ID:66124

6つの個展 2020

一式 邦彦―彫刻
須藤 玲子―テキスタイル
野沢 二郎―油彩画
國司 華子―日本画
アビル ショウゴ―ガラス
塩谷 良太―陶

KUNIHIKO ISSHIKI
REIKO SUDO
NIRO NOZAWA
HANAKO KUNISHI
SHOGO ABIRU
RYOTA SHIOYA

Venue

茨城県近代美術館

The Museum of Modern Art, Ibaraki

Period

2020 11/3(tue)→12/20(sun)

―入場はオンラインで「日時指定WEB整理券」(無料)を取得された方が優先となります―
10月20日(火)以降、申込日の一ヶ月先までの整理券を取得可能です(各時間帯の定員に達し次第、締め切ります)。なお、予約された方は、本展に限り団体料金で入場いただけます(入場料は当日、美術館の総合受付でお支払いください)。詳細は当館HPをご覧ください。

Exhibition Outline

6つの個展 2020 6ツノコテン 2020 一式 邦彦―彫刻
須藤 玲子―テキスタイル
野沢 二郎―油彩画
國司 華子―日本画
アビル ショウゴ―ガラス
塩谷 良太―陶

KUNIHIKO ISSHIKI
REIKO SUDO
NIRO NOZAWA
HANAKO KUNISHI
SHOGO ABIRU
RYOTA SHIOYA

茨城にゆかりがあり、注目すべき活動を続けている作家を紹介する「6つの個展」の第三弾企画として、「6つの個展 2020」を開催いたします。
近年、美術の表現形式は多様化の一途をたどっています。実体を伴わない映像作品をはじめ、ヴァーチャル・リアリティなど最新のテクノロジーを駆使したかたちのない作品も少なくありません。とはいえ、そのような状況だからこそ、物質的な素材をあえて選択する作家は、その素材ならではの技術や表現をより意識的に追究しているともいえます。
本展覧会では展示室を6つに区切り、絵画(油彩画、日本画)、彫刻、テキスタイル、ガラス、陶という異なるジャンルや素材に取り組む6名の作家を個展形式によって紹介します。彼らは様々な世代に属しますが、いずれも、莫大なデータや情報がオンラインで飛び交うデジタル時代において、自身のリアルな感覚によって世界に対峙し、手を介して「物」としての作品を制作する作家たちです。それぞれの作品を通して、彼らがどのように世界を捉え、それをどのようにかたちある「物」に昇華しているのかをご覧いただきたいと思います。

Organizer
茨城県近代美術館
Sponsership and Cooperation
後援|水戸市/朝日新聞水戸総局/茨城新聞社/NHK水戸放送局/産経新聞社水戸支局/東京新聞水戸支局/日本経済新聞社水戸支局/毎日新聞水戸支局/読売新聞水戸支局
協賛|株式会社常陽銀行
この展覧会は企業パートナーの支援を受けています。
Closing Days
毎週月曜日 ※ただし11月23日(月・祝)は開館、翌火曜日休館
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
(入場は午後4時30分まで)
Admission (tax included)
一般870(730)円/満70歳以上430(360)円/高大生610(490)円/小中生370(240)円
※( )内は20名以上の団体料金
※障害者手帳等をご持参の方は無料
※土曜日は高校生以下無料
※11月7日(土)は満70歳以上の方は入場無料
※11月13日(金)茨城県民の日はすべての方が入場無料
※茨城県立の美術館(近代美術館、陶芸美術館)主催の展覧会で1年間に何回でもご利用いただける共通年間パスポート(一般3150円/高大生2100円/小中生1050円)を各美術館にて販売中
Exhibition Website
http://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/exhibition/kikaku/index_next.html

Events

●アーティストトーク
本展出品作家に、作品について、また制作の裏話やエピソードなどをお話しいただきます。
11月3日(火・祝):須藤玲子/11月8日(日):野沢二郎/11月15日(日):アビルショウゴ/12月12日(土):國司華子
時間:各日とも午後2時~ ※60分程度 会場:地階講堂 定員:65名(参加無料) 申込:事前申込

●ひとてまワークショップ
講師:塩谷良太(本展出品作家) 日時:11月14日(土)午前10時~/午前11時~/午後1時~/午後2時~/午後3時~/午後4時~ ※30分~40分程度 会場:エントランスロビー、企画展示室 ※要企画展チケット、ただし「日時指定WEB整理券」の取得は必要ありません。 定員:各回6名程度 申込:時間指定予約制
2人の手の間に粘土を挟んで握手をすると「握手の痕跡」ができます。作家と参加者もしくは参加者同士で握手をしていただき、できあがった「握手の痕跡」を、「6つの個展 2020」展示室内のインスタレーション作品《ひとてま》に加えていただきます。
*マスク着用、アルコール手指消毒を行った上で、ビニール手袋ごしに握手をしていただきます。
*新型コロナウイルスの流行状況によっては、アーティスト・トーク(地階講堂、午後2時~)に変更になります。

●特別上映「心をかたちに刻む 一色邦彦」(常陽藝文センター 1987年制作)
日時:11月28日(土)午前10時~午後4時30分 ※ループ上映 会場:エントランスロビー
定員:30名(参加無料、申込不要)

※各イベントは日時・内容等変更になる可能性があります。※各イベントの詳細は当館HPをご覧いただくか、当館までお問い合わせください。※地階講堂のイベントは、新型コロナウイルス感染防止のため通常(250席)の1/4程度の席数に限定します。

イベント申込方法
[アーティスト・トーク]
●来館…美術館総合受付にある参加申込書に記入。
●Eメール…件名に「アーティスト・トーク(希望作家名)」を明記の上、本文に、代表者の①氏名/②住所/③電話番号、④参加人数(1件につき4名まで申し込み可)を記載し、下記の申込専用アドレスまで送信してください。必ずパソコンからのメール(当館からの返信)を受信できるアドレスからお申し込みください。
〈申込専用アドレス〉
須藤玲子: sudo@modernart.museum.ibk.ed.jp
野沢二郎: nozawa@modernart.museum.ibk.ed.jp
アビルショウゴ: abiru@modernart.museum.ibk.ed.jp
國司華子: kunishi@modernart.museum.ibk.ed.jp
●往復はがき…往信面に代表者の①氏名/②住所/③電話番号、④参加人数(1件につき4名まで申し込み可)を記入し、返信用宛名面に氏名・住所を記入の上、当館「アーティスト・トーク(希望作家名)係」にお送りください。

[ひとてまワークショップ]
●当館HP「6つの個展 2020」内の参加申込フォームからお申し込みください。
・申込はお一人様(1グループ)1回、4名まで申し込み可。
・参加希望回は第3希望まで選択可。

※申し込み〆切は各イベントの2週間前。ただし、定員に達し次第受付を終了します。

Access Information

茨城県近代美術館 イバラキケンキンダイビジュツカン

The Museum of Modern Art, Ibaraki

Address
〒310-0851
水戸市千波町東久保666-1
Website
https://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/
Updated Date:2020.12.2
Created Date:2020.12.2