More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:69241

所蔵名品展

昭和を駆け抜けた日本人作家たち

Venue

池田20世紀美術館

IKEDA MUSEUM OF 20TH CENTURY ART

Period

2022年1月13日(木)―3月29日(火)

Exhibition Outline

所蔵名品展 昭和を駆け抜けた日本人作家たち ショウワヲカケヌケタニホンジンサッカタチ

当館の約1,400点以上のコレクションには、昭和時代に活躍した日本人作家の作品が数多く所蔵されています。
今回は、その作家たちの作品をご紹介いたします。
昭和は、世界恐慌からはじまり、第二次世界大戦へと進む暗く閉塞感のある面と、戦後、POPアートや抽象表現が活発になった華やかな面を持つ時代でした。
死が匂う時代の語りえぬ想いを画面に込めた小貫政之助、虹色の美学者・靉嘔、作品を通し“核の時代”に警鐘を鳴らす平野遼。そして、福沢一郎の「ダンテ地獄篇」が、令和を生きる我々に改めて「生きる本質とは何か」を問いかけます。
今展では、栗原一郎の初公開作品や、昭和の時代を代表するポスターの展示を含め、日本人現代作家の作品約40余点を展示いたします。
昭和を駆け抜けた作家たちの作品をお楽しみください。

Closing Days
毎週水曜日(但し、2月23日は開館)
Opening Hours
9:00 ~ 17:00
Admission (tax included)
一般1,000円、高校生700円、小・中学生500円
Exhibition Website
https://ikeda20.or.jp/archive/exhibition/2/[Open in new window]

Access Information

池田20世紀美術館 イケダニジュッセイキビジュツカン

IKEDA MUSEUM OF 20TH CENTURY ART

Address
〒414-0052
伊東市十足614
Website
https://www.nichireki.co.jp/ikeda/[Open in new window]
Updated Date:2022.2.9
Created Date:2021.12.1

pagetop

pagetop