ID:79947
特別展
Special Exhibition:
イタリアの磁器 リチャード ジノリのクラシックとモダン PORCELLANA ITALIANA
Italian Porcelain - Richard Ginori, it’s Classic and Modern
リチャード・ジノリの世界へようこそ
Venue
愛知県陶磁美術館 本館
AICHI PREFECTURAL CERAMIC MUSEUM
Period
2025.5.17 SATー7.27 SUN
Exhibition Outline
特別展 イタリアの磁器 リチャード ジノリのクラシックとモダン イタリアノジキ
Special Exhibition: PORCELLANA ITALIANA Italian Porcelain - Richard Ginori, it’s Classic and Modern
愛知県陶磁美術館では、2021年度に盛田昌夫様からリチャード ジノリの開窯期から2000年頃までの作品149点の寄贈を受けました。このたび寄贈記念展として盛田昌夫コレクションを初公開いたします。
リチャード ジノリの歴史は、1737年カルロ・ジノリ侯爵がトスカーナ州の自領に〈ドッチア窯〉を開き、磁器焼成に成功したことから始まります。ジノリ家の歴代当主が磁器改良に取組み、王侯貴族らに愛好されて発展しました。1896年にはミラノのリチャード陶器会社と合併し〈リチャード ジノリ社〉となります。近代的な製陶会社となったこの時代には、日用品を製造すると共に、装飾美術の転換期を迎えた時代を背景として、当時隆盛を見せていたリバティ・スタイルを導入し、生活空間を彩る美術陶磁を制作しました。
またアール・デコ期に活躍したアートディレクターのジオ・ポンティ(1891-1979)は、ジノリの磁器デザインに新風を吹き込みました。イタリア芸術の古典を大切にしながらも、各時代の新たなデザインを模索し、数々の名品を生み出してきたのです。本展では、初公開となる盛田昌夫コレクション中心に、新たな展開を迎えた現在のGINORI 1735の代表シリーズを加え、約200点をご紹介いたします。
- Organizer
- 愛知県陶磁美術館
- Sponsership and Cooperation
- ■後援:愛知県教育委員会、愛知高速交通株式会社(リニモ)、名古屋日伊協会
■特別協力:リチャード ジノリ・アジアパシフィック、INAXライブミュージアム、ロムドシン、アルフレックスジャパン、カッシーナ・イクスシー - Closing Days
- 毎週月曜日 7.21(月・祝)は開館、7.22(火)振替休館
- Opening Hours
- 9:30 ~ 16:30
- 2025.5.17(土)~6.29(日)は9:30~16:30、2025.7.1(火)~7.27(日)は9:30~17:00
[入館は閉館時間の30分前まで] ※5.17(土)は開会式のため開館は11時から - Admission (tax included)
- 一般900円(720円) 高校・大学生700円(560円) 中学生以下無料
- ※( )内は20名以上の団体料金。※各種割引制度あり。
- Exhibition Website
- https://www.pref.aichi.jp/touji/exhibition/2025/special/moritacollection/index.html
Events
(1)記念講演会「陶磁を愛した建築家 ジオ・ポンティ」
(事前申込不要・当日先着順)
日時:5月31日(土)午後1時30分~午後3時頃
講師:田代かおる氏(デザインライター、キューレーター)
定員:150名程度
(2)親子向けギャラリートーク「はじめてのジノリ」
(事前申込不要・当日先着順)
日時:6月1日(日)午後1時30分から(1時間程度)
定員:10組程度
(3)ギャラリートーク(事前申込不要・当日先着20名)
日時:6月15日(日)、7月19日(土)
各日とも午後1時30分から(1時間程度)
(4)ポーセリング・ペインティング体験講座(事前申込制)
「ペンワークで小さなお皿に花飾りのイニシャルを描く」
日時:6月22日(日)午後1時~午後4時頃
講師:杉山ひとみ氏(1級陶磁器製造技能士、イタリアロンバルディア州認定陶磁器上絵付装飾師)
定員:20名(応募者多数の場合は抽選)
Access Information
愛知県陶磁美術館 アイチケントウジシリョウカン
AICHI PREFECTURAL CERAMIC MUSEUM
- Address
-
〒489-0965
瀬戸市南山口町234 - Website
- http://www.pref.aichi.jp/touji
Created Date:2025.7.1