ID:79315

「オバケ?」展 ~史上初のオバケ万博へようこそ~

Venue

宮崎県立美術館 2階 企画展示室

MIYAZAKI PREFECTURAL ART MUSEUM

Period

2025年3月20日(木・祝)~ 5月11日(日)

Exhibition Outline

「オバケ?」展 ~史上初のオバケ万博へようこそ~ 「オバケ?」テン ~シジョウハツノオバケバンパクヘヨウコソ~

会いたくないのに会ってみたい「オバケ」。
そんな不思議なオバケを見て、感じて、知って、そしてオバケになる。五感を使ったユニークな展覧会!

古今東西、さまざまな呼び名で存在してきたオバケ。絵本や物語にさまざまな姿で描かれ、ふとした拍子に現れるオバケ。怖いオバケにかわいいオバケ。会いたくはないのに、ちょっと会ってみたい。オバケは私たちの好奇心をくすぐる摩訶不思議な存在です。 その名を聞いただけでワクワクするマジックワード「オバケ」を、規格外のクリエーションで楽しみ尽くす展覧会を開催します。
名作絵本『ねないこだれだ』を落語家の春風亭一之輔が朗読する怖い部屋があれば、谷川俊太郎・谷川賢作親子による軽快なオバケ音楽「けいとのたま」や、アニメーション作家・加藤久仁生の新作アニメーションなど、多彩なクリエイター約20組が参加。日本美術におけるオバケの歴史、500冊のオバケ絵本など、オバケを探究し作品化する「オバケ研究所」も設立されます。「オバケ屋敷」、「オバケ湯」、オバケに変身する「オバケ工場」、ナイトミュージアムなど、親子で楽しむ企画も盛りだくさん。
見て、感じて、知って、なる。新しさが満載の体験型の展覧会がはじまります。

Organizer
オバケ?展実行委員会 [UMKテレビ宮崎・宮崎県立美術館(開館30周年記念)]
Sponsership and Cooperation
特別協賛
山﨑紙源センター
企画協力
ブルーシープ
後援
宮崎県市町村教育委員会連合会
Closing Days
※休館日...月曜日(5月5日は開館)、3月21日(金)、4月30日(水)、5月7日(水)
Opening Hours
午前10時 ~ 午後6時
(展示室への入室は午後5時30分まで)
Admission (tax included)
一般 1300円 / 中・高生 900円/4歳~小学生 500円 / 親子ペア割 1500円
3歳以下は入場無料
未就学児・小学生の方は保護者同伴でご入場ください。
親子ペア割チケットは、保護者1名につき子ども(4歳~小学生)1名まで。また、その他割引券との併用はできません。
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、ミライロIDをご提示の方は、ご本人と同伴の介護者1名は無料

チケット販売
販売期間:2024年12月16日(月) ~ 2025年5月11日(日)
インターネット販売
セブンチケット:セブンコード 108-379
ローソンチケット:Lコード84173
イープラス
チケットぴあ:Pコード995-162

窓口販売
宮崎県立美術館
イオンモール宮崎
コープみやざき各店舗
宮崎山形屋
宮交シティ
ハーティながやま各店舗(鷹尾店・都北店・住吉店) ※1月21日(火)からの販売開始
Exhibition Website
https://www.umk.co.jp/event/art/obake2025.html

Events

オバケカウンター
「オバケ?」展会期中、MUSEUMの受付にオバケ専用カウンターがこっそり出現。オバケです、と正体を明かしてくれた方には、ささやかなプレゼントを差し上げます。
オバケの方も #オバケ展 にどうぞいらっしゃい。

オバケナイトミュージアム
夜の「オバケ?」展へようこそ。「オバケの話をしていると、オバケがやってくる?!
オバケ研究所で新たに調査が始まったこの噂。「オバケ?」展なら、たくさんのオバケが集まってくるはず!コソコソ。ヒューヒュー。ドロドロ。どこからかオバケの気配がしてきます。噂の真相を突き止めるべく、閉館後の県立美術館で「ナイトミュージアム」を開催します。昼間は見えないオバケたちも、夜なら見えるかも。「オバケ?」展に迷い込んだオバケたちを一緒に探しにいきましょう。ナイトミュージアムへはオバケ隊長がお連れします。
日時:4月5日、4月12日、4月19日(いずれも土)の閉館後
募集期間:2月10日(月)~3月2日(日)
会場:宮崎県立美術館「オバケ?」展会場内
時間:18:15~18:45
参加費:無料
※当日、「オバケ?」展入場チケット(すでに入場済みの方は半券)のご提示が必要となります。
案内人:オバケ隊長
対象:
子供(4歳~小学生)+保護者
※子供1名につき保護者は1名まで
定員:各回子供20名+保護者
参加方法:
応募フォームより申込みをお願いします。
※定員を超える場合は、抽選となります。結果はメールにてお知らせします。(3月中旬頃を予定しております)

特別企画「よるのおばけをつくろう」
ドロドロ。ピカピカ。光るオバケって見たことある?
「オバケ?」展 の関連企画として、1日だけの特別なイベントを開催します。
蛍光塗料を使って、暗闇で光るオバケをつくろう。
完成したオバケたちは「オバケ?」展の会期中に実施する「オバケナイトミュージアム」のイベントで実際に展示されます。自分が作った光るオバケで、ナイトミュージアムに参加したみんなを驚かせよう!
ワークショップと合わせて「オバケナイトミュージアム」への参加もオススメです。
日時:3月29日(土)
【1】11:30~12:10、【2】14:30~15:10
募集期間:2月10日(月)~3月2日(日)
会場:宮崎県立美術館 アトリエ
参加費:無料
※当日、「オバケ?」展入場チケット(すでに入場済みの方は半券)のご提示が必要となります。
対象:子供(4歳~小学生)
※保護者の方は、付き添いとしてお子様の横について頂きます。
定員:各回 10名
参加方法
応募フォームより申込みをお願いします。
※定員を超える場合は、抽選となります。結果はメールにてお知らせします。(3月10日の週を予定しております)

Access Information

宮崎県立美術館 ミヤザキケンリツビジュツカン

MIYAZAKI PREFECTURAL ART MUSEUM

Address
〒880-0031
宮崎市船塚3-210 (県総合文化公園内)
Website
https://www.miyazaki-archive.jp/bijutsu/
Updated Date:2025.4.15
Created Date:2025.4.15