ID:62279

きたれ、バウハウス Come to Bauhaus The Basis of Education in Art and Design 100th Anniversary of the Founding of Bauhaus

造形教育の基礎 開校100年

Kommt ans Bauhaus!

Venue

西宮市大谷記念美術館

OTANI MEMORIAL ART MUSEUM,NISHINOMIYA CITY

Period

2019.10.12(土)―12.1(日)

Exhibition Outline

きたれ、バウハウス キタレ、バウハウス 造形教育の基礎 開校100年

Come to Bauhaus The Basis of Education in Art and Design 100th Anniversary of the Founding of Bauhaus

さぁ、皆さんも歴史に燦然と輝くバウハウスに体験入学!

1919年、ドイツの古都ヴァイマールに、建築家ヴァルター・グロピウスにより造形学校「バウハウス」が開校されました。今年はその誕生から100年目を迎えます。ナチスの弾圧を受け1933年に閉鎖されるまで、わずか14年という短い活動期間でしたが、実験精神に満ち溢れたこの学校は、造形教育に革新をもたらし、今日にいたるまでアートとデザインに大きな影響を及ぼしています。バウハウスでは、ヴァシリー・カンディンスキー、パウル・クレーなど時代を代表する芸術家たちが教師として指導にあたって、優れたデザイナーや建築家が育ち、画期的なデザインが生まれました。とりわけ入学した学生が最初に受ける基礎教育で教師たちが試みた授業はユニークなものでした。本展覧会では、バウハウスの基礎教育を中心に各教師の授業内容を紹介するとともに、その一端を体験していただけます。さらに、そこから発展した様々な工房(金属、陶器、織物、家具、印刷・広告、舞台など)での成果や資料など約300点を展示。また、実際にバウハスに入学した日本人留学生・水谷武彦、山脇巌、山脇道子、大野玉枝、4名の活動を一堂に紹介する初めての機会となります。

Organizer
公益財団法人西宮市大谷記念美術館、バウハウス100周年委員会
Sponsership and Cooperation
後 援 西宮市、西宮市教育委員会、NHK 神戸放送局、ドイツ連邦共和国総領事館、スイス大使館、ハンガリー大使館、ゲーテ・インスティトゥート大阪・京都、一般社団法人 日本建築学会
特別協力 ミサワホーム株式会社、東京国立近代美術館
協 力 桑沢デザイン研究所、大阪芸術大学、株式会社 アトリエ ニキティキ、ナガサワ文具センター
協 賛 アウディ ジャパン株式会社、株式会社インターオフィス
企画協力 株式会社アートインプレッション、株式会社ミサワホーム総合研究所
Closing Days
水曜日
Opening Hours
午前10時 ~ 午後5時
(入館は午後4時30分まで)
Admission (tax included)
一般1,000円/高大生600円/小中生400円
※20名以上の団体、前売り券(ローソンチケット:57511)は各料金から200円引※西宮市在住65歳以上の方は一般料金の半額(要証明書呈示)※ココロンカード・のびのびパスポート呈示の小中生は無料※心身に障害のある方及び介助者1名は無料(要手帳等呈示)※割引付チラシご持参の方は一般1,000円を900円に割引(複製不可)
Exhibition Website
http://otanimuseum.jp/exhibition_191012.html

Events

[講演会]
2019年10月12日(土)午後2時~
「バウハウスの学生生活」
講師:杣田佳穂氏(ミサワバウハウスコレクション学芸員、本展覧会監修者)
定員:100名(小学生以上)
申込方法:2019年9月15日(日)午前9時から電話受付(先着順)

2019年11月4日(月・振休)午後2時~
「近代デザインはバウハウスから始まった」
講師:宮島久雄氏(元・国立国際美術館、高松市美術館 館長)
定員:100名(小学生以上)
申込方法:2019年10月3日(木)午前9時から電話受付(先着順)

[再現授業 ヨハネス・イッテンのデッサン]
2019年10月13日(日)午後2時30分~
講師:岡本康明氏(元・京都造形芸術大学芸術館館長、教授)
語り・音楽構成:下地由希子氏(プレアデス主宰)
定員:50名(①体験参加:20名、②見学参加:30名、小学生以上)
申込方法:往復ハガキまたはメール(bauhausws@otanimuseum.jp)に、氏名・年齢・所属(教育機関に所属がある方のみ)・住所・電話番号・参加希望区分(①②のいずれか)を明記。
1回の応募で1名、重複での申込無効。2019年9月15日(日)必着。

[ミュージアムコンサート]
2019年11月3日(日・祝)午後2時~
第172回オータニ・ミュージアム・コンサート
「美と合理性-Schönheit und Rationalität-」
阿佐聖姫子(ヴァイオリン)、韓吏花(ピアノ)
定員:100名(小学生以上)
申込方法:2019年10月1日(火)午前9時から電話受付(先着順)

[スライドトーク]
2019年10月20日(日)、11月10日(日)午後2時~
担当学芸員が画像を使ってバウハウスの紹介をいたします。

[ワークショップ]
2019年10月27日(日)
①午後1時~/②午後3時~(各回約90分)
「Kobe INK laboratory~オリジナル万年筆インクを作ろう!~」
講師:竹内直行氏(ナガサワ文具センター 商品開発室 室長)
森村雪乃氏(ナガサワ文具センター RS事業部)
定員:各回6名(小学4年生以上)
材料費:2,200円
申込方法:往復ハガキまたはメール(bauhausws_2@otanimuseum.jp)に、氏名・年齢・住所・電話番号・参加希望回(①②のいずれか)を明記。
1回の応募で2名、重複での申込無効。2019年9月29日(日)必着。

2019年11月24日(日)
①午前10時30分~/②午後2時~(各回約90分)
「色で遊ぼう!~回転混色~」
講師:当館学芸員
定員:各回15名(小学生以上)
材料費:200円
申込方法:往復ハガキまたはメール(bauhausws_3@otanimuseum.jp)に、氏名・年齢・住所・電話番号・参加希望回(①②のいずれか)を明記。1回の応募で2名、重複での申込無効。 2019年10月15日(火)必着。

*各イベントとも、入館料が必要です。
*詳しくはホームページをご覧ください。

Access Information

西宮市大谷記念美術館 ニシノミヤシオオタニキネンビジュツカン

OTANI MEMORIAL ART MUSEUM,NISHINOMIYA CITY

Address
〒662-0952
西宮市中浜町4-38
Website
http://otanimuseum.jp/home/index.html
Updated Date:2019.9.25
Created Date:2019.8.28