ID:66668
桃山・江戸文化の輝き
Venue
大和文華館
THE MUSEUM YAMATO BUNKAKAN
Period
4月9日(金)~5月16日(日)
Exhibition Outline
桃山・江戸文化の輝き モモヤマ・エドブンカノカガヤキ
戦乱の世が終わり、天下統一へと進んだ桃山時代には、天下人の美意識を反映し、絢爛豪華な絵画や工芸が制作されました。また、都市が再興する中で経済活動が活発化し、高位の武家や公家だけでなく庶民も力を持ち、風俗画や素朴な画風など新しい絵画の題材や表現も展開します。この時代の特徴として、初めての西洋文化との出会いや、茶の湯の隆盛なども挙げられ、エネルギーに満ちた新たな造形が生み出されました。
徳川将軍を頂点に抱く政権が長きにわたって続き、泰平の世となった江戸時代には、伝統ある画派の狩野派や土佐派が権威を持つ一方で、人や物資、情報の往来がさらに活発化し、求められる絵画が多彩となり、様々な出自の個性的な絵師たちが活躍しました。美しい食器や装身具など、生活を彩る工芸も多様化し、広い階層で用いられるようになります。江戸時代後半には、西洋文化が再び流入し、中国の明・清時代の文化も積極的に学ばれ、海外からの刺激が増加することで、また新しい文化が展開し、成熟していきました。
本展観では、美術作品を愛好する層が広がり、多様な文化が育まれた桃山・江戸時代の絵画や書、工芸を展示します。活気に満ちた時代が生み出した文化の粋をお楽しみください。 (担当 宮崎もも)
- Closing Days
- 毎週月曜日
(ただし、5月3日〈祝>は開館し、6日<木>が休館) - Opening Hours
- 午前10時 ~ 午後5時
- (入館は午後4時まで)
- Admission (tax included)
- 一般 630円 高校・大学生 420円 小学・中学生 無料
- ※20名以上の団体は相当料金の2割引で引率者1名無料
※「障がい者手帳」をお持ちの方とご同伴者1名2割引
Events
特別講演 5月9日(日) 午後2時 講堂
「豊臣秀吉―その権力・文化・宗教」
大阪城天守閣館長 北川 央氏
日常美術講座 4月25日(日) 午後2時 講堂
「渡辺始興筆『四季花鳥図押絵貼屏風』をめぐって」
当館学芸部係長 宮崎もも
スライドによる展覧会解説 毎週土曜日 午後2時 講堂(当館学芸部による)
Access Information
大和文華館 ヤマトブンカカン
THE MUSEUM YAMATO BUNKAKAN
- Address
-
〒631-0034
奈良市学園南1-11-6 - Website
- https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/culture/yamato/
Created Date:2021.2.24