ID:79736

特別展

古代エジプト・ふしぎ発見! REDISCOVERING THE MYSTERIES OF ANCIENT EGYPT: THE GIFT OF THE NILE AND ITS HIDDEN STORY

―ナイルの贈り物と秘められた物語―

Venue

下関市立美術館

SHIMONOSEKI CITY ART MUSEUM

Period

9/9(火)~10/19(日)

Exhibition Outline

特別展 古代エジプト・ふしぎ発見! コダイエジプト・フシギハッケン! ―ナイルの贈り物と秘められた物語―

REDISCOVERING THE MYSTERIES OF ANCIENT EGYPT: THE GIFT OF THE NILE AND ITS HIDDEN STORY

古代エジプトの古美術品が日本に初めて伝わったのは、明治時代のこと。以来、エジプト文明は私たちを魅了し続けてきました。本展は、古代エジプトのユニークな美術工芸品の数々、ミイラを収めていた棺や副葬品、装飾品など合わせて約280点を、「生活」「信仰」「埋葬」といった切り口から紹介します。考古学的調査の成果も踏まえながら、古代エジプトの人々のくらしや独特の信仰、造形美術を間近にお楽しみいただきます。
下関のある中国地方では、古代エジプト・コレクションの知られざる「宝庫」でもあります。100年あまり前、日本に古代エジプトを紹介した人々の活動にも、収集品や記録資料から光を当てます。中国地方のエジプト・コレクションを起点に、古代エジプトのふしぎを発見する旅に出かけましょう!

Organizer
下関市立美術館、毎日新聞社、tys テレビ山口
Closing Days
月曜日(ただし、祝日の9月15日、10月13日は開館)
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
(入館は午後4時30分まで)
Admission (tax included)
一般:1,400円(1,200円)、大学生:1,200円(1,000円)
※()内は平日料金
※18歳以下の方、高等学校、中等教育学校、特別支援学校の生徒は無料
※下関市内在住の65歳以上の方は半額
※身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、戦傷病者手帳(障害の程度が項症)をお持ちの方は無料
Exhibition Website
https://www.city.shimonoseki.lg.jp/site/art/132906.html

Events

1.担当学芸員による美術講座
①「古代エジプトの土器の世界」 伊藤結華(岡山市立オリエント美術館)
②「近代のコレクターたちと古代エジプト、そして下関」 渡邉祐子(下関市立美術館)
日時 ①9月15日(月・祝)、②10月4日(土) いずれも11時~(約1時間) 場所 講堂

2.ギャラリーツアー
日時 9月15日(月・祝)13時30分~(約1時間) 場所 展示室

3.ワークショップ「ミイラ作りの香りづくり」[9/12までに要事前申込]
日時 9月23日(火・祝)①11時~/②13時30分~(各回約1時間)
定員 各回20名(抽選) 参加費 2,000円
講師 白石須万子氏(薬剤師・アロマセラピスト)
内容 ミイラ作りで使われた香りを文献から再現し、ねり香を作ります。 場所 造形室

4.VRで古代エジプト体験![9/26までに要事前申込]
日時 10月13日(月・祝)10時30分~(約1時間) 場所 講堂ほか
対象・定員 小学生(低学年は保護者同伴)・20名(抽選) 協力 LeArchaeology
内容 古代エジプトの遺跡をVRで体験。作品が持つストーリーを一緒に考えます。
※参加は無料。指定のアプリをダウンロードしたスマートフォンを持参していただきます。

5.ワークショップ「古代エジプト風ストラップ作り」 [要事前申込]
日時 9月28日(日)10時30分~(約1時間半) 場所 講堂
定員 15名(先着順) 参加費 300円 対象 小学生(低学年の方は、保護者同伴のこと)

6.ワークショップ「ヒエログリフでカードを作ろう」
日時 9月27日(土)10時30分~正午(時間内出入り自由)
対象 どなたでも(小学校低学年以下の方は、保護者同伴) 場所 講堂
※ 参加は無料ですが、当日の特別展観覧受付が必要です。

7.ショート・トーク
日時 会期中の毎週木曜日 10時~、14時~ 各日2回(15分程度) 場所 展示室

8.美術館で夜活![8/8までに要事前申込]
日時 8月22日、29日、9月5日、12日(各金)18時30分~20時
内容 平日夜の時間帯に、展覧会作りを体験したい一般参加者を募り、オープンアトリエコーナーの飾り付けやイベントの準備を行います。
対象・定員 中学生以上の一般の方・20名(先着順) ※参加無料 場所 造形室・講堂

※定員および参加の条件:1、2、6、7……定員は、1、2、7が50名です。6は同時に15名まで参加可能。参加は無料ですが、当日の特別展観覧受付が必要です。
※申込み方法:3、4、5、8……下関市立美術館に来館、電話もしくは応募フォームにより、お申込みください。
いずれも開催1週間前を目途に、抽選結果を通知します。

Access Information

下関市立美術館 シモノセキシリツビジュツカン

SHIMONOSEKI CITY ART MUSEUM

Address
〒752-0986
下関市長府黒門東町1-1
Website
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/bijutsu/
Updated Date:2025.9.2
Created Date:2025.6.3