ID:79941

静寂の詩学 生井亮司 彫刻展

Venue

小山市立車屋美術館

Kurumaya Museum of Art

Period

二〇二五年五月三日[土] ― 七月一三日[日]

Exhibition Outline

静寂の詩学 生井亮司 彫刻展 セイジャクノシガク ナマイリョウジ チョウコクテン

生井亮司(一九七四年生まれ、小山市在住)の彫刻展。生井は、漆と麻布、砥粉を主な材料にした乾漆技法を用い、そのなめらかで柔らかな質感の特長を生かして、主に人物像の創作に取組んでいます。作品は対象を深く見つめ、かつ自己との対話をへて制作され、静謐なたたずまいが印象的です。本展は故郷を拠点に創作活動を続けてきた二五年間の創作の軌跡を、近年の人物像や抽象的形状の彫刻作品とドローイング、またあらたな表現手法として取り組みはじめた絵画作品によって紹介します。併せて、敷地内の国登録有形文化財(小川家住宅)での展示をおこない、建築物の趣と作品の静かなたたずまいを掛け合わせ、あらたな魅力を引き出そうとする展覧会です。

Organizer
小山市立車屋美術館
Sponsership and Cooperation
後援:FMおーラジ、下野新聞社、テレビ小山放送
助成:公益財団法人 花王芸術・科学財団
Closing Days
月曜日(五月五日は開館)、五月七日(日)、五月二三日(金)、六月二七日(金)
Opening Hours
九時 ~ 一七時
(入館は一六時三〇分まで)
Admission (tax included)
一般五〇〇(団体三六〇)円、大高生三〇〇(団体一八〇)円、中学生・義務教育学校生以下は無料
*団体は二〇名以上
*障がい者手帳をお持ちの方と付添一名無料
*おやまミュージアム割引 小山市立博物館企画展の半券(二〇二五年四月以降の領収印があるもの。年度内、一回限り有効)ご提示で一般一〇〇円、大高生五〇円を割引(ほかの割引との併用不可)
◎無料公開:五月五日(月・祝)こどもの日、五月一八日(日)国際博物館の日、六月一五日(日)県民の日
Exhibition Website
https://www.city.oyama.tochigi.jp/kurumayamuseum/exhibition/page008739.html

Events

1.アーティストトーク
日時:5月3日(土)、5月31日(土)11:00~(45分程度)
会場:企画展示室 *要当日観覧券。申込不要

2.対談「彫刻、育む土壌」
講師:生井亮司(彫刻家)、田中修二(美術史家、日本大学教授)
日時:5月31日(土)14:00~15:30
会場:市立博物館 視聴覚室|定員:30名
*事前申込が必要(先着順) Tel.0285-41-0968(9:00~17:00 休館日をのぞく)
もしくは申込フォームより

3.担当学芸員によるギャラリートーク
日時:6月14日(土)、7月6日(日)14:00~(45分程度)
会場:企画展示室 *要当日観覧券。申込不要

イベントは中止となる場合があります。詳細についてはお問合せください。

Access Information

小山市立車屋美術館 オヤマシリツクルマヤビジュツカン

Kurumaya Museum of Art

Address
〒329-0214
小山市乙女3-10-34
Website
https://www.city.oyama.tochigi.jp/site/kurumayamuseum/
Updated Date:2025.7.1
Created Date:2025.7.1