ID:79930

第4展示室 特集展示

明治の神道家

―旧幕臣秋山光條とその資料―

Venue

国立歴史民俗博物館

National Museum of Japanese History

Period

2025年4月22日(火)~ 7月27日(日)

館内メンテナンス・悪天候等、諸般の理由により、開館日・開館時間の変更、各種催し物を延期または中止する場合があります。最新の情報は館のホームページ及びSNSでご確認ください。

Exhibition Outline

第4展示室 特集展示 明治の神道家 メイジノシントウカ ―旧幕臣秋山光條とその資料―

この展示で紹介する資料は、幕末には江戸町奉行配下の同心をつとめ、維新後は神官として各地の神社に勤務した国学者・神道家秋山光條(てるえ)(一八四三~一九〇二)が残したものです。文書・書籍・書画などからなり、父祖の代からの町奉行所関係文書のほか、光條が前田夏蔭(なつかげ)・平田銕胤(かねたね)に師事したことから、国学・神道関係が多いのが特徴で、また交友関係があった国学者・歌人などから送られた書簡も少なくありません。明治維新の前後で大きく変わった旧幕臣の生き方を、その具体的な足跡からたどっていきます。

Closing Days
月曜日(休日にあたる場合は開館し、翌日休館)、5月13日(火)、6月3日(火)、7月1日(火)
Opening Hours
9:30 ~ 17:00
(入館は16:30まで)
Admission (tax included)
一般600円(350円)、大学生250円(200円)
※( )内は20名以上の団体料金。
高校生以下は無料です。総合展示もあわせてご覧になれます。
半券の提示で、当日に限りくらしの植物苑(入苑は16:00まで)にご入場できます。
Exhibition Website
https://www.rekihaku.ac.jp/event/2025_exhibitions_tokushu_meiji.html
Exhibition Inquiries
ハローダイヤル 050-5541-8600

Access Information

国立歴史民俗博物館 コクリツレキシミンゾクハクブツカン

National Museum of Japanese History

Address
〒285-8502
佐倉市城内町117
Website
https://www.rekihaku.ac.jp/
General Inquiries
ハローダイヤル 050-5541-8600
Updated Date:2025.7.3
Created Date:2025.7.1