More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:64294

神奈川県民ホールオープンシアター2020

ぐるぐる ~川のほとりで~ 對木 裕里(ついきゆり)展

Venue

神奈川県民ホールギャラリー 第1展示室

Kanagawa Prefectural Gallery

Period

2020年05月27日(水)~2020年06月06日(土)

開催中止

Exhibition Outline

神奈川県民ホールオープンシアター2020 ぐるぐる ~川のほとりで~ 對木 裕里(ついきゆり)展 グルグル ~カワノホトリデ~ ツイキユリテン

土の中で育つ「じゃがいも」の置き方に正解はあるの?

「じゃがいも」の形が、無重力空間に浮かぶかたまりのようだと語る

彫刻家の對木裕里さんの物の見方はとてもユニーク。

今回は「川」をテーマに空間を作ります。

川は、流れであって、水であって、場所でもある。

知っているようで実はよく知らないことについて、

あれこれ考えてみましょう。

展示室をぐるぐる歩き回ったり、かがんで見たり、

いろんな場所から作品の見え方や、感じ方を発見しよう!

Organizer
神奈川県民ホール[公益財団法人神奈川芸術文化財団]
Sponsership and Cooperation
文化庁
beyond2020
Closing Days
会期中無休
Opening Hours
9:00 ~ 18:00
*初日、最終日は展示替えのため、公開時間が変更になる場合がございます。
*各日の公開時間は異なる場合もございますので、主催者にお問い合わせください。
Admission (tax included)
入場無料
Exhibition Inquiries
神奈川県民ホール[公益財団法人神奈川芸術文化財団] 045-662-5901(代表)

Events

<開催中止> ワークショップ「だんごの情景」
石膏でつくるおだんごを 素敵にかざってみよう
「どんな形を作ろうか」と考える彫刻家がいます。
いっぽう、彫刻家の對木さんは、どんな形かよりも、
「どう置こうか」と考えることが好きだそうです。
置き方によって見たときの感じが変わるのは、
彫刻作品だけではありません。
かびんのお花、お皿にのった料理、おうちの玄関先、
スーパーに並んだ野菜、どこもかしこも、
そこに生きる人たちの「美意識」が表れているのです。
自分で作ったおだんごを、ながめてみましょう。
とぼけた形だと思っていたおだんご、意外とみりょくてきです。
そこから、どんな情景が広がりますか?
いっしょに素敵にかざってみましょう。
◇日時 :5月31日(日)13:00~15:00
◇お申込み方法
募集締切 5月29日(金)(定員になり次第 受付終了いたします)
定員 15人
参加料 500円
対象 子どもから大人までどなたでも可
3年生以下のお子様は保護者同伴でお願いいたします。
通訳(手話・多言語)などの必要な方は、申込み時にお知らせください。
ご注意 当日は汚れても大丈夫な服装でお越しください。
必要な方はエプロンなどご持参ください。
以下の項目について、Eメールまたは電話でお申込みください。
①お名前(ふりがな)②年齢(学年)③電話番号 ④Eメールアドレス
お申込み先
神奈川県民ホール美術グループ gallery@kanagawa-af.org
電話 045-633-3795(平日 9:00~17:00)

Access Information

神奈川県民ホールギャラリー カナガワケンミンホールギャラリー

Kanagawa Prefectural Gallery

Address
〒231-0023
横浜市中区山下町3-1
Website
https://www.kanakengallery.com/[Open in new window]
Updated Date:2024.10.22
Created Date:2020.4.29

pagetop

pagetop