時:7月の毎土曜日、8月の毎金・土曜日 午後1時~午後3時
場所:地下創作室 *予約不要、随時受付

Access Information

世田谷美術館 セタガヤビジュツカン

SETAGAYA ART MUSEUM

Address
〒157-0075
世田谷区砧公園1-2
Website
https://www.setagayaartmuseum.or.jp/
General Inquiries
03-5777-8600(ハローダイヤル)
Updated Date:2025.7.8
Created Date:2025.7.8