More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:68671

京都市京セラ美術館開館1周年記念展

Kyoto City KYOCERA Museum of Art 1st Anniversary Exhibition

モダン建築の京都 MODERN ARCHITECTURE IN KYOTO

Venue

京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ

Period

2021 9/25[sat]→12・26[sun]

◎新型コロナウイルス感染症の状況により、予定を変更することがあります。最新の情報は当館ウェブサイトでご確認ください。

Exhibition Outline

京都市京セラ美術館開館1周年記念展 モダン建築の京都 モダンケンチクノキョウト

Kyoto City KYOCERA Museum of Art 1st Anniversary Exhibition MODERN ARCHITECTURE IN KYOTO

明治時代、東京への遷都を機に衰退した京都は、その後の復興を経て、教育や先端技術、文化や観光などにおける先駆的な都市として発展し、それらを象徴するように数々の名建築が生まれました。そして幸運にも、明治以降に建てられた洋風建築や近代和風建築、モダニズム建築など、いわゆる「モダン建築」は数多くが現存しています。明治以前の古建築はもちろん、近現代建築の宝庫でもある京都は、歴史的価値のある建築の保存活用の先進都市であり、日本近代化の縮図を示す「生きた建築博物館」と言っても過言ではありません。本展は、京都を代表するモダン建築の一つ、京都市京セラ美術館を会場に、建築を通して京都を知る当館初の大規模建築展です。貴重な原図面や模型から時代背景を伝える写真や映像、家具まで、多様な資料が展示されます。展示鑑賞と同時に建物探訪や街歩きなども体験することで、古建築と庭園だけではない、京都のもうひとつの魅力に触れる絶好の機会となるでしょう。

Organizer
モダン建築の京都展実行委員会(京都市、京都新聞、NHK京都放送局、KBS京都)
Sponsership and Cooperation
監修:石田潤一郎(京都工芸繊維大学名誉教授)
企画:前田尚武(京都市京セラ美術館 企画推進ディレクター)
アドバイザー:山形政昭(大阪芸術大学名誉教授)、中川理(京都工芸繊維大学名誉教授)、田路貴浩(京都大学教授)、中嶋節子(京都大学教授)、倉方俊輔(大阪市立大学准教授)、河野良平(京都橘大学准教授)、笠原一人(京都工芸繊維大学助教)、三宅拓也(京都工芸繊維大学助教)、石川祐一(京都市文化財保護課技師)
協賛:清水建設株式会社、日本管財株式会社、株式会社松村組
後援:観光庁、公益社団法人京都市観光協会、公益社団法人京都府観光連盟、公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー、公益社団法人日本建築家協会、一般社団法人日本建築学会、公益社団法人日本建築士会連合会
令和3年度文化資源活用推進事業
Closing Days
月曜日(祝日の場合は開館)
Opening Hours
10:00 ~ 18:00
(入場は閉館の30分前まで)
Admission (tax included)
(税込)
一般1,900円(1,700円)大学専門学生1,400円(1,200円)高校生900円(700円)小中学生400円(200円)
※( )内は前売・20名以上の団体料金(当館公式オンラインチケットe-tixのみで販売)
※会期中もe-tixからの購入で各当日料金から100円引き(一般1800円、大・専1300円、高800円、小中300円)
※京都市内に在住・通学の小中学生は無料(要証明)
※障害者手帳等の提示により本人及び介護者1名無料
Exhibition Website
https://kyotocity-kyocera.museum/exhibition/20210925-1226[Open in new window]
Exhibition Inquiries
TEL.075-771-4334

Events

講演会&ディスカッション「モダン建築の京都にみる日本の近代」
日時|2021年9月25日(土)14:00~16:20 会場|講演室 (本館地下1階)
料金|無料(要本展の当日観覧券) 定員|50名(要予約・先着順) 予約方法|本展ウェブサイトよりお申し込みください
登壇者|石田潤一郎(京都工芸繊維大学名誉教授)、門井慶喜(小説家)、中川理(京都工芸繊維大学名誉教授)、青木淳(京都市京セラ美術館館長)
オンライン配信|無料・当日ライブ配信(後日アーカイブ公開あり)
配信場所|京都市京セラ美術館公式YouTubeチャンネル
その他、オンライン動画の配信やギャラリーツアーも予定しています。詳細は本展ウェブサイトをご確認ください。

Access Information

京都市京セラ美術館 キョウトシキョウセラビジュツカン

Address
〒606-8344
京都市左京区岡崎円勝寺町124
Website
https://kyotocity-kyocera.museum/[Open in new window]
Updated Date:2021.9.29
Created Date:2021.9.29

pagetop

pagetop