ID:79553

藤田嗣治 7つの情熱 Les 7 Passions de Foujita

Venue

鹿児島市立美術館

KAGOSHIMA CITY MUSEUM OF ART

Period

2025/10/3(金)~11/9(日)

Exhibition Outline

藤田嗣治 7つの情熱 フジタツグハル 7ツノジョウネツ

Les 7 Passions de Foujita

「乳白色の肌」と繊細な描線により、1920年代フランス画壇の寵児となった藤田嗣治(ふじたつぐはる)(レオナール・フジタ/1886~1968)。本展では、藤田研究の第一人者シルヴィー・ビュイッソン氏監修のもと、「自己表現」「風景」「前衛」「東方と西方」「女性」「子ども」「天国と天使」の7つの切り口から、藤田の人生と創作の源泉に迫ります。第2部では川島理一郎、東郷青児、海老原喜之助ら関わりの深い9人の日本人美術家も取り上げ、藤田が同時代に果たした役割を捉え直します。個人所蔵を含む国内外から集められた油彩、版画、水彩・素描、資料など、あわせて160点余りをお楽しみください。
また、当館の展示では、ピカソ、キスリング、パスキンら藤田と同時代に活躍したエコール・ド・パリの作家たちも所蔵作品の中からご紹介します。

Organizer
鹿児島市立美術館、南日本新聞社、MBC南日本放送
Sponsership and Cooperation
[協力]日本航空
[後援]在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ
[企画協力]株式会社ブレーントラスト
[助成]一般財団法人自治総合センター
Commissariat général: Sylvie Buisson, historienne d'art et expert de Léonard Foujita
Closing Days
10/6(月)、14日(火)、20日(月)、27日(月)
Opening Hours
9:30 ~ 18:00
(入館は17:30まで)
Admission (tax included)
一般1,200円(1,000円)・高大生800円(500円)・小中生600円(300円)
※( )内は前売料金及び20名以上の団体料金。年間パスポートまたは障害者手帳提示者は同料金で観覧できます。
※本展観覧券で所蔵品展も観覧できます。

前売り券取扱所
■ファミリーマート/e+(イープラス)http://eplus.jp
■ローソン/ローソンチケット〈Lコード 82447〉
■セブン・イレブン/チケットぴあ〈Pコード 687-280〉
■南日本新聞販売所、鹿児島市内プレイガイド(山形屋・生協コープかごしま各店舗・川商ホール〈鹿児島市民文化ホール〉・高木画荘・集景堂)
※コンビニエンスストアおよびネット販売は10月2日(木)まで、その他は完売まで。
Exhibition Website
https://www.city.kagoshima.lg.jp/artmuseum/exhibition-r7special-foujita.html

Events

※各イベントの詳細や応募方法は当館ホームページをご確認ください。

■記念講演会 ※無料
「藤田嗣治とエコール・ド・パリ100年」
講師|村上 哲 氏(美術評論家)
日時|10月12日(日)14:00~15:30
場所|講堂(当館地下)
対象|どなたでも [当日自由参加]

■記念ワークショップ ※道具持参
「人物をとらえる~ステップアップ水彩画講座」
講師|桶田 洋明 氏(画家、鹿児島大学教授)
日時|10月25日(土)10:00~16:00
場所|市民アトリエ1(当館地下)
対象|高校生以上の人物画経験者(定員16人)[事前申込制 抽選]

■担当学芸員によるスライドトーク ※無料
「作家・作品解説会」
日時|10月5日(日)、18日(土)、11月2日(日)14:00~15:00
場所|会議室(当館地下)
対象|どなたでも(定員各回30人)
[当日13:30から整理券配布、定員になり次第配布終了]

同時開催
秋の収蔵品展
ミニ特集:令和6年度新収蔵品Ⅱ
―藤山ハンの世界―
2025.9.18|水|-11.16|日|
※「藤田嗣治 7つの情熱」開催中は同店の観覧券でご覧いただけます。

Access Information

鹿児島市立美術館 カゴシマシリツビジュツカン

KAGOSHIMA CITY MUSEUM OF ART

Address
〒892-0853
鹿児島市城山町4-36
Website
https://www.city.kagoshima.lg.jp/artmuseum/
Updated Date:2025.9.25
Created Date:2025.4.28