ID:79956

草雲生誕210年記念

明治時代の草雲(その1)

Venue

草雲美術館

Period

2025年7月5日(土曜日)~9月23日(火曜日)

Exhibition Outline

草雲生誕210年記念 明治時代の草雲(その1) メイジジダイノソウウン(ソノ1)

田﨑草雲(たざきそううん)(1815-1898)の生誕210年を記念して、3回にわたり、草雲の作品を時代順に紹介しています。
2回目の「明治時代の草雲(その1)」は、明治31年に亡くなるまでの草雲明治期の前半、 明治元年から15年頃までを取り上げます。
草雲は、幕末の混乱期に、足利藩の武士として民兵「誠心隊」を組織し、自ら率いて足利の治安維持に奔走しました。 やがて明治に入り平和の訪れとともに、隊長を辞し画業に専念します。
既に画家としての名声を得ていた草雲でしたが、新しい時代の始まりとともに、多くのことを吸収しながら、 画業に邁進しました。
体力・気力ともに充実した明治前半期の作品をぜひご鑑賞ください。

Closing Days
毎週月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日
※7月21日(月・祝)、8月11日(月・祝)、9月15日(月・祝)は開館します
Opening Hours
午前9時 ~ 午後4時
Admission (tax included)
一般・高校生 220円
団体(20人以上) 170円
中学生以下 無料
Exhibition Inquiries
教育委員会事務局 文化課 草雲美術館
住所:〒326-8601 栃木県足利市緑町2丁目3768
電話:0284-21-3808
FAX:0284-20-2207

Access Information

草雲美術館 ソウウンビジュツカン

Address
〒326-0816
足利市緑町2-3768
Website
https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/facility/000100/000509/p000806.html
Updated Date:2025.7.8
Created Date:2025.7.8