ID:79922
開館20周年記念特別展
博覧会の時代 The Age of the Expo, Meiji Period export ceramics from Hyogo
HYOGO発、明治の輸出陶磁
蝶が舞い、花が咲く
目指すは、世界
Venue
兵庫陶芸美術館
The Museum of Ceramic Art, Hyogo
Period
2025.6.7sat▶8.24sun
Exhibition Outline
開館20周年記念特別展 博覧会の時代 ハクランカイノジダイ HYOGO発、明治の輸出陶磁
The Age of the Expo, Meiji Period export ceramics from Hyogo
幕末から欧米諸国に広まったジャポニスムの影響により、日本の工芸品は人気を博しました。明治という新たな時代に入り、政府として初めて参加した1873年(明治6)のウィーン万国博覧会(オーストリア)での成功は、さらなる輸出品の製造を後押しし、有田(佐賀)や薩摩(鹿児島)、九谷(石川)、横浜(神奈川)などの地域で豪華絢爛な陶磁器が盛んに作られました。輸出工芸品の図案集『温知図録』が政府によって編纂されるなど、国内外の博覧会への出品や輸出が大いに奨励され、陶磁器製造が殖産興業とも深く結びついた時代です。
兵庫県内の産地では、白磁の細工物に優品の多い出石の盈進社や、鮮やかな色絵製品を焼いた姫路の永世舎、江戸時代後期に創業した珉平焼の流れを汲む淡路の淡陶社などが輸出陶磁を焼いたことで知られています。
また、1868年(慶応4)に開港した神戸港は、横浜港とともに国際貿易港として大きな発展を遂げます。神戸では港に近い利点を活かし、素地を他産地から取り寄せ、絵付けのみを行う製造者や販売店が操業しました。当時の人気を反映した、九谷の赤絵や薩摩の金襴手に倣った陶磁器が焼かれ、これらを総称して神戸絵付と呼んでいます。
本展では、2025年の大阪・関西万博の開催に合わせ、博覧会が盛んに行われた明治期に兵庫県内で作られた輸出陶磁を紹介します。時代の潮流が生んだ華やかな陶磁器をお楽しみください。
同時開催のテーマ展
「丹波焼の世界 season9」
開催中~2026年2月23日(月・祝)
- Organizer
- 兵庫陶芸美術館、丹波新聞社
- Sponsership and Cooperation
- 助成|公益財団法人 花王芸術・科学財団
後援|兵庫県、兵庫県教育委員会 協力|丹波立杭陶磁器協同組合 - Closing Days
- 月曜日 ※ただし7月21日(月・祝)、8月11日(月・祝)は開館し、7月22日(火)、8月12日(火)は休館
- Opening Hours
- 10:00 ~ 17:00
- ※入館は閉館の30分前まで
- Admission (tax included)
- 一般700円(600円)、大学生600円(400円)、高校生以下無料
- ※( )内は、20名以上の団体割引料金です。 ※70歳以上の方は半額になります。 ※障がいのある方は75%割引、その介助者1名は無料になります。
ひょうごプレミアム芸術デー
期間=7月9日(水)~7月15日(火)
期間中はすべての展覧会を無料でご覧いただけます。
※詳細は別途広報予定です。 - Exhibition Website
- https://www.mcart.jp/exhibition/e3701/
Events
記念講演会
「博覧会の時代―ジャポニスムと日本」
講師=佐藤道信氏(東京藝術大学名誉教授)
日時=7月12日(土)
13:30~15:00(開場は13:00)
会場=研修棟1階セミナー室
定員=110 名(事前申込制、先着順)
聴講料=無料(ただし観覧券の半券が必要)
ワークショップ
「職人体験!当時のデザインに挑戦」
講師=当館陶芸指導員
日時=7月26日(土) 10:00~15:00
会場=エントランス棟1F工房他
定員=20名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
参加費=有料
応募締切=6月29日(日) 16:00
当館学芸員による展示解説
6月14日(土)、7月19日(土)、8月23日(土)
いずれも11:00 から1時間程度(観覧券が必要)。
各イベントに関する詳細はホームページでご確認ください。
夏休み!1日まるごと こどもの日
日時=7月20日(日)10:00~15:00
館内でワークショップや探検美術館などのプログラムを開催。
※詳細は別途広報予定です。
Access Information
兵庫陶芸美術館 ヒョウゴトウゲイビジュツカン
The Museum of Ceramic Art, Hyogo
- Address
-
〒669-2135
篠山市今田町上立杭4 - Website
- https://www.mcart.jp
Created Date:2025.7.1