ID:69802

特別企画展

泰西王侯騎馬図屏風と松浦屏風ー越境する美術ー

Venue

大和文華館

THE MUSEUM YAMATO BUNKAKAN

Period

2022年4月8日(金)~5月15日(日)

Exhibition Outline

特別企画展 泰西王侯騎馬図屏風と松浦屏風ー越境する美術ー タイセイオウコウキバズビョウブトマツウラビョウブーエッキョウスルビジュツー

日本にキリスト教が伝えられたのは、16世紀半ばのことです。布教のために、人々の感性に直接訴える音楽や絵画が活用され、やがて日本人信者のなかに、洋楽器や西洋風の絵画を制作する者も現れます。徳川幕府による禁教政策がとられるまでの半世紀足らずの期間に、宣教師の指導を受けて描かれた絵画を〈初期洋風画〉と呼びますが、その代表作が「泰西王侯騎馬図屏風」です。
幕府のキリシタン弾圧で〈初期洋風画〉の芽は摘まれますが、それでも、「松浦屏風」に描かれている女性たちが、ロザリオを首飾りにし、カードゲームに興じているように、洋物を愛好する風潮は根強く残りました。
本展では、サントリー美術館所蔵の「泰西王侯騎馬図屏風」と「松浦屏風」(当館蔵)を軸に、東西の文明圏の境界を越えて行き来し、それぞれの地に根付いた美術工芸の諸相を眺めます。どうぞ、日欧それぞれの異国趣味あふれる造形の数々をお楽しみください。 (担当 泉万里)

Closing Days
毎週月曜日
Opening Hours
午前10時 ~ 午後5時
(入館は午後4時まで)
Admission (tax included)
一般630円 高校・大学生420円 小学・中学生無料
※20名以上の団体は相当料金の2割引で引率者1名無料
※「障がい者手帳」をお持ちの方とご同伴者1名2割引
Exhibit Replacement
※一部展示替あり

Events

列品解説 毎週土曜日 午後2時から(当館学芸員による)

特別講座 5月1日(日) 午後2時 講堂
「《泰西王侯騎馬図屏風》から読み解くイメージのグローバルな交通」
大阪大学大学院文学研究科教授 岡田裕成氏

日曜美術講座 4月24日(日) 午後2時 講堂
「南蛮人のいる風景」
当館学芸部長 泉万里

Access Information

大和文華館 ヤマトブンカカン

THE MUSEUM YAMATO BUNKAKAN

Address
〒631-0034
奈良市学園南1-11-6
Website
https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/culture/yamato/
Updated Date:2022.2.23
Created Date:2022.2.23